食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

装動 仮面ライダー滅スティングスコーピオン 全塗装

投稿日:2020年5月22日 更新日: この記事は約5分で読めます。


騒動の仮面ライダー滅を一部改造して全塗装した。

装動仮面ライダー滅1

いぶし銀の魅力(クリックで拡大)

本体の改造は1箇所だけ。胴体をプラ版で1ミリ延長しました。
あとは足の後ろと股関節部分の肉抜き穴をパテ埋めしたぐらい。

装動仮面ライダー滅2

塗り分けが大変でした(クリックで)

今回はゴムパッチン部分というか、全身に配置された黒いバンド部分をマスキングで塗り分けるのがめちゃくちゃ大変だった。
全身の紫部分はキャンディ塗装なので、ガイアのシルバーサフとスターブライトシルバーを混ぜて下地を作って、同じくガイアのクリアパープルを上塗り。なかなかパープルが発色しなくて大変でした。

装動仮面ライダー滅3

股関節と言うか、腰幅が広いのがイマイチな点。しかし改修する低クニックなど無い(クリックで拡大)

その他、メタリックグレーの部分はガイアのフレームメタリック(1)で塗装。ガイアの安定の隠蔽力で一発塗りできっちり発色してくれて助かる。

装動仮面ライダー滅4

ベルト部分は筆塗りです(クリックで拡大)

装動の進化を感じさせられたのは胸の部分の塗り分けがほぼ完璧だったこと。無加工でもここがきちんと塗り分けられてるので満足度は高いと思いますね。ワタクシみたいに全塗装しようとするとマスキング地獄なんですけどね(汗)

装動仮面ライダー滅5

アタッシュアローも塗り分けてあります(クリックで拡大)

てなわけで、装動仮面ライダー滅スティングスコーピオンのちょこっと改造+全塗装でした。

装動 仮面ライダー滅 全塗装

写真追加(クリックで拡大)

他のライダーがフォームチェンジしてる中、1000%社長と滅だけは最初のフォームのまま頑張ってますね。
むしろこのフォームのまま最終回まで走り抜けたりすると、それはそれでザクに乗り続けるベテランパイロットみたいな渋みが出て良いんじゃないかと思います。

【改修+部分塗装】装動 仮面ライダーゼロワン ライズホッパー

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーアークワン

【改修+全塗装】装動 仮面ライダー1型

【ノウハウ】装動 お手軽な改造で完成度をアップ!

装動 仮面ライダーバルカン 改造中

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーバルカン

装動 仮面ライダーゼロワン 改造中

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーゼロワン 完成

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動
-

執筆者:

関連記事

装動外伝アナザーエグゼイド

装動外伝 アナザーエグゼイドを全塗装してディテールアップしてみた

今週末はジオウ最終回! 前回の記事で予想した「ツクヨミ黒幕」が半分ぐらい的中しそうな勢いです。最後の最後にツクヨミが変身するという展開がよくも全く漏洩しなかったものだと思います。スタッフの皆様 本当に …

Gフレーム14 イフリート改

Gフレーム イフリート改 開封レビュー

Gフレーム14からイフリート改です。 今回も組み立ては大変でした。色々と固くハマってるんですよね(クリックで拡大) 内容物はこんな感じ。 今回もフレーム箱に武装が入っています(クリックで拡大) 2本付 …

創動ビルド ホークガトリング

創動 仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム部分塗装

そろそろビルド以外の食玩も載せたいところ。(クリックで拡大) 「食玩!夜更かし!ベストマッチ!」 国会議員になったオエージの活躍を楽しみにしてたのですが、来週にお預け。オエージのスーツの胸には赤い羽が …

ガシャプラ マーシィドッグ

ガシャプラ マーシィドッグ製作(4)完成!

ジャングルを遡行するマーシィドッグ(クリックで拡大) ディティールアップ、マーキング、塗装全てに今の自分のできることとアイデアをすべて注ぎ込めたような気がするです。 一生ボトムズします(クリックで拡大 …

装動 仮面ライダージオウ オーズアーマー

装動 仮面ライダージオウ オーズアーマーにメタリック塗装してみた

アイリスオーヤマの一人用コタツがほしい今日このごろ。模活が捗ると思うんだよなあ。 昨年から手を付けていたオーズアーマー(仮面ライダージオウ)がとりあえず塗装完了したのでアップ。 3箱で完成する大型の装 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。