食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ Gフレーム

Gフレーム イージスガンダム 開封レビュー

投稿日:2021年1月10日 更新日: この記事は約5分で読めます。


Gフレーム12からイージスガンダムをレビューします。

Gフレーム イージスガンダム箱絵

赤い機体って久しぶりにいじるなあ(クリックで拡大)

イージスはかなりアーマーの方の内容物が充実していると言うか、かさばる感じでフレームとは随分と差がありました。

Gフレーム イージスガンダム内容物

非可動フレームを台座にするパーツも付いてます(クリックで拡大)

Hi-νガンダムと同様にアーマー側についている可動しないフレームを飾り台にするための支柱パーツが付属しています。

Gフレーム イージスガンダム_1

シールドは腰アーマーに接続することが可能です(クリックで拡大)

Gフレーム的なアレンジをされたプロポーションで、非常にマッシブな体型です。

Gフレーム イージスガンダム_2

このビームライフルって独特ですよね(クリックで拡大)

横から見ると目立つのですが、巨大な腰アーマーが非常に特徴的です。
Gフレのすごいところは、この腰アーマーも可動のじゃまにならず、大胆なポージングが可能であることですね。

Gフレーム イージスガンダム_3

開脚もこの通り(クリックで拡大)

一応、立て膝も出来ました。

Gフレーム イージスガンダム_4

アスラン先輩も満足(クリックで拡大)

Gフレームといえば、種ポーズ。

Gフレーム イージスガンダム_5

この射撃ポーズが一番似合うのはSEED系ですよね(クリックで拡大)

それと、びっくりするのは腰の後ろ側というかお尻部分のアーマーがデザイン上存在しないので、後側から見るとこんな感じになっちゃうことです。

Gフレーム イージスガンダム_6

腰パーツを紛失したわけではありません(クリックで拡大)

盾は当然、腕にマウントすることも可能です。

Gフレーム イージスガンダム_7

かっけえ。。(クリックで拡大)

台座に接続してみました。

Gフレーム イージスガンダム_8

割と安定しています(クリックで拡大)

いずれはこちらも塗装と改修をしてみようと思います。

Gフレーム イージスガンダム_9

ストライクを買っておけばよかった(クリックで拡大)

そんな感じで、Gフレーム12のイージスガンダムのレビューでした。

ストライクはメルカリとかで入手できたらいずれレビューしようと思います。

Gフレーム ブリッツガンダム 開封レビュー

Gフレーム Hi-νガンダム 開封レビュー

Gフレーム ブルーディスティニー1号機 開封レビュー

輝き撃ちも出来る!Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!

Gフレーム ドム 開封レビュー

-食玩・カプセルトイ, Gフレーム

執筆者:

関連記事

【部分塗装】創動 仮面ライダービルド ナイトローグ

【部分塗装】創動 仮面ライダービルド ナイトローグ

『蒸血!』『ミストマッチ!』 『バット・バッ・・バット・・・ ファイヤー!』 今日の在庫写真はホテルおじさんこと「創動 ナイトローグ」(仮面ライダービルド)。 塗装は100均のマーカーが大活躍でした( …

創動 ビルド ニンニンコミックフォーム

創動 仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム

創動仮面ライダービルド ニンニンコミックフォームです。創動BUILDシリーズの第2弾として発売されたものです。 コミック側の眼が気に入ってます。(クリックで拡大) これも随分前に塗装したものだけど、複 …

掌動 ワーム

掌動 仮面ライダーカブト ワーム(サナギ体) レビュー&部分塗装

バンダイ SHODO-O 仮面ライダー4からワーム(サナギ体)を部分塗装で仕上げました。 全体的に奥まったところを影をつけるように塗っています(クリックで拡大) 部分塗装と言うか、作業としてはフィルタ …

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ

【部分塗装】SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ

「だから、見てて下さい。。。オレの!変身!」 素晴らしい出来です(クリックで拡大) SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガをサクッと部分塗装してみました。 箱のデザインも高級感がありますね …

セリア ミニチュア フタ付きドラム缶

【またもや!】セリアが完全にオレ達を狙い撃ちに来てる!装動のジオラマにピッタリサイズのドラム缶ミニチュア!

即買いせざるを得なかった100均グッズです。 サイズといい質感といい完全に我々装動ユーザーをロックオンしに来てるとしか思えない(クリックで拡大) このリアル感あふれる塗装。。。 無駄のない造形。。。 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。