食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ HGUCバウ

HGUCバウ 改修中

投稿日:2023年3月19日 更新日: この記事は約3分で読めます。


HGUCバウを色々といじっています。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

非常に効果的だと思った改修ポイントは肘関節のガワラ曲げ。
実はツイッター上で見つけた回収方法をそのままいただきました。
ボールデンアームズのボールジョイントを仕込んで、干渉部分を削って前後方向に可動するようにしました。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

スネ部分は左右張り合わせなのでセンターに合わせ目が出ます。
これは、スネ中央部のグレーのフレームのような部品を後ハメ加工することによって合わせ目消しが可能です。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

バウはHGUCでは15番目のリリースで、発売は2000年です。
初期HGUCとしてはトップクラスというか、現代でも通用するようなプロポーションの良さです。
ガワラ曲げによって更に良くなった気がします。
ただ、全体的に可動範囲はやはり現代のHGUCには及ばないかも知れませんね。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

素材として非常に優秀なアイテムなので、改修のやりがいがありますね。

HGUCバウ 改修中

クリックで拡大

その後、スジボリを追加してみました。

なかなかいい感じ。

そんじゃまた。

【完成】HGUCバウ 改修

HGUCハイザック全塗装

HGUCギラ・ドーガ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造(4)完成!

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, HGUCバウ
-

執筆者:

関連記事

旧キットプロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続

06Rのアルミ線接続が思いのほか、楽しかったので2作目に着手した。 1/144 YMS-09 プロトタイプ・ドムでございます。 ドムキットにハズレ無し(クリックで拡大) このキットも06R同様にMSV …

HGUCザクⅡF2

HGUCザクⅡF2にスジボリしまくって老眼が大変なことに

ガンステイドがある箇所で行き詰ってるので以前から放置していた作りかけのF2のスジボリを再開。 目付きが悪くなるようにしています。ちなみにワタクシは目が悪いです(クリックで拡大) 「そういえば量産機好き …

夫婦ガンダム

結婚式スペシャルその2! 夫婦(めおと)ガンダム

昨日掲載したものは「婿ガンダム」。今日は「嫁ガンダム」です。 正面図です(クリックで拡大) 元の素材は何ガンダムだったか忘れてしまいましたがビルドファイターズの何かなはずです(笑) 側面図です(クリッ …

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その3 サフチェック)

表面処理の具合を見るためにサフって見ました。 キャノピーだけ塗ってあります(クリックで拡大) キットのままでもニコラエフの形状はすごく丁寧に再現されてると思うのですが、どうにもスマートすぎるというか、 …

カスタマイズシーンベース

【複数買い推奨】カスタマイズシーンベース

30MMのディスプレイ用として発売されているみたいですが、HGUCにも使えそうなディスプレイベースです。 価格は税込605円です(クリックで拡大) ランナーは3枚でした。 ACB-BAランナー(クリッ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。