食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ HGUCバウ

【完成】HGUCバウ 改修

投稿日:2023年6月8日 更新日: この記事は約3分で読めます。


今回はつや消し無しで完成。

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

色々と手を入れたんだけど、バランスがおかしいです。

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

バックパックとスネ外側のバーニア部分にはHIQ PARTSのFXパイプ3.0ミリでデコレーション。

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

バックパックのバーニアをはめ込んだ箇所(←語彙力)にエバグリのスジ入りプラバンを貼って密度感をアップ。

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

関節はガワラ曲げ加工を施してあり、肩関節もボールジョイント化して胸を張ったポーズが出来るようにしてあります。

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

全身にスジ彫りやプラチップを貼ったディテーリングもしてありますが、全体的に工作がダルくて今となっては見るのが辛いですね。

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

関節が全体的にクニャクニャになってしまい、直立させるのが精一杯。
変形なんてとてもとても・・・

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

キットの素性は非常に良かったです。

【完成】HGUCバウ 改修

クリックで拡大

そんじゃまた。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

HGUCバウ 改修中

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, HGUCバウ
-

執筆者:

関連記事

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_プロポーション変更

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

キットの素性が良いので、素材の味を楽しむ方向での改修をしようと思います。 赤丸の部分をニッパーなどで切り飛ばしましょう(クリックで拡大) まず、スネの装甲板は左右で足首につながる軸を挟み込むようなパー …

HGUCギャンリバイブ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中(2)サフ吹き

スジボリの具合を見たくてまたもや雨の日なのにサフチェック。 下肢だけはHGUCガルバルディβ(クリックで拡大) 肩の丸いパーツは何もディティールが入っていなくて寂しかったけど、この曲面にきれいにスジボ …

旧キット1/144 MS06R 高機動型ザクⅡ

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(3)サフチェック

天気が悪い日にサフ吹きをしましたよ。 アルミ線接続は最終的に固定するまでは不安定で立たすのが大変です(クリックで拡大) モノアイはseriaで買ったジュエルシールで、ちょっと奥に引っ込んだような位置に …

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真(サフチェック)

サフです。 クリックで拡大 やや胴体の横幅が狭いかなと思うものの、幅増しをするテクもないので、そのままです。 クリックで拡大 肘関節をガワラ曲げにしました。 関節部分はボールデンアームアームズのボール …

HGUCゲルググ

HGUCゲルググ(スジ彫り)

先日掲載したゲルググですが、スジ彫りをチマチマとやっているのでその写真をアップ。 肩部分と胸部分です(クリックで拡大) まずは肩アーマーと胸部分です。肩アーマーは上下2本のスジを彫って、それを連結して …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。