食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル タカラ 1/35 ストロングバックス ◆ボトムズ系◆

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

投稿日:2022年11月23日 更新日: この記事は約3分で読めます。


何年も前に基本塗装まで終わらせていたものを今回仕上げました。

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

クリックで拡大

経年による表面の素材の劣化とバトリングなどの手荒い扱いによるダメージを加えてみました。

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

バトリング専用のATですから(クリックで拡大)

ブロックヘッドと同様にスターブライトアイアンのスポンジチッピングとエヴォサフシルバーの銀ハゲで、仕上げにプレミアムトップコートのツヤ消しです。

 

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

クリックで拡大

雨タレ汚れも入れようかと思ったのですが、白っぽい装甲に汚れを入れると結構汚い感じになり、意図した見た目にならないことが考えられたので、今回は止めておきました。

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

クリックで拡大

やはりツヤを落とすと全体的に落ち着いた見た目になり、ここで完成としたいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

『装甲騎兵ボトムズ』 パッケージアート集 [ 五十嵐浩司 ]
価格:4,950円(税込、送料無料) (2025/1/9時点)

 

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

クリックで拡大

WAVEの1/35もシュッとしてかっこいいスタイリングなのですが、タカラも太ましくて味があります。

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

割とこの角度のATが好きですね(クリックで拡大)

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

そんじゃまた(クリックで拡大)

これにて

タカラ1/35 ストロングバックスの関節を全とっかえしてポリキャップ化してみた

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(基本塗装)

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ 基本塗装とデカール貼り

-プラモデル, タカラ 1/35 ストロングバックス, ◆ボトムズ系◆
-

執筆者:

関連記事

HGUCギラ・ドーガ

HGUCギラ・ドーガ

HGUCギラ・ドーガ(機動戦士ガンダム逆襲のシャア)です。 ザク系のくせにイカツイですよねコイツ(クリックで拡大) これも10年以上前の作品になります。ホント、この時期は丁寧に表面処理していたんだなあ …

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真

とうとうこのアイテムに手を付ける日が来ました。(←大げさ) クリックで拡大 とりあえず今回はグレゴルー機で作ろうと思います。 クリックで拡大 今のところ、左肩のスモークディスチャージャーを真鍮パイプと …

アクティックギア ファッティー

過去の完成品にチッピングしてみた

プラモ歴が長い割になかなか上達しないワタクシですが、特に苦手な分野のひとつとしてウェザリング塗装があります。どうにも自然な感じの汚れにならないんですよね。 しかし、プラモ作りの作業の大半は「習うより慣 …

旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(4)腕部と胴体の接続

腕の部分もほぼ出来上がったので、胴体と接続してバランスを見る。 二の腕を延長(クリックで拡大) 二の腕部分で1ミリ延長してある。 どうでしょう? 拳が微妙に小さいかな?(クリックで拡大) 他の改修箇所 …

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その3 サフチェック)

表面処理の具合を見るためにサフって見ました。 キャノピーだけ塗ってあります(クリックで拡大) キットのままでもニコラエフの形状はすごく丁寧に再現されてると思うのですが、どうにもスマートすぎるというか、 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。