食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ Gフレーム

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

投稿日:2022年11月27日 更新日: この記事は約3分で読めます。


特徴のないのが特徴、みたいな仕上げにしてみました。

Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

カラーリングは、全体色の白はガイアのホワイトにNAZCANC-005のウォームライトグレーを混色したもの、赤はガイアの003ブライトレッド、バックパックや武器などのメタリックな部分はバーチャロンカラーのVO-15フレームメタリック(2)です。
脚部側面のバーニアやバルカン部分のゴールドはMr.メタリックカラーGX217のラブゴールドです。

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

ブライトレッドは全く他に色を混ぜずに使いましたが、宇宙用ジムコマンドの赤としてはイメージ通りの色なんじゃないかと思います。
下地はエヴォサフピンクで作っていますが、パキッと発色してくれて重ね塗りをしなくてすんだので塗膜も厚くならずに良かったです。

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

メインカメラ部分はMr.メタリックカラーGX205のGXメタルグリーンで筆塗りし、目立たせています。スミ入れは白装甲部分はグレー、赤装甲部分はブラックで入れています。

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

あとは、ガンダムデカールやその他適当なデカールを貼り、つや消しトップコートを吹いて完成。

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

クリックで拡大

そんじゃまた。

Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様) 開封レビュー【実は地上戦仕様にも出来る!】

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

【最速レビュー】GフレームFA ガンダムNT-1 アレックス(フレーム組み立て注意点付き)

【開封レビュー】Gフレーム ジム・カスタム【スミ入れ画像も】

-食玩・カプセルトイ, Gフレーム
-

執筆者:

関連記事

ガシャプラマーシィドッグ

ガシャプラ マーシィドッグ製作中(2)

前回の旧キットアルミ線接続では結構twitter界隈でリツイートしてもらいモチベーションがアガる今日この頃。勢いに乗ってマーシィも進めます。 マシンガン両手持ち!(クリックで拡大) ATのガシャプラは …

装動 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ

【全塗装】装動 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ

かなり塗装に苦戦した装動です。 完成してみればなかなかかっこいいんですけどね(クリックで拡大) 膝と肘の丸穴部分をエポパテで埋めて、ほぼ全塗装。 戦極ドライバーと、前腕・太ももの模様と、顔面のバイザー …

1/100 ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(その4 完成)

フレームと外装のすり合わせに悶絶しながらなんとか完成。 通称「グラドスの着せ替え人形」(クリックで拡大) こうしてみると、ザ・大河原メカ感がすごい。 真っ赤なバーニアってなかなか見たことない(クリック …

【開封レビュー】Gフレーム ゴッドガンダム

【開封レビュー】Gフレーム ゴッドガンダム

GフレームFA04のゴッドガンダムを軽くレビューします。 パッケージとセット内容 ボックスアート(クリックで拡大) フレームセットの中身はこんな感じ。 共通フレームパーツは省略(クリックで拡大) 主に …

装動 仮面ライダーディケイド

【究極ならず】装動 仮面ライダーディケイド 改修 【3体目でリベンジ】

究極の、最高最善のディケイドを作るつもりでしたが、最後の最後でしくじりました。 だいたいしくじった(クリックで拡大) 顔面部分をレジンで複製して、複眼部分の透明化を狙ったのですが、カード部分がうまく抜 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。