このフルバーニアンはいじると化けそうだと感じたので、久々に塗装以外の工作をしています。
主な回収ポイントはちょっと過剰に感じたディティールを瞬間パテで埋める工作。
あと、スネ左右と肩にある小型バーニアのディティールをドリルで整形して、精密な感じにしています。
上の写真の赤丸を付けた部分のディティールを埋めています。
埋めすぎてのっぺりしないように、しかし過剰に感じた部分は気持ちスッキリ目に、なかなか塩梅(あんばい)が難しいです。
ノーマル状態だとちょっと大味に感じたバックパックのメインバーニアですが、アフターパーツに置き換えました。2つのバーニアの間の部分にもパーツを貼り込んで密度感をアップ。
メインバーニアの裏側はガッツリ肉抜きと言うか空洞になっているので、プラバンで裏打ちしてあります。
それと、可動式スラスターみたいなパーツに付属しているバーニアも全くディティールが入っていないので、細切りプラバンを貼ってちょっとだけディティールを足しています。
全体的にはディティールダウンしているのですが、バックパック周りはディティールあっぷしていますね。
取り付けてみると後ろから見たところはかなり充実した感じになりました。
お尻部分のアーマーも少しだけスジボリを埋めています。
キズを埋めたら塗装に入ります。
今まで無知だったので知らずにやってたのですがABSにラッカーは鬼門なのですね。
よく関節部分が崩壊していました。
なので、フレーム部分はアクリジョンを導入してみようと思います。