食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル 旧キット 1/144 高機動型ザク

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(3)サフチェック

投稿日:2020年1月18日 更新日: この記事は約3分で読めます。

天気が悪い日にサフ吹きをしましたよ。

旧キット1/144 MS06R 高機動型ザクⅡ1

アルミ線接続は最終的に固定するまでは不安定で立たすのが大変です(クリックで拡大)

モノアイはseriaで買ったジュエルシールで、ちょっと奥に引っ込んだような位置に貼り付けるためにモノアイの取り付け基部に丸穴をあけて、裏からプラ板を貼り付けています。

旧キット1/144 MS06R 高機動型ザクⅡ2

首の角度が安定しない(クリックで拡大)

左から見ると「あ?やんのか?」みたいな角度になってますが、最終段階で調整します。
手首は次元ビルドナックルズ(丸)を使ってます。
旧キットだと一番大きいサイズが合いますね。

旧キット1/144 MS06R 高機動型ザクⅡ3

ザクは良いね(クリックで拡大)

後は塗装すれば完成です。
サクッと作れるから旧キットは良い。

2021/3/4 NEW!

ザク縛りでブログを立ち上げました。ザクしか載ってないザクのザクによるザクのためのブログ「ザクブログ

ザクブログ

ザクだけのブログです

 

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(4)完成!

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(2)

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(1)仮組み

-プラモデル, 旧キット 1/144 高機動型ザク
-, , ,

執筆者:

関連記事

マックスファクトリー アイアンフットF4Xヘイスティ

マックスファクトリー アイアンフット ヘイスティ(仮組み)

ギャンは塗装直前でシールドの取り付け方法が決まらず足踏み状態。 気分を変える意味で、再販でやっと手に入ったコイツを仮組み。 イラストからしてかっこいい以外の何物でもない(クリックで拡大) 実は中古も含 …

アクティックギア ベルゼルガ リペイント

アクティックギア ベルゼルガをリペイントしてみた

「クエントにはない言葉だが、お前は可愛くなった」 昔のトイのリペイントを掲載します。アクティックギアのベルゼルガ。 放送当時は一番好きな機体でした(クリックで拡大) アクティックギアはどのアイテムも基 …

旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(1)仮組み

いじり甲斐がありそうなキットを手に入れたので早速仮組み。 今回はZガンダム版の方です(クリックで拡大) 全体的に四角いプロポーション。太股もほぼ直方体です。 ガチムチですね(クリックで拡大) 相変わら …

HGオリジン 旧ザク

HGオリジン 旧ザクをリアルタイプカラーっぽく筆塗りしてみた

本日の過去作画像はHGオリジン 旧ザクをリアルタイプ旧ザクのカラーリングで塗ってみたもの。 正面図です。(クリックで拡大) これを作ったときの自分の思いは、「合わせ目消しとか表面処理とか後ハメ加工とか …

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(仮組み)

とにかく一度組んで、形を見たかったアイテムなので、サクッと。 異端なシルエット(クリックで拡大) すごく特徴的な形状なんですが、さすがマックスさん、立体物として組んでみると、カチッとまとまってて好印象 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。