食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ダグラム系◆ Get truth特装版 ダグラム

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

投稿日:2023年1月14日 更新日: この記事は約3分で読めます。


Get truthの初回限定盤に付属していたダグラムを全塗装しました。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

使用カラーはほとんど忘れました。
デザートイエロー系にホワイトを多めに混ぜて、退色したような色を目指しました。
デロイアは二重太陽ですから、紫外線も相当強いはずですしね。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

全身にガンダムデカールでマーキングを施しています。
両肩アーマーの逆三角はマスキングで塗りました。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

写真はちょっと色調を調整して、より白っちゃけた色味に振っています。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

チッピングはガイアのスターブライトアイアン。
全体的にウェザリングカラーのグレイッシュブラウンでフィルタリングしています。
デロイアは大半が砂漠戦のはずなので遠慮なく砂埃の汚れを付けるイメージで。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

そんじゃまた。

WAVE 1/35 ターボカスタム

良いキットですね(クリックで拡大)

あ、ウェーブのタボカスやってます。

ほんとに良いキットですね。

【素組レビュー】Get truth特装版 ダグラム

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー

 

-プラモデル, ◆ダグラム系◆, Get truth特装版 ダグラム
-

執筆者:

関連記事

ブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド 製作途中写真

今日は製作途中写真を掲載。 太ましい。(クリックで拡大) このキット、現在市場販売されているブロックヘッドの造形物の中でも最高の出来じゃないかと思う。(ガレージキットは除いて。) ワタクシごときの腕で …

1/100ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(その3)

F2の基本塗装が終わったところでガンステイドを粛々と進めることに。 Gフレームは優秀な骨組みです(クリックで拡大) スネ部分のアーマーの位置決めと固定は本当に悩んだんだけど、結局目見当で位置合わせをし …

マックスファクトリー 1/72 アイアンフット ヘイスティ

マックスファクトリー アイアンフット ヘイスティ 基本塗装完了

調色に苦労したけど、基本塗装が完了しました。 色はほぼイメージ通り(クリックで拡大) ガイアのダグラムカラーを購入したんだけど、太ももや足の甲、腕部分の白は指定色だとかなりデザートイエローっぽい塗料で …

旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(3)脚部と胴体の接続

とりあえず全体のバランスを見るために接続してみました。 現状だと自立しないのでコンテナに寄りかからせています(クリックで拡大) 太ももは一旦切断して1ミリプラ板を2枚挟んで延長しています。 太ももが直 …

ガンプラコレクション アッグガイ

ガンプラコレクション アッグガイ全塗装 楽しい・・・そして可愛い・・・

意外な造形の良さにビックリしたこのシリーズ。 まごうことなき旧キットの趣(クリックで拡大) きっちり合わせ目も出るので表面処理も必須ですが、そこがいい。 やはり何もいじらなくてもかっこいい完成品ができ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。