食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ ガンダムアーティファクト

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

投稿日: この記事は約3分で読めます。


ガンダムアーティファクト第3弾からZガンダムを全塗装で仕上げてみました。

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

全体色のホワイトはアルティメットホワイトをエアブラシで吹き、それ以外は筆塗りです。

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

ブルーの部分はシタデルカラーのALTDORF QUARD BLUEで、イエローの部分は同じくシタデルのGOLDEN YELLOWです。

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

その他関節部分やバーニアなどは、STORMHOST SILVERです。
シタデルの色の名前の由来は全然わかりませんね。。。

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

超極細の筆で息を止めて一気に塗る。
はみ出しは出まくるのでリタッチの連続です。

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

それと、アーティファクトの中でも、細マッチョ体型のZは軸が細いパーツが多く、塗装すると強度が非常に心配です。
一応プライマーは塗っていますが、組み立てが大変でした。
というか、塗装よりも組み立てのほうが数倍緊張しました。

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

大きさはこのくらいです。
撮影のためにブースに入れるだけの移動でも、めちゃめちゃ破損に気を使います。

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

クリックで拡大

今日はそんな感じで。

【全塗装】ガンダムアーティファクト リック・ディアス

食玩でガレージキット風のディアスが!? ガンダムアーティファクト リック・ディアス開封レビュー

-食玩・カプセルトイ, ガンダムアーティファクト
-

執筆者:

関連記事

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

装動でレジェンドライダーを商品化するクロニクルシリーズのファイズを全塗装しました。 当時はおしゃれなライダーだなと思いました(クリックで拡大) 全身に走っているフォトンストリームはノーマル状態でも赤く …

Gフレーム シャイニングガンダム 開封レビュー

【開封レビュー】Gフレーム シャイニングガンダム

「GフレームFA03」からシャイニングガンダムをレビューします。 箱の写真を見た段階で期待感が高まります(クリックで拡大) Gフレームと言えば付属する武装が豊富で満足度が高いのが特徴なんですが、手持ち …

創動 ビルド ニンニンコミックフォーム

創動 仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム

創動仮面ライダービルド ニンニンコミックフォームです。創動BUILDシリーズの第2弾として発売されたものです。 コミック側の眼が気に入ってます。(クリックで拡大) これも随分前に塗装したものだけど、複 …

【保存版】装動 お手軽な改造で完成度をアップするノウハウ

【保存版】装動 お手軽な改造で完成度をアップするノウハウ

このブログは「装動 改造」や「装動 塗装」というキーワードで検索して訪問してくれる方が多いみたいなので、装動を40体以上、改修や塗装をしている自分が普段やっている装動の定番の改修ポイントを書いてみたい …

装動 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ

【全塗装】装動 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ

かなり塗装に苦戦した装動です。 完成してみればなかなかかっこいいんですけどね(クリックで拡大) 膝と肘の丸穴部分をエポパテで埋めて、ほぼ全塗装。 戦極ドライバーと、前腕・太ももの模様と、顔面のバイザー …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。