食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ Gフレーム

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

投稿日:2023年3月4日 更新日: この記事は約3分で読めます。


全身キャンディ塗装で赤く仕上げた百式です。

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

クリックで拡大

全体をウィノーブラックで下地を作って、その上からシルバーサフとスターブライトシルバーを混色して、ラピッドシンナーで希釈したものでシルバー下地を作り、その上からガイアのクリアレッドで上塗りしました。

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

クリックで拡大

全体をガンダムデカールやハイキューパーツのデカールでマーキング。
全体的に普通と違う感じを出したかったので、足のスリッパ部分やランドセルに接続されたバインダーの部分などに、デスティニーガンダム用の紋様のようなマーキングを使ってみました。

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

クリックで拡大

色々マーキングしましたが、機体のでっち上げ設定としては、シャアがネオジオンを立ち上げるときにアナハイムから供与された3機目の百式で、耐ビームコーティングは防御力の一弾上がった次世代のものを使用している、兵士の士気を上げるために赤い彗星カラーでリペイントしたという感じ。

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

クリックで拡大

クレイ・バズーカやビームライフルも細かく塗り分けています。

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

クリックで拡大

関節割れにはかなり気を使いました。
今のところ大丈夫そう。
ラピッドシンナーは早く乾くから、プラへの浸透も少ないのだろうか?しらんけど。

GフレームFA 百式

プラモデル用連結ディスプレイベースに乗せて格納庫風ジオラマに(クリックで拡大)

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

クリックで拡大

やはり赤い装甲には黄色やグレーではなくて純白のマーキングが合うね。

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

クリックで拡大

そんじゃまた。

【開封レビュー】GフレームFA 百式

【全塗装】Gフレーム リックディアス(永野護風カラー)

Gフレーム ドムを塗装してランバ・ラル専用ドムに!

 

-食玩・カプセルトイ, Gフレーム
-

執筆者:

関連記事

部分塗装 掌動 ナイトローグ

【部分塗装】SHODO-O ナイトローグ

SHODO-O 仮面ライダー6からナイトローグを部分塗装で仕上げました。 非常に闇のイメージが強いですね(クリックで拡大) 前面の追加塗装箇所です。 地味に細かい所が多かったです(クリックで拡大) 全 …

創動 仮面ライダーグリスブリザード

創動 仮面ライダーグリスブリザード 部分塗装

「Are you ready?」 「出来てるよ。。。」 カッケエ・・・(クリックで拡大) 久々に装動ではなく創動を塗ってみました。 無塗装状態のブルー部分がどうにも自分の持っているグリスブリザードのイ …

スーパーミニプラ シャドウフレア

スーパーミニプラ シャドウ・フレア (ディテールアップ)

ベルゼルガBTSを作ったときから、ライバル機も作りたかったので、久しぶりに。 よくぞリリースしてくれました(クリックで拡大) 今回のこだわりポイントは左腕のクローをごっつくなるように幅増ししたところで …

Gフレーム イージスガンダム

Gフレーム イージスガンダム 開封レビュー

Gフレーム12からイージスガンダムをレビューします。 赤い機体って久しぶりにいじるなあ(クリックで拡大) イージスはかなりアーマーの方の内容物が充実していると言うか、かさばる感じでフレームとは随分と差 …

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

装動のアナザージオウとオーマジオウのミキシングで、加古川飛流が天下を取った世界線の世界の王を作ってみた。 押し出しの強いビジュアル(クリックで拡大) 本体はアナザーオーマジオウで、タスキの部分と肩アー …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。