食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル WAVE 1/35 ラビドリードッグ

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ 製作途中写真

投稿日:2018年11月29日 更新日: この記事は約2分で読めます。


今日はWaveからボトムズのインジェクションキット第一弾として発売された35分の1 ラビドリードッグ(装甲騎兵ボトムズ)ST版の制作途中の写真でもアップしようかと。

ウェーブ ラビドリードッグその1

最後の最後で部品が破損すると心が折れますよね(クリックで拡大)

実はこの状態で数ヶ月放置してしまっている。理由は左肩の可動軸と左腕をつなぐパーツにクラックが入り、モロッと折れてしまったため。部品と同時に自分の心も折れました(泣)そんなわけで、この写真では左の肩部分に左腕をマスキングテープで仮止めして撮影してます。

ウェーブ ラビドリードッグその2

しかし本当に良いキットです(クリックで拡大)

そんな事情もあり、ウェザリングとスミ入れという塗装工程の中でも一番楽しめるプロセスに着手できず、進行が止まってしまいました。まあ部品を注文するなりすれば良いわけなんですけども、あの「郵便小為替」と言うやつを買うのが微妙にめんどくさいという思いから、ついつい先送りしてしまっています。

ウェーブ ラビドリードッグその3

今日は短めですが、そんな感じで(クリックで拡大)

本作は特に改造はしておらず、まずはウェーブから新しくリリースされたボトムズのキットを楽しもうという気持ちで完全ノーマルでやっています。もちろん、平面出しやモールドの彫り直しなど、キットの良さを味わうための基本的な加工はしています。塗装は黒立ち上げです。来月あたりには部品も入手して仕上げたいもんです。

今日はそんな感じです。

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ 基本塗装とデカール貼り

WAVE 1/35 ブラッドサッカー サフチェック

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

-プラモデル, WAVE 1/35 ラビドリードッグ
-,

執筆者:

関連記事

【全塗装】MODEROID イングラムAV-98INGRAM

【全塗装】MODEROID イングラムAV-98INGRAM

初モデロイド、パトレイバーのイングラムをサクッと作ってみました。 クリックで拡大 このキットがまず欲しいというのがあったので、今回は全く改造せず、スジ彫りと凹モールドの彫込のみで、あとは製面を丁寧に行 …

HGUCマラサイ近藤和久風

HGUCマラサイ近藤版 製作途中写真

HGUCマラサイ近藤和久風製作途中その1(クリックで拡大) HGUCマラサイ近藤和久風製作途中その2(クリックで拡大) HGUCマラサイ近藤和久風製作途中その3(クリックで拡大) こんにちは、つってぃ …

Wave 1/24 スコープドッグ バーコフ機

Wave 1/24 スコープドッグ バーコフ機

モデラーなら誰でも自分の名刺代わりの一作というのがあると思うけど、今回のスコープドッグは自分にとってまさにそんな感じの作品。 Wave 1/24 スコープドッグ バーコフ機(クリックで拡大) Wave …

1/35 エグゾフレーム

エグゾフレーム 1/35 全塗装

OBSOLETEのyoutubeはちょっと前から視聴してたんだけど、ホビージャパンの付録についていたエグゾフレームを塗装してみました。 現代風ATといった趣も(クリックで拡大) 可動範囲はたしかに広い …

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(5)基本塗装

またしても調色に失敗気味 全体的に濃すぎる(クリックで拡大) F2を作ったときと同様、パネルラインに沿って色に変化をつけようとしたんだけど、薄い色と濃い色の変化をつけすぎてまたもやオモチャっぽい感じに …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。