食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

装動/掌動 食玩・カプセルトイ

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

投稿日: この記事は約3分で読めます。

我が生命をかけがちな人の装動を改修しています。

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

クリックで拡大

ヒジの可動範囲が発売当時話題になりましたが、それ以外のところはかなり出来が良いと思います。

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

クリックで拡大

改修箇所は定番のヒジ・ヒザ関節の丸穴隠しと、フクラハギの肉抜き穴を埋めています。

あとは、頭部や胸のバイザー?の先端が安全対策で丸まっているので、ヤスリで削って鋭角に尖らせています。

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

クリックで拡大

おしりの部分に文字が刻印されているのでこちらもカッターで削り取り、面を平滑になるようにペーパーがけをしています。

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

クリックで拡大

それと、スネ側面には合わせ目が出るので、瞬間パテで塞いでいます。

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

クリックで拡大

肘関節ですが、曲げた時に干渉する部分を削り込んで、90°程度まで曲げられるようにしました。

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

クリックで拡大

他のリバイスシリーズから平手を拝借してこようかと思います。

塗装が悩ましいですね。蜘蛛の巣部分が大変そう。マスキング地獄で行くか、筆塗りで塗り分けるか。。。

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

クリックで拡大

香川先生もやっています。

龍騎シリーズは結構買い込んだのでまだまだ手つかずのアイテムがたくさん。

そんじゃまた。

【保存版】装動 お手軽な改造で完成度をアップするノウハウ

【装動を40体以上塗ってきたオレが 自分史上 究極の装動を作る!】装動仮面ライダーディケイド

【保存版】装動を筆1本・1時間で部分塗装仕上げのノウハウ! (仮面ライダーバールクス)

-装動/掌動, 食玩・カプセルトイ

執筆者:

関連記事

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

全身キャンディ塗装で赤く仕上げた百式です。 クリックで拡大 全体をウィノーブラックで下地を作って、その上からシルバーサフとスターブライトシルバーを混色して、ラピッドシンナーで希釈したものでシルバー下地 …

MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング

【開封レビュー】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング【ハイクオリティ!】

Twitter界隈で非常にこの食玩が盛り上がっているみたいなので、ワタクシも一つ摘んで見ました。 箱の段階で期待感が高い(クリックで拡大) 箱の中身はこんな感じです。価格は税込み649円でした。 食玩 …

スーパーミニプラ シャドウ・フレア

スーパーミニプラ シャドウ・フレア 完成!

完成でございます。 悪そう(語彙力) 塗装はほぼ黒一色なので楽でした。 全体はグラファイトブラックにシルバーを少々、関節部はメカサフのヘヴィ、ソリッドシューターはメカサフライト、クロー部分はスターブラ …

【改修+全塗装】装動 仮面ライダー1型

【改修+全塗装】装動 仮面ライダー1型

装動 仮面ライダーゼロワン AI 06より仮面ライダー型です。 今回は塗装もディテーリングも苦労しました(クリックで拡大) 改修箇所は膝の関節軸を隠すためのパテ埋めと、足の後ろの肉抜き穴のパテ埋め、肘 …

Gフレーム イージスガンダム

Gフレーム イージスガンダム 開封レビュー

Gフレーム12からイージスガンダムをレビューします。 赤い機体って久しぶりにいじるなあ(クリックで拡大) イージスはかなりアーマーの方の内容物が充実していると言うか、かさばる感じでフレームとは随分と差 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。