食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ スーパーミニプラ 蒼の騎士シリーズ

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

投稿日: この記事は約5分で読めます。


毎回作るのが楽しみなスーパーミニプラのブルーナイトベルゼルガシリーズ。
今回はホイールドッグをちょっとだけ改修して全塗装しました。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

改修ポイントは肩の合わせ目消しと、合わせ目消しに伴って消えてしまった場所のリベットモールドをアフターパーツで再生。
シールド部分のリベットも、表面処理のため一旦削り落として、コトブキヤのアフターパーツから大きめのリベットを貼り付け。
ハイブランドセルから出てロッド(?)とシールドの後部に接続されているワイヤー部分は、ノーマルだとプラのパーツで曲げられないので、電飾用の配線ケーブルを適当に見繕って置き換えです。
右腕前部に合わせ目が出るので、いったんアームパンチの排莢部分を削り落として、アフターパーツを貼り付けました。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

ウェザリングを施した状態です。
上記の改修以外に、全体的に凹モールドをタガネで彫り込んで、スミ入れが目立つように加工しています。
仕上げにWAVEの1/35ボトムズ用のデカールから適当に見繕ってマーキングを施しています。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

スターブライトアイアンで全体をスポンジチッピングして、ステンレスシルバーで銀ハゲを表現しています。
仕上げにウェザリングカラーのグレイッシュブラウンでホコリ汚れをつけました。
治安警察的な組織が運用していたわけですから、荒っぽい使い方をされていたはずで、汚い感じの仕上がりが似合うかなと。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

ミニプラのブルーナイトシリーズは、ベルゼルガBTSシャドウフレアカラミティドッググリーンバージョンに続いて4体目ですが、どれも小気味よくまとまっていて、良キット揃いです。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

モールドを彫り込んだところに墨入れとホコリ汚れが入り込んでディテールが浮き立ってきて良い感じになったかと思います。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

もう人生で何体のドッグを作ったのだろうか。。。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

全く飽きないですけどね。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

一応、コックピット内も塗り分けてあります。

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

クリックで拡大

次はゼルベリオスの予定です。

スーパーミニプラ ゼルベリオス

クリックで拡大

そんじゃまた。

スーパーミニプラ ベルゼルガBTS 全塗装&ディテールアップ

スーパーミニプラ シャドウ・フレア 完成!

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン(基本塗装)

-食玩・カプセルトイ, スーパーミニプラ 蒼の騎士シリーズ
-

執筆者:

関連記事

【リペイント】HG SHADOWMOON

【リペイント】HG SHADOWMOON

久しぶりにガシャ回してみたんですが、造形が超絶良かったのでせっかくなのでリペイントしてみました。 クリックで拡大 SHADOWMOONは創世王との融合を果たしつつも、自分の自我を保ったままパワーアップ …

【追加塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

【追加塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

【開封レビュー】Gフレーム リック・ディアス

【開封レビュー】Gフレーム リック・ディアス

GフレームFA02弾のリックディアスを軽くレビューします。 パッケージとセット内容 ボックスアートです(クリックで拡大) フレームセットの内容はこんな感じです。 共通のフレームパーツは省略(クリックで …

装動外伝 アナザービルド 全塗装&改修

装動外伝 アナザービルド 全塗装&改修

筆塗り全塗装で完成。楽しみました。 筆塗りは楽しいです(クリックで拡大) 前回の記事の通り、関節部分のテクスチャーを足しているので、生物感は結構出たのではないかと思います。 肩、つま先、頭部の眼のあた …

掌動X仮面ライダー7エックスライダー&クルーザー

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(2/2)

やはり昭和ライダーはいい。 地味に塗装箇所は多かったです(クリックで拡大) 黒ラインを面追従シートでフォローできたので塗装作業は事前に思っていたより楽でした。 プロペラ部分も面追従シートで白いラインを …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。