食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

◆ダグラム系◆ Get truth特装版 ダグラム プラモデル

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

投稿日:2023年1月14日 更新日: この記事は約3分で読めます。

Get truthの初回限定盤に付属していたダグラムを全塗装しました。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

使用カラーはほとんど忘れました。
デザートイエロー系にホワイトを多めに混ぜて、退色したような色を目指しました。
デロイアは二重太陽ですから、紫外線も相当強いはずですしね。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

全身にガンダムデカールでマーキングを施しています。
両肩アーマーの逆三角はマスキングで塗りました。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

写真はちょっと色調を調整して、より白っちゃけた色味に振っています。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

チッピングはガイアのスターブライトアイアン。
全体的にウェザリングカラーのグレイッシュブラウンでフィルタリングしています。
デロイアは大半が砂漠戦のはずなので遠慮なく砂埃の汚れを付けるイメージで。

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

クリックで拡大

そんじゃまた。

WAVE 1/35 ターボカスタム

良いキットですね(クリックで拡大)

あ、ウェーブのタボカスやってます。

ほんとに良いキットですね。

【素組レビュー】Get truth特装版 ダグラム

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー

 

-◆ダグラム系◆, Get truth特装版 ダグラム, プラモデル
-

執筆者:

関連記事

プチッガイ レッドショルダーカスタム

プチッガイ レッドショルダーカスタム

箸休め的にプチッガイを塗装。 マークは右肩です(クリックで拡大) マーキングはwaveの1/35AT用のデカールを使用。 レッドショルダーのマークがいいアクセントに(クリックで拡大) もうこれ以上書く …

旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡ

【案ずるより】 旧キット06Rザクのアルミ線接続にチャレンジ【産むが易し】

youtubeで見た旧キットの関節をアルミ線接続にしてプロポーションを改修する手法を前から試したかったので、3連休の初日にちょっとだけ着手した。 超音波カッター無しではこの作業はできません(クリックで …

スーパーミニプラ トラッド11

スーパーミニプラ トラッド11を全塗装してみた

本日も過去作。スーパーミニプラ トラッド11(戦闘メカザブングル)の画像を掲載。 全身はこんな感じ(クリックで拡大) 写真ではわかりにくいけど、全高は5センチぐらいでしょうか。手のひらサイズです。 上 …

マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー

マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー

ザク、スコタコ、ティエレン・・・気がつくと緑色のメカばかり造っている量産型好きモデラーです。こんばんは。 今日の過去作画像は「マックスファクトリー 1/72 ラウンドフェイサー」(太陽の牙ダグラム)。 …

旧キットプロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続

06Rのアルミ線接続が思いのほか、楽しかったので2作目に着手した。 1/144 YMS-09 プロトタイプ・ドムでございます。 ドムキットにハズレ無し(クリックで拡大) このキットも06R同様にMSV …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。