食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

装動/掌動 食玩・カプセルトイ

【部分塗装】創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ

投稿日:2018年10月25日 更新日: この記事は約6分で読めます。

今日は創動シリーズから、敵の戦闘員だけの弾が出て大いに話題になったアクションガーディアンズから塗装済みの2体の写真を掲載。

創動スーツタイプガーディアン

正面図。服の皺などがよく表現されてます。(クリックで拡大)

まず1体目はスーツタイプのガーディアン。服の皺などがきちんとモールドされており、墨入れすればバッチリ映えます。

ガーディアン 背中アップ

東都エンブレム(クリックで拡大)

また、左胸と背中には東都のエンブレムがモールドされており、ガンダムマーカー白で丁寧に上からなぞってやると精密な東都マークが浮き上がってきます。

創動ガーディアン

横から見た図(クリックで拡大)

体側というか腕と脚の側面にあるジャージっぽい緑色ラインは筆塗りで表現してみました。

創動ガーディアン背面図

後ろから見た図(クリックで拡大)

そして、アーマータイプガーディアン。

創動ガーディアン アーマータイプ

創動ガーディアン アーマータイプ(クリックで拡大)

スーツタイプが1箱で1体が完成するのですが、こちらのアーマータイプはアクションボディセットとクロスアーマーセットの2箱で1体のガーディアンが完成します。

創動アーマータイプガーディアン背面図

背面図(クリックで拡大)

こちらは肩アーマーや腕部分にシルバーのラインがモールドされており、ガンダムマーカーのシルバーでなぞってあります。

創動アーマータイプガーディアン側面図

武器もかっこいい。。(クリックで拡大)

手持ち武器は2種付属しており、銃のように構える持ち手と、剣のように構える持ち手のものがアクションボディセット、クロスアーマーセットそれぞれの箱に入っています。作例では銃剣の先端部分をヤスリで尖らせていて、肉抜き穴をパテ埋めしてあります。

アーマータイプガーディアン

膝立ちポーズも余裕(クリックで拡大)

可動も優秀で、膝立ちポーズを取らせることも出来ます。

創動スーツタイプガーディアン

スーツタイプはなんとなく可愛い。。。(クリックで拡大)

飾り用のスタンドも付属いているので、ジャンプしたような躍動感のあるポーズのときに便利。

創動ガーディアン アクションシーン

やっぱり戦闘員はやられシーンが見せ所。派手にふっとばされるポーズも似合います。(クリックで拡大)

塗装も割と簡単なので、気軽に複数買ってビルドとブンドドさせるのも楽しい。敵側の戦闘員までリリースしてくれたこの創動シリーズは本当に楽しめました。

創動アーマータイプガーディアンこれにて。

ジオウも楽しみにしてます。(クリックで拡大)

今後はジオウも順調に装動シリーズがリリースされていくはずで、旧商品となったこのガーディアンは店頭で安価で投げ売りされているところもあります。見つけたらまた増やそうかなと思ってます。

創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ

一箱でできるのは良いよね(クリックで拡大)

創動 仮面ライダービルド ナイトローグを部分塗装してみた

【レビュー+部分塗装】掌動 仮面ライダーエボル

【ノウハウ】装動 お手軽な改造で完成度をアップ!

フィギュアライズエフェクト バーストエフェクト

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

装動 仮面ライダー滅スティングスコーピオン 全塗装

-装動/掌動, 食玩・カプセルトイ
-

執筆者:

関連記事

【保存版】装動 お手軽な改造で完成度をアップするノウハウ

【保存版】装動 お手軽な改造で完成度をアップするノウハウ

このブログは「装動 改造」や「装動 塗装」というキーワードで検索して訪問してくれる方が多いみたいなので、装動を40体以上、改修や塗装をしている自分が普段やっている装動の定番の改修ポイントを書いてみたい …

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

「GフレームFA03」からザクⅡ改をレビューします。 箱を見た段階で期待感が既に(クリックで拡大) FA01でアレックスがリリースされているのでその流れでしょうか。 ケンプも含めてポケ戦ものがよく出ま …

装動 仮面ライダージオウ オーズアーマー

装動 仮面ライダージオウ オーズアーマーにメタリック塗装してみた

アイリスオーヤマの一人用コタツがほしい今日このごろ。模活が捗ると思うんだよなあ。 昨年から手を付けていたオーズアーマー(仮面ライダージオウ)がとりあえず塗装完了したのでアップ。 3箱で完成する大型の装 …

【開封レビュー】Gフレーム リック・ディアス

【開封レビュー】Gフレーム リック・ディアス

GフレームFA02弾のリックディアスを軽くレビューします。 パッケージとセット内容 ボックスアートです(クリックで拡大) フレームセットの内容はこんな感じです。 共通のフレームパーツは省略(クリックで …

ガシャプラ スタンディングタートル

ガシャプラ スタンディングタートルを全塗装&ディテールアップしたら最高すぎた

実は最近はコイツを作っていました。ガシャプラのスタンディングタートル(装甲騎兵ボトムズより)です。 ガチャプラではなくガシャプラ(クリックで拡大) タコ系は1/24も1/35もアクティックもガシャプラ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。