食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル HGUC F2ザク

HGUCザクⅡF2にサフ吹いた

投稿日:2019年10月25日 更新日: この記事は約3分で読めます。


他にも作りたいものが山ほどあるのでコイツの進行を速めた。

HGUCザクⅡF2その1

相変わらずスジボリは上手くならない(クリックで拡大)

いろいろ先人達のブログをチェックさせてもらい、パクりまくって全身にディティールを追加。プラストラクトの細切りプラバンはメチャクチャ良い仕事をしてくれる。プラの質が柔らかくて加工しやすいし、接着剤にガッチリ食いついてくれる。

HGUCザクⅡF2その2

マシンガンはMMP-80の方に持ち替えてみました(クリックで拡大)

で、サフ。

キズチェックが目的なのであんまり厚塗りしないように注意して。

HGUCザクⅡF2その3

F2って足のミサイルポッドが無いと心細い感じする(クリックで拡大)

やはりちょいちょいキズが見つかるなあ。今回はウェザリングしないでキレイメ仕上げの予定なので、キズチェックは念入りに。

HGUCザクⅡF2その4

アオリアングルで(クリックで拡大)

実は今回で100回目の更新でした。

まあ気負わず淡々と。

2021/3/4 NEW!

ザク縛りでブログを立ち上げました。ザクしか載ってないザクのザクによるザクのためのブログ「ザクブログ

ザクブログ

ザクだけのブログです

 

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中(2)サフ吹き

HFUC F2ザク デカール貼りと仕上げ

HFUC F2ザク 基本塗装まで完了

HGUCザクⅡF2にスジボリしまくって老眼が大変(←ちょっと何言ってるのかわからない)

-プラモデル, HGUC F2ザク
-

執筆者:

関連記事

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

HGUCバウ 改修中(サフチェック 2回目)

スジ彫りを追加して2回目のサフ。 クリックで拡大 まだまだキズが埋めきれていないところを発見。 チマチマと埋めています。 クリックで拡大 フクラハギのところは特にディテールが不足気味と感じたので、ゴチ …

HGUCゲルググ 製作中

HGUCゲルググのプロポ調整

ブロックヘッドの進行状況は後日追加の記事を掲載する予定として、今日はHGUCのゲルググの製作途中の写真を掲載。 色々なブログを参考にしています(クリックで拡大) なかなか「これが正解!」と言えるような …

1/100ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(←ちょっと何言ってるかわからない)

でっきるっかなでっきるっかな♪ハテハテフムー♪ ワシの初のSPTモデリングはガンステイドになりました(滝汗) このイラストがそそるよねえ(クリックで拡大) もともとGフレームは大好物だったので、「きっ …

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_プロポーション変更

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

キットの素性が良いので、素材の味を楽しむ方向での改修をしようと思います。 赤丸の部分をニッパーなどで切り飛ばしましょう(クリックで拡大) まず、スネの装甲板は左右で足首につながる軸を挟み込むようなパー …

【改修+全塗装】HGUCジェガン

【改修+全塗装】HGUCジェガン

今日の過去作画像はHGUCジェガン(機動戦士ガンダム逆襲のシャアより)。 素性の良い機体、そして素性の良いキット(クリックで拡大) これも特徴がないのが特徴かな(クリックで拡大)   暴徒鎮 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。