「 ◆ボトムズ系◆ 」 一覧
-
-
ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ 基本塗装とデカール貼り
2019/09/26 -プラモデル, WAVE 1/35 ラビドリードッグ
ボトムズ, 高橋良輔監督作品昨年の11月の段階でほとんどの工作と塗装が終わっていたのだけど、左肩の接続部の部品がエナメルの侵食で折れてしまったので、それから10ヶ月近く放置してたラビタコ。↓ 最後の最後で部品が破損すると心が折れ …
-
-
2019/03/14 -プラモデル, アクティックギア ファッティー
ボトムズ, 高橋良輔監督作品, 1dayモデリングプラモ歴が長い割になかなか上達しないワタクシですが、特に苦手な分野のひとつとしてウェザリング塗装があります。どうにも自然な感じの汚れにならないんですよね。 しかし、プラモ作りの作業の大半は「習うより慣 …
-
-
2018/11/29 -プラモデル, WAVE 1/35 ラビドリードッグ
ボトムズ, 高橋良輔監督作品今日はWaveからボトムズのインジェクションキット第一弾として発売された35分の1 ラビドリードッグ(装甲騎兵ボトムズ)ST版の制作途中の写真でもアップしようかと。 最後の最後で部品が破損すると心が折 …
-
-
2018/11/22 -プラモデル, アクティックギア バーコフ分隊仕様
ボトムズ, 高橋良輔監督作品アクティックギアのバーコフ分隊仕様のスコープドッグ(装甲騎兵ボトムズより)を色々と改修したものです。 ショートバレルが好きなんです(クリックで拡大) ペールゼン・ファイルズのDVDのオマケとして付いて …
-
-
2018/11/18 -プラモデル, アクティックギア ベルゼルガ
ボトムズ, 高橋良輔監督作品「クエントにはない言葉だが、お前は可愛くなった」 今日もプラモではなく昔のトイのリペイントを掲載。アクティックギアのベルゼルガ(装甲騎兵ボトムズ)。 放送当時は一番好きな機体でした(クリックで拡大) …
-
-
2018/11/15 -プラモデル, アクティックギア ターボカスタム
ボトムズ, 高橋良輔監督作品『グレゴルー、幕を張って散るぞ!』『おう!』 どうもこんばんは。むせてむせてむせ返る今日このごろ、過去作の画像を載せます。 コイツの肩は赤く塗らねえのか?(クリックで拡大) アクティックギア スコープ …
-
-
2018/11/09 -プラモデル, アクティックギア ファッティー
ボトムズ, 高橋良輔監督作品タカラから以前発売されていたアクティックギアのファッティー(装甲騎兵ボトムズ)です。 プラモ並みに表面処理をしています。(クリックで拡大) この商品シリーズ、個人的にはとても好きだったのですが、モノに …
-
-
タカラ1/35 ストロングバックスの関節を全とっかえしてポリキャップ化してみた
2018/10/31 -プラモデル, タカラ 1/35 ストロングバックス
ボトムズ, 高橋良輔監督作品今日の過去作画像は「タカラ1/35 ストロングバックス」(装甲騎兵ボトムズ)。 正面図。なかなかイケメンでしょ?(クリックで拡大) 実はボトムズのプラモデルの最初のリリースはスコープドッグではなくてコ …
-
-
老眼のくせにユニオンモデル 1/60 ツヴァークのディティールアップしちゃった件
2018/10/28 -プラモデル, ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク
ボトムズ, 高橋良輔監督作品今日の過去作画像はユニオンモデルから出ていた1/60ツヴァーク(装甲騎兵ボトムズ)。 今日もボトムズのプラモ。(クリックで拡大) ほとんどノーマル状態のように見えるかもしれませんが、色々と手を加えてい …
-
-
2018/10/18 -プラモデル, WAVE 1/24 スコープドッグ バーコフ機
ボトムズ, 高橋良輔監督作品モデラーなら誰でも自分の名刺代わりの一作というのがあると思うけど、今回のスコープドッグは自分にとってまさにそんな感じの作品。 Wave 1/24 スコープドッグ バーコフ機(クリックで拡大) Wave …