食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

◆ガンダム系◆ HGUCグフカスタム プラモデル

HGUCグフカスタム(2)ディテールアップ

投稿日:2020年7月14日 更新日: この記事は約2分で読めます。

元のキットのデキが良すぎて弄りにくいという悩み。

HGUCグフカスタム1

イカツイ(クリックで拡大)

スジボリ以外のところで情報量を上げる作業を先にやりました。

HGUCグフカスタム2

お手軽で効果の高い改修です(クリックで拡大)

膝の内側の空間が気になったので、スジ入りのプラ板で蓋をしてあります。

HGUCグフカスタム3

内部構造があるっぽく(クリックで拡大)

バックパックの上部のディテールは切り欠いて、内部構造があるっぽく見えるように内側から同じくスジ入りプラ板を貼り込んでいます。

HGUCグフカスタム4

肩もイカツイ(クリックで拡大)

肩アーマーのスパイクはコトブキヤの丸モールドのパーツを裏から露出させ、その上にスパイクを貼り、「内側から生えてる」感を演出。右腕のヒートロッドが収納されている場所にはマイナスモールドのパーツを貼って、ヒートロッドを巻き取るウインチの機構があるような感じのディテールにしてみた。

HGUCグフカスタム5

プロポーションいじるところがない(クリックで拡大)

スジボリもこれからだし、まだまだ先は長い。

雨の日が多くて塗装に入れないので、仕掛りが溜まっていく。

HGUCグフカスタム(6)完成

HGUCグフカスタム(仮組み)

 

-◆ガンダム系◆, HGUCグフカスタム, プラモデル

執筆者:

関連記事

旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(4)腕部と胴体の接続

腕の部分もほぼ出来上がったので、胴体と接続してバランスを見る。 二の腕を延長(クリックで拡大) 二の腕部分で1ミリ延長してある。 どうでしょう? 拳が微妙に小さいかな?(クリックで拡大) 他の改修箇所 …

結婚式スペシャル! ウェディングガンダム(婿ガンダム)

今日はマジモードで作り込んだ作例ではなく、ネタ方向に振ってみたものを掲載。 まあ、幸せだったということです(クリックで拡大) シャイニングガンダム改 結婚式スペシャル「ウェディングガンダム」です。2年 …

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー ディティールアップ

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー ディテールアップ(その2)

そろそろ塗装に入りたい段階ですが、雨が続くのでチマチマと細かいところを追い込んでいます。 今年一番時間をかけてるかもしれませんね(クリックで拡大) 腰の左右のアーマーをスプリング接続にし、表面処理をす …

1/100ガンステイドをGフレームでカッコよく

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(その2)

前回勢いでやり始めちゃったガンステイドのGフレーム化ですがそこそこ順調に進んでおりんす。 机の上はヤスリカスで汚い(クリックで拡大) 写真だとどっしり構えてるように見えるけど、ほとんどのパーツはまだ固 …

旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(3)脚部と胴体の接続

とりあえず全体のバランスを見るために接続してみました。 現状だと自立しないのでコンテナに寄りかからせています(クリックで拡大) 太ももは一旦切断して1ミリプラ板を2枚挟んで延長しています。 太ももが直 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。