食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

装動 仮面ライダーシノビに忍者っぽい鉤爪を付けてみた

投稿日:2019年7月15日 更新日: この記事は約5分で読めます。


ジオウもいよいよクライマックス!

筆者の予想では「黒幕はツクヨミ」でしたがこれは外れそうですね。でもスウォルツ氏もラスボスにしては正体明かすのが早すぎる気もするし、、、なんだかスウォルツ氏ってイマイチ大物感に欠ける感じがするんですよね。

そんなわけで今日はワタクシ的に装動では初めてのオリジナルな塗装とオリジナルな改造をした作品をアップしたいと思います。

仮面ライダーシノビ

『誰じゃ?俺じゃ!忍者! シノビ 見参!』

装動 仮面ライダーシノビ

写真追加(クリックで拡大)

ミライダー三人衆の中でも最もヒロイックな見た目の仮面ライダーシノビの装動にオーズアーマーのトラクローを装着したオリジナルフォームです。名付けて「仮面ライダーシノビ紅(クレナイ)」。

仮面ライダーシノビ

『忍びと書いて刃(やいば)の心!仮面ライダーシノビ!』

塗装は、元のシノビのパープル部分をメタリックレッドに変更しています。下地にガイアのスターブライトシルバーを塗ってからミスターカラーのクリアレッドを重ね塗りです。鍵爪部分をシルバーからメタリックレッドに変化するグラデーション塗装にしたのがお気に入りポイントです。

仮面ライダーシノビ

ウルヴァリン的なシルエットになりました

今回地味に苦労したポイントは腕とスネ部分の包帯みたいなディティールのマスキングです。ここでは幅の細いマスキングテープを利用して根気強くマスキングしました。苦労の甲斐あって仕上がりは良くなったんじゃないかと思いますね。

仮面ライダーシノビ

画像加工アプリでイラスト風にしてみました

それと、SHODOの仮面ライダージョーカーも足の後ろ側の肉抜き穴をパテ埋めして全塗装してみました。

SHODO仮面ライダージョーカー

どうやら切り札は…常に俺の所に来るようだぜ

今日はそんな感じです。

装動 仮面ライダーシノビ|つってぃーのプラモブログ

2021/12/2写真追加(クリックで拡大)

装動 仮面ライダー忍

写真追加(クリックで拡大)

装動 仮面ライダー忍vsアナザーオーマジオウ

写真追加(クリックで拡大)

装動 仮面ライダーシノビ

写真追加(クリックで拡大)

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

【ノウハウ】装動 お手軽な改造で完成度をアップ!

装動 仮面ライダーゲイツをシタデルで筆塗りしてみた

装動 仮面ライダージオウ ライドストライカーに部分塗装してみた

装動 仮面ライダージオウ

装動 仮面ライダージオウ ビルドアーマーを部分塗装してみた

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動
-

執筆者:

関連記事

Gフレーム シャイニングガンダム 開封レビュー

【開封レビュー】Gフレーム シャイニングガンダム

「GフレームFA03」からシャイニングガンダムをレビューします。 箱の写真を見た段階で期待感が高まります(クリックで拡大) Gフレームと言えば付属する武装が豊富で満足度が高いのが特徴なんですが、手持ち …

【開封レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーキバ

【開封レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーキバ

shodo-XX 仮面ライダー3より仮面ライダーキバを部分塗装しました。 箱はこんな感じ(クリックで拡大) 手首は、独特の影絵のキツネっぽい仕草のものと、平手、ゲンコツ、フエッスルを握る時の手首の4種 …

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング【完成!】

今回はフレーム部分とスカートの中のバーニアをメタリックカラーにすることでゴチャゴチャ感を出していきました。 ほどよい密度感(クリックで拡大) 全体色のグレーはNAZCAのメカサフライトにグレー系の色を …

【デカール&ウェザリング】アルティミットオペレーション フルアーマーガンダム

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション フルアーマーガンダム

昔の食玩にちょっとしたお化粧をしてみました。 クリックで拡大 本体には一切手を加えておらず、マーキングとスミ入れ、つや消しトップコートを吹いてからエヴォサフのホワイトでドライブラシ。 それだけでこれだ …

装動仮面ライダーゼロワン

装動 仮面ライダーゼロワン 改造中

『アルトじゃ~~~~~ないと!!』 ゼロワンシリーズの装動もジオウの時より更に進化していて改造も捗るってもんです。 特に全体的にボディラインが自然な人型により近づいている感じがします。 黄色部分は元の …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。