食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

装動/掌動 食玩・カプセルトイ

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

投稿日:2023年3月13日 更新日: この記事は約3分で読めます。

SO-DO CHRONICLEファイズ弾の仮面ライダーサイガを全塗装しました。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

全体色のホワイトはエヴォサフのホワイトとガイアのアルティメットホワイトを混ぜて隠蔽力を上げたものを吹き付けています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

全身のフォトンストリームはもともと塗装されていた部分もありますが、いったんエヴォサフのシルバーを下地に塗って、上からMr.カラーGXのメタル・ブルーを上から塗っています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

結構はみ出したのですが、そこはカッターで削っています。
その分、下地のホワイトも剥がれてはいるのですが、正直目視でわからないのでOKです。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

背部バックパック(?)であるフライングアタッカー本体のシルバーはエヴォサフのシルバーとスターブライトシルバーを混色してエアブラシで吹き付け。

マスキングが超大変でした。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

筆塗りとマスキングを駆使して精一杯きれいに塗ったつもりですが、それでもラインの縁取りと言うか境界がやや乱れているところが出てしまいました。
が、心が折れたのでここまでです(汗)

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

ワンダースクールのアプリで銃撃っぽいエフェクトを。

変身の前にサイガフォンをちょっと投げてパシッと掴んでから変身するところがかっこよかったですね。

パラダイス・ロストはすごく印象的な映画でした。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

もうひとパターン。
サイガのカラーリングには合ってるかも。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

トンファーを持たせられる手首も付属しています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

そんじゃまた。

【全塗装】装動 仮面ライダーオーディン

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

-装動/掌動, 食玩・カプセルトイ

執筆者:

関連記事

【改修リベンジ】装動 仮面ライダージオウ(3年ぶり2体目)完成【最高最善の魔王を作る!】

【改修リベンジ】装動 仮面ライダージオウ(3年ぶり2体目)完成【最高最善の魔王を作る!】

前回更新からかなり時間がかかってしまったけど、なんとか完成できた気がする。 かなり丁寧丁寧丁寧に塗ったよ(サカナクションで拡大) 主な改修箇所は、首の短縮、肘関節の交換、胴体の延長と胴回りをちょっとだ …

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

全身キャンディ塗装で赤く仕上げた百式です。 クリックで拡大 全体をウィノーブラックで下地を作って、その上からシルバーサフとスターブライトシルバーを混色して、ラピッドシンナーで希釈したものでシルバー下地 …

掌動 仮面ライダースーパー1

掌動 仮面ライダースーパー1 レビュー&部分塗装

掌動SHODO-X 仮面ライダー10の仮面ライダースーパー1を部分塗装してみました。 今までにはなかった形状の手首パーツがついてます(クリックで拡大) スーパー1本体を見た限りでは部分塗装箇所は少ない …

装動 仮面ライダー滅スティングスコーピオン

装動 仮面ライダー滅スティングスコーピオン 全塗装

騒動の仮面ライダー滅を一部改造して全塗装した。 いぶし銀の魅力(クリックで拡大) 本体の改造は1箇所だけ。胴体をプラ版で1ミリ延長しました。 あとは足の後ろと股関節部分の肉抜き穴をパテ埋めしたぐらい。 …

ガンダムアーティファクト リック・ディアス

食玩でガレージキット風のディアスが!? ガンダムアーティファクト リック・ディアス開封レビュー

新しいシリーズが始まったのでさっそく購入して組み立ててみました。 色数の少ないシンプルなデザインの箱です(クリックで拡大) 初回の弾として、Hi-νガンダム、ナイチンゲール、Ex-Sガンダム、バイアラ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。