食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ダグラム系◆ 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その2)

投稿日:2021年10月18日 更新日: この記事は約4分で読めます。


シンプルなパーツ構成で、部品の合いも良好なので、もうそろそろ完成が見えてきました。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)_1

もうちょっとディテールを入れたい(クリックで拡大)

足の甲の走行の四角いスリットの部分ですが、ここは抜けていて中が見えたほうが良いかと思い4つの孔が均等になるように整形しようとしてますが、なかなかきれいにならず苦戦中です。基本的には大きな四角の穴を一つあけて、それを細切りプラバンで仕切って4分割しようとしています。ヤスリがけのためにこの形に切った治具を作って、それにサンドペーパーを貼り付けて面を整えようとしています。うまくいくかな。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)_2

数少ない見せ場の一つです(クリックで拡大)

もう一つのポイントとして、膝裏の関節部分がノッペリとして密度感が少なかったので、プラストラクトの細切りプラバンでディティールを作ってみました。
最初はタガネでスジボリを掘ったのですが、イマイチ綺麗に出来ないし、意外性が欲しかったので、こういうふうにしてみました。目立ちすぎず、でもちょっとだけ主張する、みたいな感じになればいいと思います。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)_3

後はリベットでも打って情報量を上げていくか(クリックで拡大)

組み込むとこんな感じになります。

あとはカカト部分にリベットを打っておきました。
リベットもやりすぎるとしつこくなるし、塩梅が難しいんですよね。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)_4

それでは!(クリックで拡大)

何だろうな。
もうちょっと野暮ったさを出したいんですよね。
チッピングで錆びて塗装が剥げた感じとかはやりたいですね。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その4 基本塗装)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その3 サフチェック)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(仮組み)

-プラモデル, ◆ダグラム系◆, 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ
-

執筆者:

関連記事

マックスファクトリー ブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド (ディテール追加)

『(CB)アーマーターイム!』 今日もチマチマ進めているブロックヘッドの細かなディティールアップを写真掲載。 なんとも微妙な場所に。。。(クリックで拡大) 電撃ホビーのサイトの作例を参考に、股間部分に …

旧キットプロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(2)

旧キットの「プラモを作ってる感」って半端ないですよね。楽しい。 右手が変(クリックで拡大) 全体的にサンディングが終わったのでアルミ線を通して立たせてみた。 この状態では不安定極まりない(クリックで拡 …

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_プロポーション変更

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

キットの素性が良いので、素材の味を楽しむ方向での改修をしようと思います。 赤丸の部分をニッパーなどで切り飛ばしましょう(クリックで拡大) まず、スネの装甲板は左右で足首につながる軸を挟み込むようなパー …

夫婦ガンダム

結婚式スペシャルその2! 夫婦(めおと)ガンダム

昨日掲載したものは「婿ガンダム」。今日は「嫁ガンダム」です。 正面図です(クリックで拡大) 元の素材は何ガンダムだったか忘れてしまいましたがビルドファイターズの何かなはずです(笑) 側面図です(クリッ …

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その3 サフチェック)

表面処理の具合を見るためにサフって見ました。 キャノピーだけ塗ってあります(クリックで拡大) キットのままでもニコラエフの形状はすごく丁寧に再現されてると思うのですが、どうにもスマートすぎるというか、 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。