食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

アルティメットオペレーション 食玩・カプセルトイ

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

投稿日:2022年12月25日 更新日: この記事は約3分で読めます。

アルティメットオペレーションのアッガイを簡単にマーキングして、汚しを入れてみました。

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

使用前使用後(クリックで拡大)

 

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

左が加工前、右が加工後です。

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

デカール貼りをして、つや消しトップコートを吹いた段階がこんな感じです。

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

エヴォサフのホワイトでドライブラシでハイライトを入れ、ウェザリングカラーのブラウンで泥汚れっぽくフィルタリングをしました。

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

全身にガンダムデカールのジオン軍用のものとハイキューパーツのコーションマークなどで全身にマーキングをしています。
赤いラインとジオン軍の階級マークで一気にMSV風味になりました。

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

こうして見ると、水泳部系はアルティメットオペレーションであっても通常アレンジであってもあまり体型は変わらないように見えます。

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

右腕だけは差し替えてクローの展開状態を再現できます。
ジャブローのトーチカを握りつぶしたのでしたっけ?(記憶曖昧)

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

クリックで拡大

左足の04のマーキングだけは、購入時から施されています。

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション アッガイ

これにて(クリックで拡大)

そんじゃまた。

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション フルアーマーガンダム

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション ドライセン

食玩でガレージキット風のディアスが!? ガンダムアーティファクト リック・ディアス開封レビュー

-アルティメットオペレーション, 食玩・カプセルトイ
-

執筆者:

関連記事

1/35 SNAKE EYE その2

海洋堂 カプセルキット 35ガチャーネンに塗装しちゃった件

今日も過去作の写真を掲載。ガチャのキットを塗装したもの。 1/35 SNAKE EYE(クリックで拡大) 海洋堂からリリースされたカプセルキット35ガチャーネンのSNAKE EYE。(マシーネン・クリ …

超動HERO’S ULTRAMAN SEVEN

超動HERO’S ULTRAMAN SEVEN リペイント

割とウルトラマン系は弄らないというか、セブン以外はまともに視聴したこと無いんですよね。ですが、売り場でちょっと気になったので1体だけ購入してみました。 エヴァンゲリオンみたいな体型ですよね(クリックで …

層動 仮面ライダーオーズ/OOO タジャドルコンボ

メタリックレッドの発色が大変だった!SO-DO CHRONICLE 層動 仮面ライダーオーズタジャドルコンボ 部分塗装

積み装動の処理強化月間が続いています。 今日はオーズのタジャドルコンボ。 美しい装動です(クリックで拡大) 全身のメタリックレッドをきっちり発色させるのにとても悩みました。 隠蔽力が強くて筆塗りに適し …

ガシャプラ マーシィドッグ

ガシャプラ マーシィドッグ製作(4)完成!

ジャングルを遡行するマーシィドッグ(クリックで拡大) ディティールアップ、マーキング、塗装全てに今の自分のできることとアイデアをすべて注ぎ込めたような気がするです。 一生ボトムズします(クリックで拡大 …

ガシャプラマーシィドッグ

ガシャプラ マーシィドッグ製作中(2)

前回の旧キットアルミ線接続では結構twitter界隈でリツイートしてもらいモチベーションがアガる今日この頃。勢いに乗ってマーシィも進めます。 マシンガン両手持ち!(クリックで拡大) ATのガシャプラは …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。