食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ボトムズ系◆ WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

投稿日:2023年4月30日 更新日: この記事は約3分で読めます。


サフです。

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

クリックで拡大

やや胴体の横幅が狭いかなと思うものの、幅増しをするテクもないので、そのままです。

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

クリックで拡大

肘関節をガワラ曲げにしました。

関節部分はボールデンアームアームズのボールジョイントを仕込み、前腕の短縮化で間延びしないように腕周りを引き締めました。

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

クリックで拡大

腕短縮のために、一旦切り離した断面をペーパーがけするために、手首部分の装甲板を留める部分(フック状の部品)をいったんレザーソーで切り離してあります。

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

クリックで拡大

肩アーマーはMr.溶きパテで鋳物肌(いものはだ)になるようにテクスチャを付けています。

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

クリックで拡大

スモークディスチャージャーは自作したのですが、形状が今ひとつ気に入らないので作り直します。

パテで本体を整形したのですが強度不足なので、プラバン箱組みかレジン複製ですね。

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

クリックで拡大

ブラッドサッカーもラビドリーもそうだけど、自分の目から見て大きく修正したいポイントが見つからなくて、「丁度良い」って感じです。

タカラタコ35ももちろん好きなのですが。。。

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

クリックで拡大

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

クリックで拡大

そんじゃまた。

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ 基本塗装とデカール貼り

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

 

-プラモデル, ◆ボトムズ系◆, WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム
-

執筆者:

関連記事

マックスファクトリー アイアンフット ヘイスティ

マックスファクトリー アイアンフット ヘイスティ(ディテールアップ)

仮組みしてから約1年間放置していたコイツを再開。 足なんて飾りですよね(ジオングで拡大) スモークディスチャージャー部分はノーマル状態では縦一列に並んでいる配置だけど、一本一本にちょっとずつ角度をつけ …

1/144 旧キット ジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(3)サフ吹き

なんとなく全身の整形が終わった感じがするので、いったん全パーツを仮留めしてサフを吹いてみた。 この状態ではかなり接続部分が不安定でギリギリのバランスで立っている状態です(クリックで拡大) ライフルは各 …

マックスファクトリー ブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド (ディテール追加)

『(CB)アーマーターイム!』 今日もチマチマ進めているブロックヘッドの細かなディティールアップを写真掲載。 なんとも微妙な場所に。。。(クリックで拡大) 電撃ホビーのサイトの作例を参考に、股間部分に …

ガレージキット マーラー(小林誠版マラサイ)

ガレージキット マーラー

今回はガレージキットの作例「マーラー」です。 ガレージキット マーラー(クリックで拡大) かなり昔に手に入れたものなので、入手したイベントがキャラホビなのかC3なのかすでに失念してしまいました。価格は …

HGUCゲルググ サフチェック

HGUCゲルググのサフチェック

ゲルググはスジ彫りの大半が終わり、一度表面の状態を見たかったのでサフを吹いてみました。 どうでしょう?自分としてはまあまあかなと(クリックで拡大) これでもまだやや胴が寸詰まり気味に思えます。いくつか …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。