食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル 旧キット 1/144 高機動型ザク

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(4)完成!

投稿日:2020年2月8日 更新日: この記事は約5分で読めます。


大地に立たせたよ!

旧キットMS-06R高機動型ザクⅡ1

昭和感!(クリックで拡大)

デカールはキット付属のもののみ。
スカートアーマーと右肩の盾の白いラインはマスキングで。

旧キットMS-06R高機動型ザクⅡ2

06Rは後ろ姿の情報量が多いのがいいよね(クリックで拡大)

固定ポーズというか関節が一切動かないので、関節は接着剤で固定して、100均で入手したフォトフレームに足裏を両面テープで固定して飾るようにした。

旧キットMS-06R高機動型ザクⅡ3

あーいつまででも見てられるわあ。。。(クリックで拡大)

この旧キットをアルミ線接続で関節位置を決める工作法を初めてやってみたけど、旧キットの良さを存分に楽しみながら作ることのできる素晴らしいやり方でした。
作っている間中ずっと楽しかった。

旧キットMS-06R高機動型ザクⅡ4

06ってマーキングはMS-06の意味じゃないよね?(クリックで拡大)

関節の付き位置を変えた以外は手首を次元ビルドナックルズのLサイズに交換したのとモノアイをいつものネイルシールに変えたぐらい。手首の交換は一気に完成度が上がるのでおすすめ。

旧キットMS-06R高機動型ザクⅡ5

次はデザートドムとか行っちゃおうかなあ(クリックで拡大)

結論、「旧キットは表面処理をきっちりやって、関節のタイミングを変えて、手首を現代風のパーツに置き換えれば化ける。」ってことで次は何を作ろうかと妄想を膨らませています。

旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続

2021/12/10写真追加(クリックで拡大)

動画を貼ってみました。

2021/3/4 NEW!

ザク縛りでブログを立ち上げました。ザクしか載ってないザクのザクによるザクのためのブログ「ザクブログ

ザクブログ

ザクだけのブログです

■関連記事■

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(4)完成!

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(3)サフ吹き

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(2)

案ずるより産むが易し! 旧キット06Rザクのアルミ線接続にチャレンジ!

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(1)仮組み

 

-プラモデル, 旧キット 1/144 高機動型ザク
-, , ,

執筆者:

関連記事

1/144 旧キットMSVジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(1)仮組み

GW1日目。旧キットを進めます。 連邦系も手を出したいってこともあり、ジムスナイパーカスタムを開封しました。 箱絵にストーリーを感じる(クリックで拡大) 入手できたのはZガンダム版の方でした。 こちら …

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(5)基本塗装

またしても調色に失敗気味 全体的に濃すぎる(クリックで拡大) F2を作ったときと同様、パネルラインに沿って色に変化をつけようとしたんだけど、薄い色と濃い色の変化をつけすぎてまたもやオモチャっぽい感じに …

アクティックギア ファッティー

過去の完成品にチッピングしてみた

プラモ歴が長い割になかなか上達しないワタクシですが、特に苦手な分野のひとつとしてウェザリング塗装があります。どうにも自然な感じの汚れにならないんですよね。 しかし、プラモ作りの作業の大半は「習うより慣 …

1/100 機甲猟兵ザウエル改造

1/100 機甲猟兵ザウエルを関節全とっかえしてカッコよくしてみた!

機甲界ガリアンより「1/100 機甲猟兵ザウエル」をめちゃめちゃいじくり回した。 1/100 機甲猟兵ザウエル 全身像(クリックで拡大) この作品は「旧キットに自分なりに手を入れて納得の行くプロポーシ …

HGUCバウ 改修中

HGUCバウ 改修中

HGUCバウを色々といじっています。 クリックで拡大 非常に効果的だと思った改修ポイントは肘関節のガワラ曲げ。 実はツイッター上で見つけた回収方法をそのままいただきました。 ボールデンアームズのボール …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。