食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

◆ダグラム系◆ 1/72 ブロックヘッド プラモデル

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

投稿日:2022年11月19日 更新日: この記事は約4分で読めます。

ウェザリングを施して、2019年に基本塗装まで終わらせたブロックヘッドを完成させました。

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド Xネブラ対応型

クリックで拡大

ダグラムの放送期間の倍の3年も間を空けてしまったので、太陽の牙も解散済みに違いないですね。

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

クリックで拡大

スポンジチッピングはガイアの125番スターブライトアイアンです。

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

クリックで拡大

シルバーハゲチョロはエヴォサフのシルバーです。
エヴォサフシルバーはサフとしての機能だけでなく、キラキラしていない金属の地色としても使いやすい色です。

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

クリックで拡大

あとはガンダムマーカーのリアルタッチマーカーリアルタッチレッド1やリアルタッチブラウン1などで面に表情を付けていきました。

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

クリックで拡大

頭部コックピットのガラス面はガイアのクリアブルーです。

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

クリンパパもびっくり(クリックで拡大)

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

クリックで拡大

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

クリックで拡大

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

クリックで拡大

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

クリックで拡大

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

クリックで拡大

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

クリックで拡大

真実は見えた、ような気がします。

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド(デカール貼り)

マックスファクトリー 1/72 アイアンフット ヘイスティ 完成!

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その4 基本塗装)

マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー

-◆ダグラム系◆, 1/72 ブロックヘッド, プラモデル
-

執筆者:

関連記事

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

デカール貼りとスポンジチッピング、つや消しトップコートで完成。 グレゴルー機にしました。 改造箇所(クリックで拡大) 改修箇所は「ヒジ関節のガワラ曲げ」「肩アーマーを鋳造加工風に溶きパテで表面を加工」 …

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

スジ彫りを追加して2回目のサフ。 クリックで拡大 まだまだキズが埋めきれていないところを発見。 チマチマと埋めています。 クリックで拡大 フクラハギのところは特にディテールが不足気味と感じたので、ゴチ …

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

全身にスジボリなどを入れたので一旦サフを吹いて傷をチェック。 クリックで拡大 やはり傷だらけのローラですな。 スジボリが全然上手くならない。 クリックで拡大 スジボリだけではなく、全身の要所要所にプラ …

プラモ7体を水性ホビーカラー筆塗りで仕上げてわかったメリットと注意点【ラッカーとの違いも比較】

プラモ7体を水性ホビーカラー筆塗りで仕上げてわかったメリットと注意点【ラッカーとの違いも比較】

プラモデルを筆塗りで仕上げる際、どの塗料を使うかは完成度を左右する大きなポイントです。 その中でGSIクレオスの「水性ホビーカラー(Aqueous)」は、筆塗りとの相性の良さや安全性から、多くのモデラ …

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー つってぃーのプラモブログ

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

ほとんどいじらず、表面処理とちょっとしたディテールアップだけで進めています。 クリックで拡大 全体色はウィノーブラックにパープルと白を微量に混ぜた色。 右肩のレッドはガイアのボトムズカラーのAT-16 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。