食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク

【ディティールアップ】ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク (武器自作)

投稿日:2018年10月28日 更新日: この記事は約4分で読めます。


今日の過去作画像はユニオンモデルから出ていた1/60ツヴァーク(装甲騎兵ボトムズ)。

1/60 ツヴァーク

今日もボトムズのプラモ。(クリックで拡大)

ほとんどノーマル状態のように見えるかもしれませんが、色々と手を加えています。

・右手に持っている銃(ソリッドシューター?)は元のキットに付属していないので造り起こし。

・股関節はボールジョイント化。仁丹ぐらいの大きさのボールを足の付け根に仕込んであります。

ツヴァーク製作中

ツヴァーク製作中 大きさの比較のために目薬の入れ物を置いてみました(クリックで拡大)

・左右の肘関節を追加。ノーマル状態では肘が曲がりません。

ツヴァーク製作中(2)

ツヴァーク製作中(2)(クリックで拡大)

・左腕のガン部分はプラパイプに置き換えて精密化。キットの状態だとモールドがダルいです。

・サンドトリッパー(脚に履いている下駄のような装備)は後部排気口部分を作り起こし。ノーマル状態ではこれがモールドされていません。

1/60 ツヴァーク

後ろから見たところ。この排気口がキットノーマルだと全くモールドされていなかった。(クリックで拡大)

それと、古いキット故このサイズでもヒケがあるので全体に面出しを行っています。

1/60ツヴァーク側面図

左から見た図。肘関節を仕込むのが大変だった。(クリックで拡大)

1/60ツヴァーク側面図その2

しかし、キットの形状は十分にツヴァークの特徴を捉えています。(クリックで拡大)

左右から見た図。サンドトリッパーの下からチラッとキャタピラが覗いています。じつはツヴァークは横から見たほうが個人的には好き。

1/60ツヴァーク比較写真

ガイアカラーの瓶と比較。いかに小さいキットかこれでわかるのでは?(クリックで拡大)

1/60ツヴァーク比較写真その2

おなじくガイアの瓶と並べた写真。(クリックで拡大)

大きさがよく分かるようにガイアカラーの瓶と並べてみました。いかに老眼を酷使する作業を乗り越えてこのキットに取り組んだかがわかってもらえるでしょうか(汗)

1/60ツヴァーク 上面図

今日はこれにて。(クリックで拡大)

時間が許せばツヴァークは複数体造りたいですね。まあそんな時間はありませんが。。。

今日はそんな感じです。

ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク

2021/12/15写真追加(クリックで拡大)

ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク

2021/12/15写真追加(クリックで拡大)

ガシャプラのスコープドッグにユニオンモデルのレッドショルダーカスタムのパーツを移植してみた!

ガシャプラ スタンディングタートルを全塗装&ディテールアップしたら最高すぎた

ガシャプラ マーシィドッグ製作(4)完成!

-プラモデル, ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク
-,

執筆者:

関連記事

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(3)更にディティールアップ

エバーグリーンのスジ入りプラバンは本当に使い勝手が良い。 今回はかなり手を入れてます(クリックで拡大) 今回は奥まった部分のオシャレ感をアップする工作に注力した。 ここを塞ぐとおもちゃっぽさがかなり減 …

スーパーミニプラ トラッド11

スーパーミニプラ トラッド11を全塗装してみた

本日も過去作。スーパーミニプラ トラッド11(戦闘メカザブングル)の画像を掲載。 全身はこんな感じ(クリックで拡大) 写真ではわかりにくいけど、全高は5センチぐらいでしょうか。手のひらサイズです。 上 …

マックスファクトリー ブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド (ディテール追加)

『(CB)アーマーターイム!』 今日もチマチマ進めているブロックヘッドの細かなディティールアップを写真掲載。 なんとも微妙な場所に。。。(クリックで拡大) 電撃ホビーのサイトの作例を参考に、股間部分に …

タカラ1/35 SAK ストロングバックス

タカラ1/35 ストロングバックスの関節を全とっかえしてポリキャップ化してみた

今日の過去作画像は「タカラ1/35 ストロングバックス」(装甲騎兵ボトムズ)。 正面図。なかなかイケメンでしょ?(クリックで拡大) 実はボトムズのプラモデルの最初のリリースはスコープドッグではなくてコ …

旧キットMS-06R高機動型ザクⅡ

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(4)完成!

大地に立たせたよ! 昭和感!(クリックで拡大) デカールはキット付属のもののみ。 スカートアーマーと右肩の盾の白いラインはマスキングで。 06Rは後ろ姿の情報量が多いのがいいよね(クリックで拡大) 固 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。