食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

◆ガンダム系◆ HGUCバウ プラモデル

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

投稿日:2023年3月26日 更新日: この記事は約2分で読めます。

全身にスジボリなどを入れたので一旦サフを吹いて傷をチェック。

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

クリックで拡大

やはり傷だらけのローラですな。

スジボリが全然上手くならない。

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

クリックで拡大

スジボリだけではなく、全身の要所要所にプラストラクトの細長いプラバンを貼っています。

変形した時に水平方向になるように貼っています。
空気の流れで揚力を発生させる整流効果を狙ったものです。もちろん航空力学とか全然知らないので気分的なものですけどね。

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

クリックで拡大

ビームライフルの上部に動力パイプ的なディテールがあったので、削り落としています。

この後の工程でビニールチューブかなんかに置き換える予定です。

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

クリックで拡大

傷が多すぎるのでそのフォローが大変そうですね。

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

クリックで拡大

素性の良いキットって手の入れ甲斐があるから楽しい。

そんじゃまた。

2023/4/5 写真追加

HGUCバウ

クリックで拡大

HGUCバウ

クリックで拡大

【完成】HGUCバウ 改修

HGUCバウ 改修中

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

-◆ガンダム系◆, HGUCバウ, プラモデル
-

執筆者:

関連記事

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_プロポーション変更

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

キットの素性が良いので、素材の味を楽しむ方向での改修をしようと思います。 赤丸の部分をニッパーなどで切り飛ばしましょう(クリックで拡大) まず、スネの装甲板は左右で足首につながる軸を挟み込むようなパー …

1/100ガンステイドをGフレームでカッコよく

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(その2)

前回勢いでやり始めちゃったガンステイドのGフレーム化ですがそこそこ順調に進んでおりんす。 机の上はヤスリカスで汚い(クリックで拡大) 写真だとどっしり構えてるように見えるけど、ほとんどのパーツはまだ固 …

【旧キッター必見】旧キット制作が捗るオススメyoutubeチャンネル5選!

このブログには「旧キット」というキーワードで訪問してくる人が多いようで、06-Rのアルミ線接続の記事は実は常に当ブログの人気記事の上位に居たりします。 そんな自分も、最初から旧キットの制作方法を知って …

マックスファクトリー 1/72 アイアンフット ヘイスティ

マックスファクトリー 1/72 アイアンフット ヘイスティ 完成!

ウェザリングを施して、完成とします。 汚しを頑張りました(クリックで拡大) 白い装甲の部分にはサビと擦れの表現としてエヴォサフのオキサイドレッドをスポンジでこすりつけて表現。 もてる技術を駆使してやり …

1/72 マックスファクトリーブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド(基本塗装)

今年最後の完成品、ブロックヘッドですが、基本塗装とスミ入れまでが完了しています。 事前に丁寧に表面処理をしたのが塗装をすると報われますね(クリックで拡大) 腰部分のアーマーに施したリベットとか、足首部 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。