食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル 1/72 ブロックヘッド ◆ダグラム系◆

マックスファクトリー ブロックヘッド 製作途中写真

投稿日:2018年11月6日 更新日: この記事は約5分で読めます。


今日は製作途中写真を掲載。

1/72 ブロックヘッド 製作途中写真その1

太ましい。(クリックで拡大)

このキット、現在市場販売されているブロックヘッドの造形物の中でも最高の出来じゃないかと思う。(ガレージキットは除いて。)

ワタクシごときの腕でプロポーションをいじるところは見当たらず、後ハメ加工と細かなディティールアップで完成させることにしました。

1/72 ブロックヘッド 製作途中写真その2

左から見た図。拳部分はプラバンを貼り、リベットをつけています。(クリックで拡大)

このキットは太もも、フクラハギの後ろ側、上腕・前腕、頭部にガッツリ合わせ目が出ます。ここはきっちりと処理したいところです。あと、ヒジ、ヒザの関節部分も合わせ目がありますね。

1/72 ブロックヘッド 製作途中写真その3

右から見た図。マグランチャーのマガジン部分にディティールを追加。(クリックで拡大)

今回はプロの作例をちょっとだけ真似てみようと考え、電撃ホビーマガジンのこのキットの作例を参考にディティールを追加しています。因みに左右の肩の装甲にスジボリを追加しているのですが、この作業、老眼の眼にはメチャメチャ堪えます。

1/72 ブロックヘッド 製作途中写真その4

背面図。フクラハギの合わせ目も処理してあります。(クリックで拡大)

また、今回は無骨なブロックヘッドのイカツさを強調するために、腰アーマーの前後、手首、スネ前面などにリベットモールドを追加しています。この写真を撮った時点ではリベットを装甲板にそのまま貼り付けていますが、その後、いったんリベットを剥がし、リベットを配置したい箇所に軽くドリルで浅い穴を掘ってからリベットを埋め込むような感じで接着しています。次の更新では写真を掲載しますが、この方法だと、リベットモールドの「取って付けた感」というかポン付けした感じがなくなり、リベット部分の模型としての情報量がアップして大変満足度が上がりました。

1/72 ブロックヘッド 製作途中写真その5

今日はここまでです。(クリックで拡大)

良いキットを作ってる時って、「ずっとこのキットをいじっていたい」っていう心理になって、延々とディティールを追加したり、表面処理を果てしなくやったりしてなかなか完成させられない状態になるのですが、まさにこのブロックヘッドはそんな感じでした。

今日はそんな感じです。

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド(デカール貼り)

マックスファクトリー ブロックヘッド(基本塗装)

マックスファクトリー ブロックヘッド(下地塗装)

マックスファクトリー ブロックヘッド(サフチェック)

マックスファクトリー ブロックヘッド (ディテール追加)

マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー

マックスファクトリー アイアンフット ヘイスティ(仮組み)

-プラモデル, 1/72 ブロックヘッド, ◆ダグラム系◆
-

執筆者:

関連記事

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

何年も前に基本塗装まで終わらせていたものを今回仕上げました。 クリックで拡大 経年による表面の素材の劣化とバトリングなどの手荒い扱いによるダメージを加えてみました。 バトリング専用のATですから(クリ …

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その2)

シンプルなパーツ構成で、部品の合いも良好なので、もうそろそろ完成が見えてきました。 もうちょっとディテールを入れたい(クリックで拡大) 足の甲の走行の四角いスリットの部分ですが、ここは抜けていて中が見 …

1/35 シンデンアーマー

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー(仮組み)

グフカスタムがそろそろ塗装に入れそうな感じになってきたので、次のアイテムを仮組みしておきました。 かっこいいことは間違いないです(クリックで拡大) 「ガサラキ」から1/35シンデンアーマーです。 フォ …

アクティックギア ファッティー

アクティックギア ファッティー

タカラから以前発売されていたアクティックギアのファッティー(装甲騎兵ボトムズ)です。 プラモ並みに表面処理をしています。(クリックで拡大) この商品シリーズ、個人的にはとても好きだったのですが、モノに …

HGUCザクⅡF2

HGUCザクⅡF2にサフ吹いた

他にも作りたいものが山ほどあるのでコイツの進行を速めた。 相変わらずスジボリは上手くならない(クリックで拡大) いろいろ先人達のブログをチェックさせてもらい、パクりまくって全身にディティールを追加。プ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。