食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ HGUCバウ

HGUCバウ 改修中

投稿日:2023年3月19日 更新日: この記事は約3分で読めます。


HGUCバウを色々といじっています。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

非常に効果的だと思った改修ポイントは肘関節のガワラ曲げ。
実はツイッター上で見つけた回収方法をそのままいただきました。
ボールデンアームズのボールジョイントを仕込んで、干渉部分を削って前後方向に可動するようにしました。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

スネ部分は左右張り合わせなのでセンターに合わせ目が出ます。
これは、スネ中央部のグレーのフレームのような部品を後ハメ加工することによって合わせ目消しが可能です。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

バウはHGUCでは15番目のリリースで、発売は2000年です。
初期HGUCとしてはトップクラスというか、現代でも通用するようなプロポーションの良さです。
ガワラ曲げによって更に良くなった気がします。
ただ、全体的に可動範囲はやはり現代のHGUCには及ばないかも知れませんね。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

素材として非常に優秀なアイテムなので、改修のやりがいがありますね。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

その後、スジボリを追加してみました。

なかなかいい感じ。

そんじゃまた。

HGUCハイザック全塗装

HGUCギラ・ドーガ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造(4)完成!

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, HGUCバウ
-

執筆者:

関連記事

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ 製作途中写真

今日はWaveからボトムズのインジェクションキット第一弾として発売された35分の1 ラビドリードッグ(装甲騎兵ボトムズ)ST版の制作途中の写真でもアップしようかと。 最後の最後で部品が破損すると心が折 …

夫婦ガンダム

結婚式スペシャルその2! 夫婦(めおと)ガンダム

昨日掲載したものは「婿ガンダム」。今日は「嫁ガンダム」です。 正面図です(クリックで拡大) 元の素材は何ガンダムだったか忘れてしまいましたがビルドファイターズの何かなはずです(笑) 側面図です(クリッ …

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド(デカール貼り)

先日買ったGフレームの出来の良さに驚いています。可動良し、プロポーション良し、部分塗装も必要十分で食玩としては非常に完成度が高いです。これは部分塗装と整面で更に完成度を上げる工作をしたくなってしまいま …

アクティックギア ファッティー

過去の完成品にチッピングしてみた

プラモ歴が長い割になかなか上達しないワタクシですが、特に苦手な分野のひとつとしてウェザリング塗装があります。どうにも自然な感じの汚れにならないんですよね。 しかし、プラモ作りの作業の大半は「習うより慣 …

アクティックギア ベルゼルガ リペイント

アクティックギア ベルゼルガをリペイントしてみた

「クエントにはない言葉だが、お前は可愛くなった」 昔のトイのリペイントを掲載します。アクティックギアのベルゼルガ。 放送当時は一番好きな機体でした(クリックで拡大) アクティックギアはどのアイテムも基 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。