食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

投稿日: この記事は約3分で読めます。


SO-DO CHRONICLEファイズ弾の仮面ライダーサイガを全塗装しました。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

全体色のホワイトはエヴォサフのホワイトとガイアのアルティメットホワイトを混ぜて隠蔽力を上げたものを吹き付けています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

全身のフォトンストリームはもともと渡島されていた部分もありますが、いったんエヴォサフのシルバーを下地に塗って、上からMr.カラーGXのメタル・ブルーを上から塗っています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

結構はみ出したのですが、そこはカッターで削っています。
その分、下地のホワイトも剥がれてはいるのですが、正直目視でわからないのでOKです。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

背部バックパック(?)であるフライングアタッカー本体のシルバーはエヴォサフのシルバーとスターブライトシルバーを混色してエアブラシで吹き付け。

マスキングが超大変でした。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

筆塗りとマスキングを駆使して精一杯きれいに塗ったつもりですが、それでもラインの縁取りと言うか協会がやや乱れているところはありましたが、心が折れたのでここまでです(汗)

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

ワンダースクールのアプリで銃撃っぽいエフェクトを。

変身の前にサイガフォンをちょっと投げてパシッと受け取ってから変身するところがかっこよかったですね。

パラダイス・ロストはすごく印象的な映画でした。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

もうひとパターン。
サイガのカラーリングには合ってるかも。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

トンファーを持たせられる手首も付属しています。

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

クリックで拡大

そんじゃまた。

【全塗装】装動 仮面ライダーオーディン

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーグリス

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーグリス

SHODO-O 仮面ライダー6より仮面ライダーグリスです。 発売日は2021年7月5日でした。 ゴールドの色味が落ち着いていていい感じ(クリックで拡大) 前面の追加塗装箇所はこんな感じ。 スクラッシュ …

掌動 仮面ライダーブラック

掌動 仮面ライダーブラック 部分塗装

SHODO-X 仮面ライダー5の仮面ライダーブラックをチョチョイとリペイント。 正面は関節部分の色を足してあげればOKです(クリックで拡大) 関節部分は何というか筋肉がむき出しになっているみたいな表現 …

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

「GフレームFA03」からザクⅡ改をレビューします。 箱を見た段階で期待感が既に(クリックで拡大) FA01でアレックスがリリースされているのでその流れでしょうか。 ケンプも含めてポケ戦ものがよく出ま …

ビルドアーマー

装動 仮面ライダージオウ ビルドアーマーを部分塗装してみた

前回のジオウに続き、今日は「装動RIDE1 仮面ライダージオウ ビルドアーマー」を部分塗装して仕上げたのでアップ。 キャンディ塗装は何度かやっていますがなかなか上手くならないですね(クリックで拡大) …

掌動 仮面ライダーアマゾンアルファ

掌動 仮面ライダーアマゾンアルファ 部分塗装

SHODO-X 仮面ライダー9から仮面ライダーアマゾンアルファのレビューと部分塗装を。 お店でこれを発見した瞬間にテンションが爆上がり(クリックで拡大) アマゾンアルファは武器を使わないライダーなので …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。