食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル コレクションシリーズ アビスガンダム

SEEDコレクションシリーズ アビスガンダム

投稿日:2018年12月9日 更新日: この記事は約2分で読めます。


昔の作品で、しかもところどころ作りが荒いのでブログに掲載するか迷ったのですが、アビスガンダムのコレクションシリーズを一日でサクッと作ったものを掲載します。

SEEDコレクションシリーズ アビスガンダム

海の専任ガンダムって結構珍しい(クリックで拡大)

先日のザクウォーリア同様、可動部分を割り切っている分、立ち姿に限定して見れば、プロポーションは良いと思います。

SEEDコレクションシリーズ アビスガンダム

簡易的ながら変形もできます。今回はやりませんでしたが(クリックで拡大)

基本的には簡単な表面処理と部分塗装とスミイレで仕上げました。SEED DISTINYの悪役ガンダム三兄弟の中では次男坊というポジションでしょうかね。巨大な肩アーマーが独特のシルエットを生み出していて嫌いじゃないです。

 SEEDコレクションシリーズ アビスガンダム

もう10年以上前の作品なので、経年劣化で足首の関節がユルユルになってました(クリックで拡大)

これからしばらくはこういうコレクションシリーズを作るような機会は無いでしょうが、こういう割り切った設計のキットなら「オレ的シャア専用」とか「スーパーモード的な全身ゴールド塗装」みたいな妄想設定の塗装も気軽にトライできそうなので、気が向いたら作ることも有るかもしれないです。

SEEDコレクションシリーズ アビスガンダム

なんかこの角度で見るとカブトガニを思い出す(クリックで拡大)

今日はそんな感じです。

SEEDコレクションシリーズ ザクウォーリア

HGUCギラ・ドーガ

-プラモデル, コレクションシリーズ アビスガンダム

執筆者:

関連記事

アクティックギア ベルゼルガ リペイント

アクティックギア ベルゼルガをリペイントしてみた

「クエントにはない言葉だが、お前は可愛くなった」 昔のトイのリペイントを掲載します。アクティックギアのベルゼルガ。 放送当時は一番好きな機体でした(クリックで拡大) アクティックギアはどのアイテムも基 …

1/100ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(←ちょっと何言ってるかわからない)

でっきるっかなでっきるっかな♪ハテハテフムー♪ ワシの初のSPTモデリングはガンステイドになりました(滝汗) このイラストがそそるよねえ(クリックで拡大) もともとGフレームは大好物だったので、「きっ …

ブロックヘッド 黒立ち上げ

マックスファクトリー ブロックヘッド(下地塗装)

黒立ち上げのための下地塗装が終わったのでアップ。(前回はサフ吹きまで終わってた) 見えにくいですが、全体を黒で下地塗装しています(クリックで拡大) 本当にコメントすることがあまりないんだけど、丁寧に表 …

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー

【完成】ガサラキ 1/35 シンデンアーマー

ついに完成です。 軽くグラデーション塗装です(クリックで拡大) いつもはベタ塗り塗装の下手っぴですが、今回はネットで教えてくれた方の教えに従い、退色表現に挑戦してみました。 ただ、エアブラシの調子が一 …

ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク

【ディティールアップ】ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク (武器自作)

今日の過去作画像はユニオンモデルから出ていた1/60ツヴァーク(装甲騎兵ボトムズ)。 今日もボトムズのプラモ。(クリックで拡大) ほとんどノーマル状態のように見えるかもしれませんが、色々と手を加えてい …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。