食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル HGUC F2ザク

HGUCザクⅡF2にスジボリしまくって老眼が大変なことに

投稿日:2019年10月9日 更新日: この記事は約3分で読めます。


ガンステイドがある箇所で行き詰ってるので以前から放置していた作りかけのF2のスジボリを再開。

HGUCザクⅡF2その1

目付きが悪くなるようにしています。ちなみにワタクシは目が悪いです(クリックで拡大)

「そういえば量産機好きのクセして素のザクってきちんと作ってないなあ」と思いまして、改めて「じゃあどのザクを作ろうか?」と考えた結果、「どうせ作るなら評判の高いキットにしよう。プロポ改修する腕もないしな」ということでコイツをチョイスしました。

HGUCザクⅡF2その2

素晴らしくジークジオンな出来(クリックで拡大)

今のところ、メインカメラの上部ヒサシにプラ板を貼って幅を狭めて目ツキの悪い感じにしたぐらいで、あとはスジボリ追加がメインです。二の腕前面と脚部ミサイルポッドにはプラストラクトの細切りプラ板を貼り付けています。

HGUCザクⅡF2その3

マシンガン両手持ちも余裕(クリックで拡大)

このキット、本当に設計とパーツの精度が良く、ほとんどの箇所がパチピタで嵌ります。仮組みはダボカットを忘れずに!

あとは全身の要所要所に手芸店で買ったカシメ玉を仕込んで塗装に入ろうと思ってます。ジーク・ジオン!

2021/3/4 NEW!

ザク縛りでブログを立ち上げました。ザクしか載ってないザクのザクによるザクのためのブログ「ザクブログ

ザクブログ

ザクだけのブログです

 

HFUC F2ザク デカール貼りと仕上げ

HFUC F2ザク 基本塗装まで完了

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中(2)サフ吹き

-プラモデル, HGUC F2ザク
-

執筆者:

関連記事

ブロックヘッド 黒立ち上げ

マックスファクトリー ブロックヘッド(下地塗装)

黒立ち上げのための下地塗装が終わったのでアップ。(前回はサフ吹きまで終わってた) 見えにくいですが、全体を黒で下地塗装しています(クリックで拡大) 本当にコメントすることがあまりないんだけど、丁寧に表 …

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(3)更にディティールアップ

エバーグリーンのスジ入りプラバンは本当に使い勝手が良い。 今回はかなり手を入れてます(クリックで拡大) 今回は奥まった部分のオシャレ感をアップする工作に注力した。 ここを塞ぐとおもちゃっぽさがかなり減 …

HJ付録 境界戦機 1/144メイレスゲンブ

月刊ホビージャパン付録 「境界戦機」1/144メイレスケンブ 素組レビュー

色々なメディアでプラモデルの試作品(?)の写真を見たときから気になっていた境界戦機のミニモデルがHJ誌の付録につくということで、早速組み立ててみました。 思いの外、コンパクトな箱でした(クリックで拡大 …

Get truth特装版 ダグラム

【素組レビュー】Get truth特装版 ダグラム

地元のTSUTAYAで確保できたので、さっそく組んでみました。 満足度高い(クリックで拡大) ボックスアート 箱はこんな感じです。この中にランナー+組立説明書+コミックが収納されています。 側面に完成 …

HGUCベースジャバー

HGUCベースジャバー

実はもう7年ぐらい前に仮組みだけして放置してたやつを全塗装。 ユニコーンに出てたやつですね(クリックで拡大) 形状も非常に優秀で、パーツの精度もきっちり出ていて良キットでした。 モビルスーツのプラモ化 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。