食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

コラム/雑記

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」に行ってきた

投稿日:2022年5月22日 更新日: この記事は約5分で読めます。

5月22日@京急蒲田の大田区産業プラザPiOで開催されたボトムズ模型の作例がたくさん展示されるイベント「百年戦争記」に行ってきた。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

会場は駅からすぐの場所でした(クリックで拡大)

この展示会は「百年戦争記」と同じ運営元の開催と思いますが、展示規模が拡大したのか、会場の広さは前回よりも広かった印象でした。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

プレートには「TATL-04 シュカート」と書かれていました(クリックで拡大)

個人的に一番印象に残ったのはこの作品です。やまとの1/12を軽く上回るすごいサイズ感。ツヴァーク的な雰囲気ですが、左腕がラビドリーのクローみたいですね。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

ずっと見てられる(クリックで拡大)

別角度から。
巨大サイズでもディテールは繊細に施されているのです。

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

カラーリングが良いのです(クリックで拡大)

個人的に一番好きだったのがこの作品。
ブルーがかかったグレー一色なのですが、すごく味のある塗装で、追加されたパーツも情報量が多くてセンスを感じます。

【全塗装】スーパーミニプラ ゼルベリオス(水性ホビーカラー筆塗り)


自分では一生たどり着けない場所なのかも。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

こういうのでいいんだよ(クリックで拡大)

こちらは設定画を極力正確に再現するというコンセプトで作られたものとのことです。正直、これ欲しい・・・

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

実物大のアレを作っちゃったやつ(クリックで拡大)

実物大スコープドッグをプラモで再現。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

特にモニカが良かったと思います(クリックで拡大)

数少ない女性キャラクターの展示。
すごく特徴を捉えてると思います。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

インサニティホースでしたっけ?(クリックで拡大)

青ベルで出てきたパイルバンカーがついている銃の実物大の模型も。来場者が自由にこの銃を構えて写真を撮影するサービスも有りました。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

塗面の美しさよ(クリックで拡大)

こちらのグラバールもビッグサイズで、キレイな塗装でした。
二次元でしか知らない機体を立体で見られることが嬉しい。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

ヘリの造形はどのようにやったんでしょうね(クリックで拡大)

ゴディバ先生のヘリコプターも。
この大きさの丸っこい物体を造形するって、どうやったのか想像がつかない。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

迫力の動きを想像させるポージング(クリックで拡大)

個人的な印象ですが、WAVEの1/35のスコタコの作例が多かったように思います。いずれもリベットの追加や造形、塗装など小スケールなのに繊細で美しく、アップで写真に撮ると1/35に見えず、もっと大きなスケールの作品に見えてしまいます。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

再現度高杉君(クリックで拡大)

プラモのボックスアートを再現した作品。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

アレ(クリックで拡大)

軍の最高機密も見ておきました。

あとは、ギャラリーで掲載しておきます。
(サムネイルをクリックで拡大できます。)

[robo-gallery id=”5663″]

そんじゃまた。

ボトムズ模型展示会「装甲騎兵祭」

戦争のない世界(クリックで拡大)

ボトムズ模型展示会「百年戦争記」に行ってきた

実物大ボトムズは新宿から電車で36分の稲城長沼の駅前で見れる!

「僕がどんなにボトムズを好きか、君は知らない」

-コラム/雑記
-,

執筆者:

関連記事

謹賀新年

謹賀新年&気になっているモノ

色々作った2019年も終わり新たな年が明けました。 妻の実家からほど近い湖の写真です 連休の暇つぶしにチョチョッと組んでみたエグゾフレームがなかなか良い感じでした。ホビージャパンの付録キットですね。 …

【旧キッター必見】旧キット制作が捗るオススメyoutubeチャンネル5選!

このブログには「旧キット」というキーワードで訪問してくる人が多いようで、06-Rのアルミ線接続の記事は実は常に当ブログの人気記事の上位に居たりします。 そんな自分も、最初から旧キットの制作方法を知って …

【初コラボ!】YouTuber「一杯ガンプラ」さんにブログを紹介いただきました!

【初コラボ!】YouTuber「一杯ガンプラ」さんにブログを紹介いただきました!

久々の更新です。 今回は当ブログをYouTubeで紹介いただきました「一杯ガンプラ」さんをこちら側でも紹介させていただきます。 サムネイルもカラフルです(クリックで拡大) 「一杯ガンプラ」はゆる~いホ …

no image

中小企業診断士の視点で見るガンダム「第2次ネオ・ジオン戦争におけるブライトとシャアのリーダーシップの違い」

第2次ネオ・ジオン戦争をロンド・ベル側とネオ・ジオン側それぞれから組織論的に分析すると、ブライト・ノアとシャア・アズナブルのリーダーシップの違いが際立ちます。彼らはそれぞれ異なる組織体制の中で自分の役 …

実物大スコープドッグ

模型制作の参考に!実物大スコープドッグの詳細写真(画像17点)

稲城長沼に設置されている実物大スコープドッグのモニュメントははっきり言ってボトムズモデラーなら参考になりまくる素材だろうってことで、写真を撮りまくってきましたよ。 今回の写真は是非とも「クリックで拡大 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。