食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

Gフレーム 食玩・カプセルトイ

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

投稿日:2022年10月29日 更新日: この記事は約7分で読めます。

「GフレームFA03」からザクⅡ改をレビューします。

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

箱を見た段階で期待感が既に(クリックで拡大)

FA01でアレックスがリリースされているのでその流れでしょうか。
ケンプも含めてポケ戦ものがよく出ますね。

箱の中身

フレームセットの中身はこんな感じ。

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改_フレームセット

もうサンタさんの季節も近いですね(クリックで拡大)

いつものフレームパーツと、武器類はヒートホークとマシンガンが付属しています。
他にはフリッツヘルムの頭部パーツとサンタクロースのバルーンが付属しています。
ヒートホークの大きさが凄いのと、サンタクロースバルーンは2つに割ると中に差し替えの手首と、頭部が収納できるようになっています。

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改_アーマーセット

色も非常に良好な発色です(クリックで拡大)

アーマーセットです。
Gフレとしてはごくスタンダードな構成です。
こちらはノーマルタイプの頭部が付属しています。

組み立て完成画像

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改_組み立て完成画像

HGUCよりもこっちのほうが好みのスタイリングです(クリックで拡大)

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改_組み立て完成画像

ヒートホークは腰のところで接続できるようになっています(クリックで拡大)

Gフレのザクに外れ無し。
太物が細くて、全体的に角ばっているHGUCの解釈とは異なるスタイリングです。
私はこっちのほうが好みですね。

アクションポーズ

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

やっぱりヒートホークでかい(クリックで拡大)

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

種的な(クリックで拡大)

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

ホバー移動ができるザク(クリックで拡大)

Gフレームはどんどん完成度が上がっていて、このザクも追加塗装する必要もないぐらいパーツ自体の成型色と塗装で色分けも良好ですが、一つだけ気になるというか改善してほしいのは、相変わらずマシンガンなどの厚みがなくペラッペラで重厚感に欠けることです。
ワンパーツで整形する都合上、しょうがないのかもしれませんが、どうせフレームも組み立て式になったわけだし、パーツ分割して、本体のゴツさに見合った武器にしてほしいです。

全塗装で仕上げ

M.S.ERA(ガンダム戦場写真集)のイメージで全塗装してみました。

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

写真はちょっと彩度を落としてみました(クリックで拡大)

薄い部分はMr.カラー313番のイエローFFS33531(イスラエル砂漠迷彩色)にカーキなどを混ぜたもので、濃い部分はMr.カラー136番ロシアングリーンに、先のイエローを少し混ぜたものです。イメージ的には戦車っぽくなったかなと思います。

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

ずっと見てられる(クリックで拡大)

足のソールの部分やバックパック、武器はアクリジョンのベースグレーです。
動力パイプはサーフェイサーエヴォのグレーです。エヴォサフはバチッと発色してくれて一発塗りで下地を画してくれるので非常に重宝しています。

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

デカールは控えめに(クリックで拡大)

バックパックなどのバーニアはガイアのフレームメタリック。
あと全身にガンダムデカール(HGUCジオン軍MS用)を貼っています。
Gフレームは1/144よりちょっと小さめですが、サイズ感はOKです。

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

ヒートホーク良き(クリックで拡大)

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

右腰のグレネード?は塗装していません(クリックで拡大)

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

フリッツヘルム好き(クリックで拡大)

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

最後はつや消しトップコート(クリックで拡大)

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

見得を切るポーズも決まる(クリックで拡大)

装甲のフチの部分にスポンジチッピングして、スミ入れをして、最後はつや消しトップコートで仕上げています。一晩乾かして完成。

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

ジオン脅威のメカニズム(クリックで拡大)

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

これにて(クリックで拡大)

そんじゃまた。

【全塗装】Gフレーム ゲルググ

Gフレーム ドムを塗装してランバ・ラル専用ドムに!

【部分塗装:パネルラインに沿って塗り分け】Gフレーム イフリート改

【開封レビュー】Gフレーム シャイニングガンダム

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

 

-Gフレーム, 食玩・カプセルトイ
-,

執筆者:

関連記事

掌動 仮面ライダースーパー1

掌動 仮面ライダースーパー1 レビュー&部分塗装

掌動SHODO-X 仮面ライダー10の仮面ライダースーパー1を部分塗装してみました。 今までにはなかった形状の手首パーツがついてます(クリックで拡大) スーパー1本体を見た限りでは部分塗装箇所は少ない …

装動ライドストライカー

装動 仮面ライダージオウ ライドストライカーに部分塗装してみた

今日は装動のライドストライカー(仮面ライダージオウより)を部分塗装したので写真アップです。 腕時計を大胆にモチーフにしたごっつい造形です(クリックで拡大) 昨年発売された創動のマシンビルダーでは2箱で …

スーパーミニプラ シャドウフレア

スーパーミニプラ シャドウ・フレア (ディテールアップ)

ベルゼルガBTSを作ったときから、ライバル機も作りたかったので、久しぶりに。 よくぞリリースしてくれました(クリックで拡大) 今回のこだわりポイントは左腕のクローをごっつくなるように幅増ししたところで …

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナ

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナと仮面ライダーバスター 製作途中写真

前回のブレイズは瞬間パテで尖った部分の延長をして改修しましたが、今回のエスパーダは延長ではなくて、現状のパーツを削って尖らせる方向でやってみようと思います。 変身者のキャラクターも相まって王子様感のあ …

【改修リベンジ】装動 仮面ライダージオウ(3年ぶり2体目)完成【最高最善の魔王を作る!】

【改修リベンジ】装動 仮面ライダージオウ(3年ぶり2体目)完成【最高最善の魔王を作る!】

前回更新からかなり時間がかかってしまったけど、なんとか完成できた気がする。 かなり丁寧丁寧丁寧に塗ったよ(サカナクションで拡大) 主な改修箇所は、首の短縮、肘関節の交換、胴体の延長と胴回りをちょっとだ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。