食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ HGUCバウ

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

投稿日: この記事は約2分で読めます。


スジ彫りを追加して2回目のサフ。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

まだまだキズが埋めきれていないところを発見。

チマチマと埋めています。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

フクラハギのところは特にディテールが不足気味と感じたので、ゴチャゴチャと入れています。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

足首の上にフィン状のディテールを追加。

サフを吹いてみるとかなり不揃いなのが分かるので、できるだけ修正します。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

ランドセルのバーニアの部分に、スジ入りプラバンを貼って情報量をアップしています。

ちなみに、羽を固定しているパーツが劣化してポロッと破損したので、駿河屋で2体目を購入して部品取りしています。

最近は(前からそうなのかもしれないけど)部品の在庫がなくて取り寄せられないものもあるようですね。こちらもバンダイのサイトに在庫切れと書いてあったので、やむなく2体目を購入。

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

クリックで拡大

表面処理は続く。

そんじゃまた。

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

HGUCバウ 改修中

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, HGUCバウ
-

執筆者:

関連記事

1/144 旧キットMSVジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(1)仮組み

GW1日目。旧キットを進めます。 連邦系も手を出したいってこともあり、ジムスナイパーカスタムを開封しました。 箱絵にストーリーを感じる(クリックで拡大) 入手できたのはZガンダム版の方でした。 こちら …

1/100 ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(その4 完成)

フレームと外装のすり合わせに悶絶しながらなんとか完成。 通称「グラドスの着せ替え人形」(クリックで拡大) こうしてみると、ザ・大河原メカ感がすごい。 真っ赤なバーニアってなかなか見たことない(クリック …

旧キット 1/144ジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(2)脚部接続

連邦系と言うかジム系は直方体の組み合わせなので、ヤスリがけが楽ですね。 ノーマル状態だと胴体が寸詰まりに見えてしまう(クリックで拡大) 基本、アルミ線接続の時は旧キットのパーツ形状を味わいたいのでプロ …

ブロックヘッド サフ

マックスファクトリー ブロックヘッド(サフチェック)

どうもこんばんは。真実が見えない今日この頃です。 やっとまとまった時間が出来たので、ブロックヘッドのパーツ洗浄とサフ吹きまで出来た。 サフ萌えという言葉がありますが、本当にサフ画像は良いですね(クリッ …

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

全身にスジボリなどを入れたので一旦サフを吹いて傷をチェック。 クリックで拡大 やはり傷だらけのローラですな。 スジボリが全然上手くならない。 クリックで拡大 スジボリだけではなく、全身の要所要所にプラ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。