シンプルなパーツ構成で、部品の合いも良好なので、もうそろそろ完成が見えてきました。
足の甲の走行の四角いスリットの部分ですが、ここは抜けていて中が見えたほうが良いかと思い4つの孔が均等になるように整形しようとしてますが、なかなかきれいにならず苦戦中です。基本的には大きな四角の穴を一つあけて、それを細切りプラバンで仕切って4分割しようとしています。ヤスリがけのためにこの形に切った治具を作って、それにサンドペーパーを貼り付けて面を整えようとしています。うまくいくかな。
もう一つのポイントとして、膝裏の関節部分がノッペリとして密度感が少なかったので、プラストラクトの細切りプラバンでディティールを作ってみました。
最初はタガネでスジボリを掘ったのですが、イマイチ綺麗に出来ないし、意外性が欲しかったので、こういうふうにしてみました。目立ちすぎず、でもちょっとだけ主張する、みたいな感じになればいいと思います。
組み込むとこんな感じになります。
|
あとはカカト部分にリベットを打っておきました。
リベットもやりすぎるとしつこくなるし、塩梅が難しいんですよね。
何だろうな。
もうちょっと野暮ったさを出したいんですよね。
チッピングで錆びて塗装が剥げた感じとかはやりたいですね。