食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル 食玩・カプセルトイ スーパーミニプラ トラッド11

スーパーミニプラ トラッド11を全塗装してみた

投稿日:2018年10月13日 更新日: この記事は約3分で読めます。


本日も過去作。スーパーミニプラ トラッド11(戦闘メカザブングル)の画像を掲載。

スーパーミニプラザブングル トラッド11

全身はこんな感じ(クリックで拡大)

写真ではわかりにくいけど、全高は5センチぐらいでしょうか。手のひらサイズです。

スーパーミニプラ トラッド11

上面図 肩部分の前後の張り合わせでできる合わせ目は消してあります(クリックで拡大)

関節はポリキャップなどは使っておらず、プラそのままの関節です。

スーパーミニプラ トラッド11

後ろから見るとこんな感じ ディティールは割とあっさりしている(クリックで拡大)

放映当時に発売されたプラモのザブングルシリーズはアニメの画面の情報量を大きく上回るディティールがモールドされていて、良い意味でのやりすぎ感があって新製品が発売されるたびにワクワクしたものでしたが、今回は当時のものよりはあっさり目のディティールです。でもこれはこれで良いですね。

もっとディティールの密度を上げたいモデラーはここから加工したりコトブキヤとかから出ているアフターパーツを取り付けてみても良さそう。

塗装は空気遠近法を意識しています

塗装は空気遠近法を意識しています。(クリックで拡大)

今回は小スケール(だいたい1/144?)のモデルなので、空気遠近法という考え方を意識した調色をしています。

空気遠近法=遠くのものは空気の影響でやや白っぽく見える ←荒っぽく言うとそういう意味だそうです。トラッド11本来の色にかなり多めに白を混ぜて塗っています。「遠くから見た」感じになってますかね?

側面図

側面図(クリックで拡大)

小スケールのモデルのいいところは、本気になってやれば会社から帰って寝るまでに「組み立て→塗装」までやれちゃうことですね。これも一日で仕上げました。作業時間は3時間ちょっとぐらいですね。

本日はそんな感じです。

スーパーミニプラ トラッド11

2021/12/15写真追加(クリックで拡大)

スーパーミニプラ ギャロップタイプをデザートピンクで塗ってみた

過去の完成品にチッピングしてみた

ガンプラコレクション アッグガイ全塗装 楽しい・・・そして可愛い・・・

-プラモデル, 食玩・カプセルトイ, スーパーミニプラ トラッド11
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

層動 仮面ライダーオーズ/OOO タジャドルコンボ

メタリックレッドの発色が大変だった!SO-DO CHRONICLE 層動 仮面ライダーオーズタジャドルコンボ 部分塗装

積み装動の処理強化月間が続いています。 今日はオーズのタジャドルコンボ。 美しい装動です(クリックで拡大) 全身のメタリックレッドをきっちり発色させるのにとても悩みました。 隠蔽力が強くて筆塗りに適し …

ガンダムアーティファクト リック・ディアス

食玩でガレージキット風のディアスが!? ガンダムアーティファクト リック・ディアス開封レビュー

新しいシリーズが始まったのでさっそく購入して組み立ててみました。 色数の少ないシンプルなデザインの箱です(クリックで拡大) 初回の弾として、Hi-νガンダム、ナイチンゲール、Ex-Sガンダム、バイアラ …

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(4)完成!

旧キットのアルミ線接続の3体目が完成。 旧キットのジム系作るのってほぼ初めてかも(クリックで拡大) 今回は足首部分の処理がかなりノーマルと変更していて、クルブシ部分はプラバンでまるまる新造している。 …

旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡ

【案ずるより】 旧キット06Rザクのアルミ線接続にチャレンジ【産むが易し】

youtubeで見た旧キットの関節をアルミ線接続にしてプロポーションを改修する手法を前から試したかったので、3連休の初日にちょっとだけ着手した。 超音波カッター無しではこの作業はできません(クリックで …

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー

【完成】ガサラキ 1/35 シンデンアーマー

ついに完成です。 軽くグラデーション塗装です(クリックで拡大) いつもはベタ塗り塗装の下手っぴですが、今回はネットで教えてくれた方の教えに従い、退色表現に挑戦してみました。 ただ、エアブラシの調子が一 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。