食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ Gフレーム

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

投稿日:2022年11月27日 更新日: この記事は約3分で読めます。


特徴のないのが特徴、みたいな仕上げにしてみました。

Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

カラーリングは、全体色の白はガイアのホワイトにNAZCANC-005のウォームライトグレーを混色したもの、赤はガイアの003ブライトレッド、バックパックや武器などのメタリックな部分はバーチャロンカラーのVO-15フレームメタリック(2)です。
脚部側面のバーニアやバルカン部分のゴールドはMr.メタリックカラーGX217のラブゴールドです。

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

ブライトレッドは全く他に色を混ぜずに使いましたが、宇宙用ジムコマンドの赤としてはイメージ通りの色なんじゃないかと思います。
下地はエヴォサフピンクで作っていますが、パキッと発色してくれて重ね塗りをしなくてすんだので塗膜も厚くならずに良かったです。

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

メインカメラ部分はMr.メタリックカラーGX205のGXメタルグリーンで筆塗りし、目立たせています。スミ入れは白装甲部分はグレー、赤装甲部分はブラックで入れています。

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

あとは、ガンダムデカールやその他適当なデカールを貼り、つや消しトップコートを吹いて完成。

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

そんじゃまた。

Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様) 開封レビュー【実は地上戦仕様にも出来る!】

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

【最速レビュー】GフレームFA ガンダムNT-1 アレックス(フレーム組み立て注意点付き)

【開封レビュー】Gフレーム ジム・カスタム【スミ入れ画像も】

-食玩・カプセルトイ, Gフレーム
-

執筆者:

関連記事

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン 改修 完成!

ファンタスティックライオンは箱から出して組み立ててみたら、すごく立体としての魅力があるように感じて、一気に仕上げることが出来ました。 聖闘士の聖衣に近い方向性の造形ですよね(クリックで拡大) 改修箇所 …

掌動 仮面ライダーカブト

掌動 仮面ライダーカブト レビュー&部分塗装

「おばあちゃんは言っていた。畳の黄ばみは抹茶湯で雑巾がけが一番だと」 掌動SHODO-X 仮面ライダー10の仮面ライダーカブトを部分塗装してみました。 部分塗装箇所は↓の通り。まず前面。 部分塗装ビフ …

創動アーマータイプガーディアン

【部分塗装】創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ

今日は創動シリーズから、敵の戦闘員だけの弾が出て大いに話題になったアクションガーディアンズから塗装済みの2体の写真を掲載。 正面図。服の皺などがよく表現されてます。(クリックで拡大) まず1体目はスー …

装動ライズホッパー

【改修+部分塗装】装動 仮面ライダーゼロワン ライズホッパー

毎年楽しみな装動のバイクの商品化。実は今回は最初に買ったものの塗装に大失敗してしまい、2個目を買ってやっと加工と塗装が完了。 毎度、黄色の発色には苦労してます(クリックで拡大) 黄色部分はもともとはも …

ガンダムアーティファクト リック・ディアス

食玩でガレージキット風のディアスが!? ガンダムアーティファクト リック・ディアス開封レビュー

新しいシリーズが始まったのでさっそく購入して組み立ててみました。 色数の少ないシンプルなデザインの箱です(クリックで拡大) 初回の弾として、Hi-νガンダム、ナイチンゲール、Ex-Sガンダム、バイアラ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。