食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

【追加塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

投稿日:2022年1月19日 更新日: この記事は約5分で読めます。


追加塗装箇所が少なく、サクッと完成させられそうなシザースを仕上げました。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_1

造形は良好!(クリックで拡大)

龍騎の時は全体色のレッドを下地も含めて2重に塗装したので、かなりプラが脆くなっているのですが、こちらは全体色のブラックは無塗装で活かしたので、強度の心配はないです。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_2

カードはシールを使いました(クリックで拡大)

造形的な改修箇所は、膝関節の丸穴をエポパテで塞いだり、鼠径部横の肉抜き穴を塞いだりと言ったところで、ほとんど改修していないです。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_3

脇腹のラインの部分はマスキングして塗り分けました(クリックで拡大)

シルバーで塗装した部分は、足の後ろ側の部分、ベルト、左腕のハサミの部分、手の甲、背中の肩甲骨の部分のジョイント状のモールド、顔面の一部などです。Mr.カラーGXのホワイトシルバーを筆で塗っています。それと、靴は全面シルバーなんですが、元のプラの色が若干チープな感じなので、こちらも上からホワイトシルバーを塗っています。

【追加塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

「癖になるんですよ!ライダーの戦いは!」(クリックで拡大)

脇腹の部分はガイアカラーのスターブライトブラスをマスキングして塗り分けてあります。で、全体的に墨入れして引き締めてあります。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_5

シュッとしたシザース(クリックで拡大)

割と色物ライダーと言うか小物扱いされることが多いイメージのシザースですが、ワタクシはその存在感にこそ、シザースの平成ライダーの番組への貢献があると考えています。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_6

「アドベント!」(クリックで拡大)

それまでのライダーと言えば、基本的に主役、準主役、敵の親玉(G4とか)といった中ボス以上の立ち位置で、本編や映画でのメインを張る存在感をもっていました。(量産型であるG3マイルドを除く)

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_7

須藤刑事の独特な雰囲気もシザースの存在感を際立たせていました(クリックで拡大)

しかし、シザースはたった2話で退場する、まさに小物。
ライダーバトル参加の目的も自身が起こした殺人事件の隠蔽と、小物感が満載です。だが、そのキャラクター設定が本編の最初の方のエピソードで公開されることで、その後も平成ライダーシリーズに登場する、例えばグリドンとかの必ずしも主役級ではないライダー、戦闘員以上・主役ライダー未満みたいなライダーが登場するきっかけとなったのではないかと思います。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

雑に再現(クリックで拡大)

また、龍騎本編においても、「人類を救う」みたいな大きなテーマではなくて、極めて個人的な欲望を満たすためにイチ市民がライダーの力を得て戦う、というフォーマットを極めてわかりやすく示したという意味でも、シザースの果たした役割は大きいと思うのです。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_8

「ファイナルベント!」(クリックで拡大)

ライダーとしての造形も、「決して主役じゃない」「序盤でやられる最初の敵」感が満載で、単体としてみても極めてまとまったデザインながら、役柄に求められる存在感をきっちり表現している感じがして、完成度が高いと思います。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_10

龍騎と(クリックで拡大)

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース_9

これにて(クリックで拡大)

そんな感じで。

【追加塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

ミラーワールドっぽく(クリックで拡大)

【追加塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

戦わなければ生き残れない(クリックで拡大)

【追加塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

須藤刑事いまどうしてるんだろうね(クリックで拡大)

【脚部のラインを中心に改修】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎

【部分塗装】SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー電王 ロッドフォーム

【全塗装】装動 仮面ライダーオーディン

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

装動外伝アナザーエグゼイド

装動外伝 アナザーエグゼイドを全塗装してディテールアップしてみた

今週末はジオウ最終回! 前回の記事で予想した「ツクヨミ黒幕」が半分ぐらい的中しそうな勢いです。最後の最後にツクヨミが変身するという展開がよくも全く漏洩しなかったものだと思います。スタッフの皆様 本当に …

層動 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ

層動 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ 部分塗装

装動のリリースペースが速すぎて塗装が追っつかない。でも妥協もしたくない。。。 アプリで絵画風にアレンジしてみました(クリックで拡大) 層動のサゴーゾコンボは追加塗装する箇所が少なくて楽に完成しそうだっ …

掌動 カブトロー

掌動 カブトロー 部分塗装

SHODO-X 仮面ライダー8のカブトローを追加塗装して完成度を上げてみました。 ストロンガーのリペイントはまだです(クリックで拡大) ストロンガーはチャージアップ形態しか入手できなかったのですが、チ …

装動 仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ

【全塗装】装動 仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ

装動の鎧武シリーズは非常にできが良いです。 溢れる「強者」感(クリックで拡大) 今回は塗装に力を入れました。 下地にGXメタルレッドにガイアのクリアーオレンジを混色して、自分の気に入った色味になるまで …

掌動仮面ライダーファイズアクセルフォーム

【部分塗装】掌動仮面ライダーファイズアクセルフォームと仮面ライダーディエンド

最近、食玩とガシャへの出費が増えてます。。。。プラモも良いけど、一日でサクッと仕上がる食玩もまた良いですね。 今日は掌動を2体仕入れたので、ガンダムマーカーでチョチョイと部分塗装した写真をアップします …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。