食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

投稿日:2023年3月13日 更新日: この記事は約3分で読めます。


SO-DO CHRONICLEファイズ弾の仮面ライダーサイガを全塗装しました。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

全体色のホワイトはエヴォサフのホワイトとガイアのアルティメットホワイトを混ぜて隠蔽力を上げたものを吹き付けています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

全身のフォトンストリームはもともと塗装されていた部分もありますが、いったんエヴォサフのシルバーを下地に塗って、上からMr.カラーGXのメタル・ブルーを上から塗っています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

結構はみ出したのですが、そこはカッターで削っています。
その分、下地のホワイトも剥がれてはいるのですが、正直目視でわからないのでOKです。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

背部バックパック(?)であるフライングアタッカー本体のシルバーはエヴォサフのシルバーとスターブライトシルバーを混色してエアブラシで吹き付け。

マスキングが超大変でした。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

筆塗りとマスキングを駆使して精一杯きれいに塗ったつもりですが、それでもラインの縁取りと言うか境界がやや乱れているところが出てしまいました。
が、心が折れたのでここまでです(汗)

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

ワンダースクールのアプリで銃撃っぽいエフェクトを。

変身の前にサイガフォンをちょっと投げてパシッと掴んでから変身するところがかっこよかったですね。

パラダイス・ロストはすごく印象的な映画でした。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

もうひとパターン。
サイガのカラーリングには合ってるかも。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

トンファーを持たせられる手首も付属しています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

そんじゃまた。

【全塗装】装動 仮面ライダーオーディン

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

ガシャプラ ダンバイン トカマク機

ガシャプラダンバイン トカマク機を塗装&ポーズ変えしてみた

ガシャプラについてはボトムズで出来の良さに衝撃を受けましたが、今回はガシャプラのトカマク専用ダンバイン(聖戦士ダンバインより)に手を入れてみました。 真鍮線で軸を打ってるとガレージキットを造ってる気分 …

ガシャプラ スタンディングタートル

ガシャプラ スタンディングタートルを全塗装&ディテールアップしたら最高すぎた

実は最近はコイツを作っていました。ガシャプラのスタンディングタートル(装甲騎兵ボトムズより)です。 ガチャプラではなくガシャプラ(クリックで拡大) タコ系は1/24も1/35もアクティックもガシャプラ …

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナ

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナと仮面ライダーバスター 製作途中写真

前回のブレイズは瞬間パテで尖った部分の延長をして改修しましたが、今回のエスパーダは延長ではなくて、現状のパーツを削って尖らせる方向でやってみようと思います。 変身者のキャラクターも相まって王子様感のあ …

装動外伝 アナザービルド 全塗装&改修

装動外伝 アナザービルド 全塗装&改修

筆塗り全塗装で完成。楽しみました。 筆塗りは楽しいです(クリックで拡大) 前回の記事の通り、関節部分のテクスチャーを足しているので、生物感は結構出たのではないかと思います。 肩、つま先、頭部の眼のあた …

Gフレーム イフリート改 部分塗装

【部分塗装:パネルラインに沿って塗り分け】Gフレーム イフリート改

BD1号機に続いて、こちらも完成。 「戦慄のブルー」からイフリート改です。 スマホのカメラ用のアプリで加工して、ヒートサーベルを光らせています(クリックで拡大) フロント部分の塗装箇所はこんな感じです …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。