食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル プラモ便利小物・ツール

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

投稿日:2022年12月4日 更新日: この記事は約5分で読めます。


オモ写撮影ツールとして使えそうなので購入してみました。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

パッケージの大きさはA4サイズぐらいです(クリックで拡大)

価格は税込み550円
30MMシリーズ用としてリリースされていますが、1/144サイズのMSにも使えるものですね。

内容は透明プラスティックの2枚のランナーで構成されています。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

エフェクトパーツ側のランナー(クリックで拡大)

イエローの方はエフェクトパーツ側です。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

クリヤーの方はスタンドパーツです(クリックで拡大)

クリアーのランナーはエフェクトパーツを設置したり、フィギュアを固定することができるスタンドパーツです。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

スタンドパーツは1/144にちょうど良いサイズ感(クリックで拡大)

スタンドパーツはこんな感じです。
土台と屈曲部、接続部に回転軸があります。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

ほぼ同サイズです(クリックで拡大)


食玩ベースよりは支柱部分がやや大ぶりかなと。
でもまあほぼ同じサイズで、GフレームやHGUCあたりなら接続して支えることは出来ますね。
ただ、使い続けていると接続部がヘタってくるので、パーマネントマットバーニッシュ等で渋みを復活させる必要がありそうです。
支柱は2本を組み合わせていますが、1本で使うことも出来ます。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

疾走感を表現するのにピッタリ(クリックで拡大)

一番大きなパーツをランナーから切り出してみました。
ローラーダッシュや高速移動で生じる砂埃のようなものでしょうか。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

シュバッと(クリックで拡大)

尻彦さんが突進してくるイメージで配置してみました。
イマイチですね。。。
掌動ナスカの腰にスタンドパーツの接続部を挿入していますが、サイズはピッタリでした。
装動だとちょっときつめでした。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

衝撃波っぽいパーツ(クリックで拡大)

衝撃波のようなエフェクトパーツです。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

茂さんで(クリックで拡大)

こうでしょうか?

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

今一つ(クリックで拡大)

こうですかね?
いまいち使いこなしていない感じがします。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

教えてやる!(クリックで拡大)

タックルでぶつかったときの衝撃波のイメージで。
これが一番しっくり来ました。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

ビーム光的なパーツ(クリックで拡大)

これはビーム光的なイメージでしょうか?

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

こうですか?(クリックで拡大)

おそらくスプレーガンがちょうど良さそうと感じましたが、ピンときませんでした。
センスの問題?

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

ビームと言うか噴射的なイメージのエフェクト(クリックで拡大)

こちらは、上のビームエフェクトと組み合わせられそうな噴射エフェクトみたいなパーツです。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

これは良さげ(クリックで拡大)

スプレーガンにはあっている気がします。

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]

こちらの使い方もアリ(クリックで拡大)

バーニア噴射のエフェクトも良さそうですね。

おそらく使いこなすには慣れが必要かもしれないですね。
オモ写素材としての使い所は結構多いと思います。

そんじゃまた。

フィギュアライズエフェクト バーストエフェクト

【有能】お値段たったの270円!食玩ベース レビュー

-プラモデル, プラモ便利小物・ツール

執筆者:

関連記事

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(仮組み)

とにかく一度組んで、形を見たかったアイテムなので、サクッと。 異端なシルエット(クリックで拡大) すごく特徴的な形状なんですが、さすがマックスさん、立体物として組んでみると、カチッとまとまってて好印象 …

HGUCハイザック

HGUCハイザック全塗装

今日の過去作画像はHGUCハイザック(機動戦士Zガンダム)です。 15年近く前の作品です(クリックで拡大) かなり古いです。でも、このキットはHGUCのかなり初期の商品ですが、改めて見ると割りとハイザ …

マックスファクトリー ブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド (ディテール追加)

『(CB)アーマーターイム!』 今日もチマチマ進めているブロックヘッドの細かなディティールアップを写真掲載。 なんとも微妙な場所に。。。(クリックで拡大) 電撃ホビーのサイトの作例を参考に、股間部分に …

【便利ツール】ドリンククリップ

【全モデラー導入必須】100均で机のスペースを有効活用できるツールホルダー【超有能】

「作業スペースが手狭でしょっちゅう塗料の瓶やツールの入った筆立てを倒してしまう(泣) これ地味にイライラしますよね(クリックで拡大) 「ヤスリやカッターなどのツールが作業スペースを占領してしまい、パー …

旧キット高機動型ザクⅡアルミ線接続

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(2)

楽しすぎる旧キット弄り。 どうでしょうこのゴリラ体形(クリックで拡大) 関節以外にいじったのはフンドシ部分を前側に延長したのと、肩幅の詰めぐらい。 あとは右肩のシールドがちょっと薄くて頼りなかったので …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。