食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン 改修 完成!

投稿日:2021年2月9日 更新日: この記事は約5分で読めます。


ファンタスティックライオンは箱から出して組み立ててみたら、すごく立体としての魅力があるように感じて、一気に仕上げることが出来ました。

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン _1

聖闘士の聖衣に近い方向性の造形ですよね(クリックで拡大)

改修箇所は、肩アーマーから生えている羽のようなパーツの先鋭化と延長、他にも頭部の左右の尖った部分も延長しています。ちょっとやりすぎかな?
水勢剣流水は持ち手の部分を新造しています。
それと、目の部分はシールを張った上にレジンを盛り付けて透明感を出しています。
左手のフック部分は削り込んで鋭くしてあります。

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン _2

黄金聖衣っぽさ(クリックで拡大)

塗装は右半身、中央、左半身で違う風合いになるように塗装方法も変えてあります。

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン _3

塗装には時間をかけました(クリックで拡大)

右半身は、ブラックを下地に吹いて、その上からGXメタルブルー、更にその上からクリアブルーを吹いて、濃い青にしてあります。
中央のライオンの顔はコバルトブルーに純色シアンを混ぜたものを吹いています。
左半身は、メタルブルーにエヴォサフのシルバーを混ぜてちょっとシルバーに振ったメタリックブルーを作って吹いています。
写真だとあんまり違いがわからないですね。

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン _4

「無理だ普通のホモサピエンスには聖剣は抜けない! 」(クリックで拡大)

個人的には目の部分のレジンで存在感が一気にアップしたと思います。

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン _5

水勢剣もレジンを盛っています(クリックで拡大)

前回セイバーを作ったので装動のセイバー系ライダーの改修の要領がわかってきたような気がします。

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン _6

曲面追従シートは神ツールです(クリックで拡大)

右半身には白い稲妻のようなラインが走っているのですが、ノーマル状態では塗装で表現されていましたが、その上からメタルブルーを塗ってしまったので、白い曲面追従シートを切って貼り付けて表現しています。遠目から見ると印刷と変わらないシャープにくっきりとした模様に見えます。

曲面追従シートがなければワタクシのモデリングは成立しないと言えるぐらいに、必須のツールとなっています。

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン _6

倫太郎と飛羽真(クリックで拡大)

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン

クリックで拡大

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン

クリックで拡大

「普通のホモサピエンス」発言は演者の山口貴也さんのアドリブだったらしいですね。

そういうところも含めてブレイズは好きです。

【プロポーション改修+全塗装】装動 仮面ライダーバスター 玄武神話

【オリジナルカラー全塗装】装動 ズオス

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナ 改修 完成!

装動 仮面ライダーセイバー 改造 完成

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン 製作途中写真

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動
-

執筆者:

関連記事

掌動仮面ライダーデルタ

SHODO-O 仮面ライダー3 仮面ライダーデルタ部分塗装

掌動のデルタ。今回も小型フィギュアーツかってぐらいクオリティ高い。 シンプルな白と黒だけの色構成(クリックで拡大) まずは前面の塗装箇所は、こんな感じ。 前面はほとんど塗装されています(クリックで拡大 …

スーパーミニプラ シャドウフレア

スーパーミニプラ シャドウ・フレア (ディテールアップ)

ベルゼルガBTSを作ったときから、ライバル機も作りたかったので、久しぶりに。 よくぞリリースしてくれました(クリックで拡大) 今回のこだわりポイントは左腕のクローをごっつくなるように幅増ししたところで …

装動外伝アナザーエグゼイド

装動外伝 アナザーエグゼイドを全塗装してディテールアップしてみた

今週末はジオウ最終回! 前回の記事で予想した「ツクヨミ黒幕」が半分ぐらい的中しそうな勢いです。最後の最後にツクヨミが変身するという展開がよくも全く漏洩しなかったものだと思います。スタッフの皆様 本当に …

全塗装_装動_アルティメットバイス&リバイ

【全塗装】装動 アルティメットリバイ&アルティメットバイス

装動のアルティメットリバイとアルティメットバイスを全塗装しました。 塗り分け地獄(クリックで拡大) カラーレシピは忘れました。 ガイアのブリリアントピンクを使ったのは覚えていますが、あとは余り物の塗料 …

装動外伝 アナザーフォーゼ

装動外伝 アナザーフォーゼ 追加塗装

宇宙にキタ人を筆塗りで仕上げてみましたよ。 やはりアナザーの人たちは筆塗りが似合いますね(クリックで拡大) 作業時間は3時間ほど。 全体のメタリックグレー部分はガイアのフレームメタリック(1)で、全身 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。