食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ HGUCバウ

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

投稿日: この記事は約2分で読めます。


スジ彫りを追加して2回目のサフ。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

まだまだキズが埋めきれていないところを発見。

チマチマと埋めています。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

フクラハギのところは特にディテールが不足気味と感じたので、ゴチャゴチャと入れています。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

足首の上にフィン状のディテールを追加。

サフを吹いてみるとかなり不揃いなのが分かるので、できるだけ修正します。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

ランドセルのバーニアの部分に、スジ入りプラバンを貼って情報量をアップしています。

ちなみに、羽を固定しているパーツが劣化してポロッと破損したので、駿河屋で2体目を購入して部品取りしています。

最近は(前からそうなのかもしれないけど)部品の在庫がなくて取り寄せられないものもあるようですね。こちらもバンダイのサイトに在庫切れと書いてあったので、やむなく2体目を購入。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

表面処理は続く。

そんじゃまた。

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

HGUCバウ 改修中

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, HGUCバウ
-

執筆者:

関連記事

HGUCゲルググ 製作中

HGUCゲルググのプロポ調整

ブロックヘッドの進行状況は後日追加の記事を掲載する予定として、今日はHGUCのゲルググの製作途中の写真を掲載。 色々なブログを参考にしています(クリックで拡大) なかなか「これが正解!」と言えるような …

HJ付録 境界戦機 1/144メイレスゲンブ

月刊ホビージャパン付録 「境界戦機」1/144メイレスケンブ 素組レビュー

色々なメディアでプラモデルの試作品(?)の写真を見たときから気になっていた境界戦機のミニモデルがHJ誌の付録につくということで、早速組み立ててみました。 思いの外、コンパクトな箱でした(クリックで拡大 …

プチッガイ レッドショルダーカスタム

プチッガイ レッドショルダーカスタム

箸休め的にプチッガイを塗装。 マークは右肩です(クリックで拡大) マーキングはwaveの1/35AT用のデカールを使用。 レッドショルダーのマークがいいアクセントに(クリックで拡大) もうこれ以上書く …

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

何年も前に基本塗装まで終わらせていたものを今回仕上げました。 クリックで拡大 経年による表面の素材の劣化とバトリングなどの手荒い扱いによるダメージを加えてみました。 バトリング専用のATですから(クリ …

アクティックギア ベルゼルガ リペイント

アクティックギア ベルゼルガをリペイントしてみた

「クエントにはない言葉だが、お前は可愛くなった」 昔のトイのリペイントを掲載します。アクティックギアのベルゼルガ。 放送当時は一番好きな機体でした(クリックで拡大) アクティックギアはどのアイテムも基 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。