食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーグリス

投稿日:2022年1月12日 更新日: この記事は約5分で読めます。


SHODO-O 仮面ライダー6より仮面ライダーグリスです。
発売日は2021年7月5日でした。

掌動 仮面ライダーグリス_1

ゴールドの色味が落ち着いていていい感じ(クリックで拡大)

前面の追加塗装箇所はこんな感じ。

掌動 仮面ライダーグリス_追加塗装箇所_前面

スクラッシュドライバーもきっちり塗ってます(クリックで拡大)

ローグと同様、スクラッシュドライバーは全く塗り分けられていないので、面相筆で丁寧に塗り分けました。
ツインブレイカーも白いバーのような部品はシルバーで塗られているので、上から白を重ねて設定通りの色にします。
肩に接続されているゼリー飲料みたいなパーツの注ぎ口というか、吸い口の部分を白に塗ります。
足の甲にも丸いモールドがあり、そこも白で塗ります。

掌動 仮面ライダーグリス_追加塗装箇所_背面

ゴールドと言うよりはカッパーのほうが近いかも(クリックで拡大)

背面はベルト部分のシルバー、お尻と膝裏関節部分、足首の後ろ側のゴールドを補っておきます。Mr.カラーGXのラブゴールドの上から、ガイアカラーのクリアイエローを重ねましたが、色味を合わせるのが難しく、追加塗装箇所だけが浮いちゃってますね。

掌動 仮面ライダーグリス_2

「心火を燃やして、ぶっ潰す!」(クリックで拡大)

ツインブレイカーはこんな感じです。
今気がついたけど、膝関節のゴールドが露出してる部分は黒く塗ったほうが良さそうですね。

掌動 仮面ライダーグリス_3

さぁてと…..祭りの始まりだ(クリックで拡大)

グリスといえば、激しい戦闘アクションのイメージですが、初登場の回などは存在も謎めいていて、デザインのかっこよさも相まって期待感が急上昇したことを覚えています。
実際、美味しい役どころでしたね。

掌動 仮面ライダーグリス_4

仲良しコンビ(クリックで拡大)

ローグと並べてみたくなります。

掌動 仮面ライダーグリスとローグ

「なあキミ、自衛隊はいらへん?」「やかましいわ!」(クリックで拡大)

「ヒゲとポテト」でM-1を狙って欲しいところです。

掌動 仮面ライダーグリスとローグ_2

この二人、対決シーンってありましたっけ?(クリックで拡大)

装動のグリスと並べてみました。

仮面ライダーグリス_装動と掌動

左が装動、右が掌動です(クリックで拡大)

左側が装動です。
装動の方が一回り大きいですね。
装動の方は塗装も可能で、色々アレンジできる長所があり、掌動の方はノーマル状態でもある程度の完成度が確保されている長所がある、みたいな棲み分けでしょうか。
ツインブレイカーのとんがり具合は掌動の方が鋭いですね。

プロポーションの解釈もそれぞれでかなり違い、見比べると面白いです。

掌動 仮面ライダーグリス_4

ほな(クリックで拡大)

今日はそんな感じです。

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーローグ

【レビュー+部分塗装】掌動 仮面ライダーエボル

【部分塗装】仮面ライダービルド&マシンビルダー

創動 仮面ライダーグリスブリザード 部分塗装

創動 仮面ライダービルド クローズvsグリス

掌動の作例一覧

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーローグ

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーローグ

SHODO-O 仮面ライダー7から仮面ライダーローグです。 ウチには掌動が何体あるんだろう(クリックで拡大) 販売価格は税込み660円でした。 ドライバー部分の塗装が大変でした(クリックで拡大) 全面 …

ガンダムアーティファクト リック・ディアス

【全塗装】ガンダムアーティファクト リック・ディアス

今日はアーティファクトの再販の日みたいなので、在庫のディアスをチョチョイと塗ってみました。 どうでしょう?(クリックで拡大) もっと明るめの色で塗るべきだったか。。 ドッシリスタイル(クリックで拡大) …

掌動 仮面ライダーアマゾン

掌動 仮面ライダーアマゾン部分塗装

SHODO-X 仮面ライダー9の仮面ライダーアマゾンに追加塗装しました。 ベルト以外は全身の紋様みたいなのをひたすら筆で塗りました(クリックで拡大) 背中の赤いラインが全面的に省略されていたので、そこ …

自分史上究極の装動を作る!装動仮面ライダーディケイド

【装動を40体以上塗ってきたオレが 自分史上 究極の装動を作る!】装動仮面ライダーディケイド

新しいリューターを購入して装動の関節部分をくぼませるような加工を何体かやっていたら、急に「今までやってきた装動の改造プラスアルファの新しいトライを全部詰め込んだ究極の一体を造りてえ!」ってなったので、 …

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション ドライセン

【デカール&ウェザリング】アルティメットオペレーション ドライセン

アルティメットオペレーションのドライセンにデカール貼りとウェザリングで情報量をアップしてみました。 クリックで拡大 加工前も左腰アーマーのジオンマークは左足フクラハギの型式番号などのマーキングが施され …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。