食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ HGUCバウ

HGUCバウ 改修中

投稿日:2023年3月19日 更新日: この記事は約3分で読めます。


HGUCバウを色々といじっています。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

非常に効果的だと思った改修ポイントは肘関節のガワラ曲げ。
実はツイッター上で見つけた回収方法をそのままいただきました。
ボールデンアームズのボールジョイントを仕込んで、干渉部分を削って前後方向に可動するようにしました。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

スネ部分は左右張り合わせなのでセンターに合わせ目が出ます。
これは、スネ中央部のグレーのフレームのような部品を後ハメ加工することによって合わせ目消しが可能です。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

バウはHGUCでは15番目のリリースで、発売は2000年です。
初期HGUCとしてはトップクラスというか、現代でも通用するようなプロポーションの良さです。
ガワラ曲げによって更に良くなった気がします。
ただ、全体的に可動範囲はやはり現代のHGUCには及ばないかも知れませんね。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

素材として非常に優秀なアイテムなので、改修のやりがいがありますね。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

その後、スジボリを追加してみました。

なかなかいい感じ。

そんじゃまた。

【完成】HGUCバウ 改修

HGUCハイザック全塗装

HGUCギラ・ドーガ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造(4)完成!

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, HGUCバウ
-

執筆者:

関連記事

アクティックギア ターボカスタム

アクティックギア スコープドッグ ターボカスタム

『グレゴルー、幕を張って散るぞ!』『おう!』 どうもこんばんは。むせてむせてむせ返る今日このごろ、過去作の画像を載せます。 コイツの肩は赤く塗らねえのか?(クリックで拡大) アクティックギア スコープ …

マラサイ サムネイル用

HGUCマラサイ 近藤版 基本塗装まで完了

最初の投稿で塗装前の写真を公開した近藤和久版マラサイが、基本塗装まで終わったのでその写真を載せようかと。 グレーでまず下地塗り。(クリックで拡大) 全体をダークグレーで下地を作って、マシーネンクリーガ …

1/100 機甲猟兵ザウエル改造

1/100 機甲猟兵ザウエルを関節全とっかえしてカッコよくしてみた!

機甲界ガリアンより「1/100 機甲猟兵ザウエル」をめちゃめちゃいじくり回した。 1/100 機甲猟兵ザウエル 全身像(クリックで拡大) この作品は「旧キットに自分なりに手を入れて納得の行くプロポーシ …

旧キット プロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(3)サフチェック

今月と来月は旧キット再販祭りなので、色々買い込みたい。 だって1個300円とかだもんね。楽しみだ。 太ましい(クリックで拡大) 表面処理の仕上がり具合と、やっぱりそろそろ完成形に近い姿を見たいのでサフ …

HGUCザクⅡF2

HGUCザクⅡF2にスジボリしまくって老眼が大変なことに

ガンステイドがある箇所で行き詰ってるので以前から放置していた作りかけのF2のスジボリを再開。 目付きが悪くなるようにしています。ちなみにワタクシは目が悪いです(クリックで拡大) 「そういえば量産機好き …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。