食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ スーパーミニプラ 青の騎士シリーズ

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

投稿日:2023年1月21日 更新日: この記事は約5分で読めます。


毎回作るのが楽しみなスーパーミニプラのブルーナイトベルゼルガシリーズ。
今回はホイールドッグをちょっとだけ改修して全塗装しました。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

改修ポイントは肩の合わせ目消しと、合わせ目消しに伴って消えてしまった場所のリベットモールドをアフターパーツで再生。
シールド部分のリベットも、表面処理のため一旦削り落として、コトブキヤのアフターパーツから大きめのリベットを貼り付け。
ハイブランドセルから出てロッド(?)とシールドの後部に接続されているワイヤー部分は、ノーマルだとプラのパーツで曲げられないので、電飾用の配線ケーブルを適当に見繕って置き換えです。
右腕前部に合わせ目が出るので、いったんアームパンチの排莢部分を削り落として、アフターパーツを貼り付けました。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

ウェザリングを施した状態です。
上記の改修以外に、全体的に凹モールドをタガネで彫り込んで、スミ入れが目立つように加工しています。
仕上げにWAVEの1/35ボトムズ用のデカールから適当に見繕ってマーキングを施しています。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

スターブライトアイアンで全体をスポンジチッピングして、ステンレスシルバーで銀ハゲを表現しています。
仕上げにウェザリングカラーのグレイッシュブラウンでホコリ汚れをつけました。

【全塗装】スーパーミニプラ ゼルベリオス(水性ホビーカラー筆塗り)

治安警察的な組織が運用していたわけですから、荒っぽい使い方をされていたはずで、汚い感じの仕上がりが似合うかなと。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

ミニプラのブルーナイトシリーズは、ベルゼルガBTSシャドウフレアカラミティドッググリーンバージョンに続いて4体目ですが、どれも小気味よくまとまっていて、良キット揃いです。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

モールドを彫り込んだところに墨入れとホコリ汚れが入り込んでディテールが浮き立ってきて良い感じになったかと思います。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

もう人生で何体のドッグを作ったのだろうか。。。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

全く飽きないですけどね。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

一応、コックピット内も塗り分けてあります。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

次はゼルベリオスの予定です。

スーパーミニプラ ゼルベリオス

クリックで拡大

そんじゃまた。

スーパーミニプラ ベルゼルガBTS 全塗装&ディテールアップ

スーパーミニプラ シャドウ・フレア 完成!

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン(基本塗装)

-食玩・カプセルトイ, スーパーミニプラ 青の騎士シリーズ
-

執筆者:

関連記事

装動 仮面ライダーゲイツをシタデルで筆塗りしてみた

装動 仮面ライダーゲイツをシタデルで筆塗りしてみた

今日は装動のゲイツをアップ。 相変わらず素晴らしいプロポーションです(クリックで拡大) 今回は装動の塗装では初めての試みとして、シタデルカラーでの筆塗りを試してみました。 ジカンザックスも塗装済みです …

スーパーミニプラ トラッド11

スーパーミニプラ トラッド11を全塗装してみた

本日も過去作。スーパーミニプラ トラッド11(戦闘メカザブングル)の画像を掲載。 全身はこんな感じ(クリックで拡大) 写真ではわかりにくいけど、全高は5センチぐらいでしょうか。手のひらサイズです。 上 …

【全塗装】スーパーミニプラ ゼルベリオス(水性ホビーカラー筆塗り)

自分の中ではベルゼルガ物語での真打ち的な存在のゼルベリオスを仕上げました。 クリックで拡大 今回は水性ホビーカラーの筆塗りで全塗装です。 クリックで拡大 水性ホビーカラーの黒サフを下地に吹いてから、全 …

装動 仮面ライダーセンチュリー全塗装

【レジンでヌメヌメ部分を再現】装動 仮面ライダーセンチュリー【パール表現も】

なかなか塗装の方法に悩み放置していた案件が着地しました。 ヌメヌメ部分はレジンです(クリックで拡大) 本体の加工は触覚部分の削り込みと、上下幅がありすぎる足のソール部分を2ミリカット、首の後ろの肉抜き …

Gフレーム ゲルググ

Gフレーム ゲルググ 開封レビュー 武装てんこ盛り!

非常にできが良いと評判のGフレーム08のゲルググが手に入ったのでレビューしますよ! 既に期待値がMAXになって入手(クリックで拡大) 中身はこんな感じです。 試作型ビームライフルとバズーカとシールドと …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。