食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ スーパーミニプラ 蒼の騎士シリーズ

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン(サフチェック)

投稿日:2021年12月2日 更新日: この記事は約3分で読めます。


スーパーミニプラの蒼の騎士シリーズも、ベルゼルガBTSとシャドウフレアに続いて3体目になりました。

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン_1

ずっと見てられるかっこよさ(クリックで拡大)

FX系のATは何というか最新鋭機のスマートさを表現するために、ATプラモに追加する定番工作のリベット打ちをしないことにした。

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン_2

ミニプラの蒼の騎士シリーズはプロポーションが非常に良い(クリックで拡大)

で、小スケールなので、というのもあるんだけど、あまりディテールを追加してごてごてやるのも違う気が。
別の言い方をすると、追加的にディテール工作する方向性が思いつかなかったということでもある。ベルゼルガに比べるとFX系の作例がそもそも少なすぎて参考にできそうなものが見当たらないというのもあり。

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン_3

サクッと完成の予定です(クリックで拡大)

なので、今回は丁寧に整面して、各所のディテールやくぼんだ部分をタガネで彫り直すぐらいのことしかしてません。

カラミティドッグの立体物が手に入るだけでシンプルに嬉しいので、キットの良さに寄りかかって丁寧に作るだけです。

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン_4

これにて(クリックで拡大)

じつは数年前に仮組みだけして、放置してあるHGエルガイムを急に仕上げたくなったので、コイツを終えたら着手するつもりです。

そんな感じで。

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン(基本塗装)

スーパーミニプラ シャドウ・フレア 完成!

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

スーパーミニプラ ベルゼルガBTS 全塗装&ディテールアップ

-食玩・カプセルトイ, スーパーミニプラ 蒼の騎士シリーズ
-,

執筆者:

関連記事

Gフレーム ジム改造 ジム・ライトアーマー

Gフレームのジムを改造してジム・ライトアーマーに!(1)

割とこのブログは「Gフレーム 改造」のキーワードで検索してくれる人が多いようで、Gフレームの改造はそもそも好きなのでやり続けようと思ってます。 割とすんなり進んでます(クリックで拡大) 現在の進捗はこ …

【改修+部分塗装】装動 ヒューマギア

【改修+部分塗装】装動 ヒューマギア

装動 ゼロワン AI 08より、ヒューマギアをちょっと改修して部分塗装しました。 作業時間は4時間ぐらいでした(クリックで拡大) 改修箇所は、フクラハギの肉抜き穴と膝関節の軸穴埋めです イズも外装を剥 …

層動 仮面ライダーオーズ/OOO タジャドルコンボ

メタリックレッドの発色が大変だった!SO-DO CHRONICLE 層動 仮面ライダーオーズタジャドルコンボ 部分塗装

積み装動の処理強化月間が続いています。 今日はオーズのタジャドルコンボ。 美しい装動です(クリックで拡大) 全身のメタリックレッドをきっちり発色させるのにとても悩みました。 隠蔽力が強くて筆塗りに適し …

Gフレーム シャイニングガンダム 開封レビュー

【開封レビュー】Gフレーム シャイニングガンダム

「GフレームFA03」からシャイニングガンダムをレビューします。 箱の写真を見た段階で期待感が高まります(クリックで拡大) Gフレームと言えば付属する武装が豊富で満足度が高いのが特徴なんですが、手持ち …

【超有能】100均 セリアのブラスチック製の整理箱が装動の収納ケースとしてどう見ても完璧だった!

【超有能】100均 セリアのブラスチック製の整理箱が装動の収納ケースとしてどう見ても完璧だった!

装動や掌動を30体以上リペイントしているので、飾る場所も厳しくなって来ました。 で、こういう時は100均をまず探すようにしているんですが、 100均だと失敗してもダメージが少ないから気軽に試せるよね( …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。