食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ MOBILITY JOINT GUNDAM

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング【完成!】

投稿日: この記事は約3分で読めます。


今回はフレーム部分とスカートの中のバーニアをメタリックカラーにすることでゴチャゴチャ感を出していきました。

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング_1

ほどよい密度感(クリックで拡大)

全体色のグレーはNAZCAのメカサフライトにグレー系の色を混色して作りました。
腕のイエローはマスキングをするのがめんどくさかったので、エヴォサフのイエローを下地に塗って、その上からシタデル筆塗りです。

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング_2

ちょっとだけディテールを追加しています(クリックで拡大)

肩アーマー側面部分は若干ディテールが足りないと感じたので、スジボリ入りのプラバンを貼り付けて情報量をアップしています。
モノアイはセリアで売っていた手芸用のキラキラシールです。

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング_3

ディテールアップと塗装で3時間ほどの作業です(クリックで拡大)

スカート部分はグレーを2色に塗り分けています。
濃い部分はメカサフヘヴィです。

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング_4

相変わらず塗りが汚い(クリックで拡大)

スカートの中のバーニアは、基部をMr.カラーGXのメタルブルー、外側をアクリジョンのシルバー、中側はMr.カラーGXのメタルレッドです。
試しに使ってみたアクリジョンのシルバーはいまいちな発色でした。
アクリジョンは瓶の中で成分が分離していて、かなり撹拌しても一定の色が出ないので、正直使いにくいです。

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング_5

ほなまた(クリックで拡大)

そんじゃまた。

【開封レビュー】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング【ハイクオリティ!】

【全塗装】ガンダムアーティファクト リック・ディアス

マイクロウォーズ グフをデザートカラーに塗装してみた

-食玩・カプセルトイ, MOBILITY JOINT GUNDAM
-

執筆者:

関連記事

【改修+全塗装】仮面ライダーエビル バットゲノム

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーエビル バットゲノム

装動 仮面ライダーリバイス by3より仮面ライダーエビル バットゲノムをリペイントしました。 装動リバイスの素体は完成度が高いと思います(クリックで拡大) 既にノーマル状態でも完成度が高いので、改修は …

創動 ビルド ニンニンコミックフォーム

創動 仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム

創動仮面ライダービルド ニンニンコミックフォームです。創動BUILDシリーズの第2弾として発売されたものです。 コミック側の眼が気に入ってます。(クリックで拡大) これも随分前に塗装したものだけど、複 …

【開封レビュー】Gフレーム リック・ディアス

【開封レビュー】Gフレーム リック・ディアス

GフレームFA02弾のリックディアスを軽くレビューします。 パッケージとセット内容 ボックスアートです(クリックで拡大) フレームセットの内容はこんな感じです。 共通のフレームパーツは省略(クリックで …

装動 仮面ライダーシノビ|つってぃーのプラモブログ

装動 仮面ライダーシノビに忍者っぽい鉤爪を付けてみた

ジオウもいよいよクライマックス! 筆者の予想では「黒幕はツクヨミ」でしたがこれは外れそうですね。でもスウォルツ氏もラスボスにしては正体明かすのが早すぎる気もするし、、、なんだかスウォルツ氏ってイマイチ …

装動 ジオウ 塗装しました

装動 仮面ライダージオウ

今日は装動のジオウの塗装済みの写真をアップ。仕上がり汚ねえ。。。 塗装に失敗しまくって本当に辛い。。(クリックで拡大) 塗装個所は腹部の時計のバンドのように見える部分と襟部分とベルト部分と頭部のツノ部 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。