食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ ガンダムアーティファクト

食玩でガレージキット風のディアスが!? ガンダムアーティファクト リック・ディアス開封レビュー

投稿日:2021年1月25日 更新日: この記事は約5分で読めます。


新しいシリーズが始まったのでさっそく購入して組み立ててみました。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス箱絵

色数の少ないシンプルなデザインの箱です(クリックで拡大)

初回の弾として、Hi-νガンダム、ナイチンゲール、Ex-Sガンダム、バイアラン・カスタム、リック・ディアスの5種がリリースされています。
価格は税別450円です。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス箱絵

注意してみてみましょう(クリックで拡大)

幸いにもブラインドボックスではなく、箱の上面に何が入っているかは書かれています。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_ランナー

細かい部品が多いので注意です(クリックで拡大)

小スケールながら、ランナーは3枚で部品数は48点となかなかのボリュームです。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_組立説明書

虫眼鏡で見たくなります(クリックで拡大)

組立説明書は箱の内側に印刷されている仕様ではなく、個別に封入されています。
非常に細かいので、虫眼鏡で見るなり、このサイトの拡大画像を使ってみるなりの工夫をしたほうが良いかもしれません。特に、右腕の手首部分の48番のパーツの向きや、足の後ろ側のバーニアパーツである12番・14番のパーツの向きなどには注意が必要です。なんだか立体パズルを組み立てているような気持ちになりました。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_1

どっしりとしたプロポーションです。あんこ型(クリックで拡大)

組み上がりはこんな感じです。非常にガレージキットみが強いですね。
膝の関節など独自の解釈が新しい感じがします。
足首もアレンジ強めですね。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_2

背負いものはきっちり再現されています(クリックで拡大)

後ろはこんな感じ。
足のバーニアやお尻部分のスラスターっぽい部品など、きっちりとした造形で表現されているので、色を塗って墨入れすれば映えそうです。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_3

ビームピストルはちょっと大ぶりですね(クリックで拡大)

サイドビューはこんな感じです。
腕パーツが割れているように見えますが、仮組みをバラすことを考えて、ダボカットをしているためです。接着すればきっちりハマります。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_4

手のひらサイズ(クリックで拡大)

大きさ比較ですがタバコの箱と比べるとこんな感じです。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_5

ガシャプラよりも小さい(クリックで拡大)

ガシャプラのザクと比べるとこんな感じ。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_6

不思議な並び(クリックで拡大)

ガンプラコレクションと並べるとこんな感じです。
つまり1/288よりもちょっと小さめのスケール感ですね。
とは言え、ナイチンゲールなども同じぐらいの大きさなので、統一スケールではないということなんでしょう。

ガンダムアーティファクト リック・ディアス_7

早く塗りたい。。。(クリックで拡大)

というわけで、初めて発売日に速攻レビューしてみました。

このディアスは近藤和久あじがある気がするので、それっぽく仕上げていきたいと思います。

【全塗装】ガンダムアーティファクト Zガンダム

【全塗装】ガンダムアーティファクト リック・ディアス

ガンプラコレクション アッグガイ全塗装 楽しい・・・そして可愛い・・・

エグゾフレーム 1/35 全塗装

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション フルアーマーガンダム

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

-食玩・カプセルトイ, ガンダムアーティファクト
-

執筆者:

関連記事

【デカール&ウェザリング】アルティミットオペレーション フルアーマーガンダム

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション フルアーマーガンダム

昔の食玩にちょっとしたお化粧をしてみました。 クリックで拡大 本体には一切手を加えておらず、マーキングとスミ入れ、つや消しトップコートを吹いてからエヴォサフのホワイトでドライブラシ。 それだけでこれだ …

【レビュー+部分塗装】掌動 仮面ライダーネガ電王

【レビュー+部分塗装】掌動 仮面ライダーネガ電王【フリーハンド筆塗り地獄】

SHODO-O 仮面ライダー8から仮面ライダーネガ電王をリペイントしました。 スネ前面の模様が地獄(クリックで拡大) 前面の追加塗装箇所は肩アーマー部分と手の甲とスネ前面の紋様のような模様を筆塗りでフ …

掌動X仮面ライダー7エックスライダー&クルーザー

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(2/2)

やはり昭和ライダーはいい。 地味に塗装箇所は多かったです(クリックで拡大) 黒ラインを面追従シートでフォローできたので塗装作業は事前に思っていたより楽でした。 プロペラ部分も面追従シートで白いラインを …

スーパーミニプラ シャドウフレア

スーパーミニプラ シャドウ・フレア (ディテールアップ)

ベルゼルガBTSを作ったときから、ライバル機も作りたかったので、久しぶりに。 よくぞリリースしてくれました(クリックで拡大) 今回のこだわりポイントは左腕のクローをごっつくなるように幅増ししたところで …

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)つってぃーのプラモブログ

【全塗装】Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

特徴のないのが特徴、みたいな仕上げにしてみました。 クリックで拡大 カラーリングは、全体色の白はガイアのホワイトにNAZCANC-005のウォームライトグレーを混色したもの、赤はガイアの003ブライト …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。