食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ボトムズ系◆ WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

投稿日:2025年1月9日 更新日: この記事は約4分で読めます。


デカール貼りとスポンジチッピング、つや消しトップコートで完成。
グレゴルー機にしました。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

改造箇所(クリックで拡大)

改修箇所は「ヒジ関節のガワラ曲げ」「肩アーマーを鋳造加工風に溶きパテで表面を加工」「スモークディスチャージャーを真鍮パイプの自作パーツに置き換え」です。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

クリックで拡大

デカールはwaveからリリースされている専用のAT DECALを使ったが、この機体の設定はそもそも寄せ集めのガラクタを組み上げた当てにならねえ機体なので機体に施されたマーキングもところどころ剥げ落ちているだろうと想定して、デカールの上から本体色でチッピングして「剥がれ」を表現した。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

クリックで拡大

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

装甲騎兵ボトムズ 1/35スケール AT デカール (1) WAVE BK-174 (ZP126896)
価格:1,080円(税込、送料別) (2025/1/9時点)

 

それと、この機体はキリコたちがペールゼン殺害という目的を達成した後は乗り捨てられて放棄されるはずなので、部隊マークなども不要なはずと考えて左腰前面のアーマーにはマーキングを使用しないこととした。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

クリックで拡大

waveの35スコープドッグは本当にいい出来で、完成後はずっと眺めてられる。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

クリックで拡大

ラストレッドショルダーは実は筆者が生まれて初めて買った映像ソフトで当時はVHSだった。
それを何度も何度も見返して、その後はDVDも入手して現在まで定期的に見ている。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

クリックで拡大

コックピット内のパイロットのフィギュアも水性ホビーカラーで塗っています。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

クリックで拡大

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

クリックで拡大

 

それだけに、このターボカスタムは思い入れのある機体で、やっと完成させることができて、40年越しの宿題に決着をつけたような思いがする。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(基本塗装)

タカラ1/35 ストロングバックスの関節を全とっかえしてポリキャップ化してみた

アクティックギア スコープドッグ バーコフ分隊仕様に小改修

アクティックギア スコープドッグ ターボカスタム

-プラモデル, ◆ボトムズ系◆, WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム
-

執筆者:

関連記事

HGUCギャンリバイブ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中

ギレンの野望でゲルググではなくてギャンの量産を意思決定する世界線で出現する量産型ギャンは全身グレーに塗られていて若かりし頃のワシは大層ときめいたもんじゃった。 ミキシングって楽しいですよね(クリックで …

HGUCバウ 改修中

HGUCバウ 改修中

HGUCバウを色々といじっています。 クリックで拡大 非常に効果的だと思った改修ポイントは肘関節のガワラ曲げ。 実はツイッター上で見つけた回収方法をそのままいただきました。 ボールデンアームズのボール …

1/100 ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(その4 完成)

フレームと外装のすり合わせに悶絶しながらなんとか完成。 通称「グラドスの着せ替え人形」(クリックで拡大) こうしてみると、ザ・大河原メカ感がすごい。 真っ赤なバーニアってなかなか見たことない(クリック …

HGUCハイザック

HGUCハイザック全塗装

今日の過去作画像はHGUCハイザック(機動戦士Zガンダム)です。 15年近く前の作品です(クリックで拡大) かなり古いです。でも、このキットはHGUCのかなり初期の商品ですが、改めて見ると割りとハイザ …

HGUCゲルググ サフチェック

HGUCゲルググのサフチェック

ゲルググはスジ彫りの大半が終わり、一度表面の状態を見たかったのでサフを吹いてみました。 どうでしょう?自分としてはまあまあかなと(クリックで拡大) これでもまだやや胴が寸詰まり気味に思えます。いくつか …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。