食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ボトムズ系◆ WAVE 1/35 ブラッドサッカー

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

投稿日:2022年11月26日 更新日: この記事は約3分で読めます。


ほとんどいじらず、表面処理とちょっとしたディテールアップだけで進めています。

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

クリックで拡大

全体色はウィノーブラックにパープルと白を微量に混ぜた色。
右肩のレッドはガイアのボトムズカラーのAT-16ブラッドレッド。関節部分や足側面のトゲはボトムズカラーAT-03のブルーグレーです。
武器はAT-05のダークブルーにグレーを少し混ぜたものです。ちょっとパープル強すぎかも。
ブラッドレッドはすごくいい色ですね。下地を作らずにサフの上から吹いてこの発色です。イメージ通りの色。

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

クリックで拡大

腹部側面のライトはMr.カラーGXのホワイトシルバーを内部に塗ってからWAVEのHアイズをはめ込んで流し込み接着剤で接着です。
ST版なので透明パーツが付属していませんが、なんとかなります。

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

クリックで拡大

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

クリックで拡大

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

クリックで拡大

WAVEの1/35はすごくしっかりした出来というか、安定感のあるスタイリングなんだけど、ちょっとATとしてはスマートすぎる感じもする。
ですが、ブラッドサッカーやターボカスタムは当時のOVAの作画もレイズナーよりというか、シュッとしたスタイリングなので、画面のイメージには近いんですよね。

後日デカールをちょっと足して、ウェザリングをやって完成です。

WAVE 1/35 ブラッドサッカー サフチェック

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ 基本塗装とデカール貼り

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真

-プラモデル, ◆ボトムズ系◆, WAVE 1/35 ブラッドサッカー
-

執筆者:

関連記事

プチッガイ レッドショルダーカスタム

プチッガイ レッドショルダーカスタム

箸休め的にプチッガイを塗装。 マークは右肩です(クリックで拡大) マーキングはwaveの1/35AT用のデカールを使用。 レッドショルダーのマークがいいアクセントに(クリックで拡大) もうこれ以上書く …

HGUCゲルググ

HGUCゲルググ(スジ彫り)

先日掲載したゲルググですが、スジ彫りをチマチマとやっているのでその写真をアップ。 肩部分と胸部分です(クリックで拡大) まずは肩アーマーと胸部分です。肩アーマーは上下2本のスジを彫って、それを連結して …

【旧キッター必見】旧キット制作が捗るオススメyoutubeチャンネル5選!

このブログには「旧キット」というキーワードで訪問してくる人が多いようで、06-Rのアルミ線接続の記事は実は常に当ブログの人気記事の上位に居たりします。 そんな自分も、最初から旧キットの制作方法を知って …

旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡ

【案ずるより】 旧キット06Rザクのアルミ線接続にチャレンジ【産むが易し】

youtubeで見た旧キットの関節をアルミ線接続にしてプロポーションを改修する手法を前から試したかったので、3連休の初日にちょっとだけ着手した。 超音波カッター無しではこの作業はできません(クリックで …

HGUCグフカスタム|つってぃーのプラモブログ

HGUCグフカスタム(6)完成

調色で散々苦労したけど、これにて完成です。 色だけでなく工作も苦労しましたね(クリックで拡大) 頭、手足などの水色部分も、胴体の青い部分も濃淡のツートーンで塗り分けているんですが、水色部分に濃淡の差を …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。