食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

装動/掌動 食玩・カプセルトイ

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーゼロワン 完成

投稿日:2020年1月26日 更新日: この記事は約7分で読めます。

『輝け!社長なのに新入シャイーン!』

好きですよダジャレ。
去年から入手はしていたけど色々と作りこんでいて完成が延び延びになっていたこの人がやっと完成です。装動仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパー。

装動仮面ライダーゼロワン1

今回もマスキング地獄でした(クリックで拡大)

この装動のゼロワンシリーズの造り、なかなかに素晴らしいです。

改造 全塗装 仮面ライダーゼロワン

塗装せずに付属のシールでも十分な出来です(クリックで拡大)

関節の可動範囲も前作のジオウのものよりも拡大されているし、ボディラインも人間っぽさというかメリハリの利いたアレンジで見ごたえがあります。

改造 全塗装 仮面ライダーゼロワン

改造 全塗装 仮面ライダーゼロワン

今回の改造箇所は、

・複眼部分はいったんくり抜いて裏からエポパテで裏打ちし、UVレジンでポッティング

・ゼロワンドライバーと胴体の間がかなり距離があったので胴体部分から出ているベルト部分を1ミリほど削り取って接近させる

装動ゼロワン ベルト部分の改造

ドライバーが前に出すぎているような気がしたので(クリックで拡大)

・ヒジ関節も隙間が空きすぎているように思ったのでプラ板を貼り付けて少しだけ隙間を狭める

装動ゼロワン 肘関節の隙間埋め

出来がいいだけに細かいところも直したくなるんですよ(クリックで拡大)

・肩アーマーの軸部分との隙間をエポパテで埋めて狭める

装動ゼロワン 肩アーマーの対策

ここも地味ながら効く改修(クリックで拡大)

・ヒジ・ヒザ関節は丸穴が露出してしまうので、ここもエポキシパテで埋める。

・ツノ(触覚?)の後ろ部分を削り込み。ツノ自体も削り込んで先鋭化

といった感じ。やり切った感。

あと、前回も触れたけど、今回は黄色の発色がポイント。

ミスターカラーGXキアライエロー

隠ぺい力が強く発色が良い(クリックで拡大)

いつもならガイアを使うところだが、新しい塗料に手を出したくなってミスターカラーGXというのを使ってみた。今回は混色せずこれを希釈して吹いてみたが、下地のサーフェイサーエヴォレモンイエローの効果もあってかめちゃくちゃ鮮やかに発色してくれた。

改造 全塗装 仮面ライダーゼロワン

ヒザ関節の可動がジオウよりもググッと曲がるようになったのでキックポーズも決まる(クリックで拡大)

全身にちりばめられた赤のラインは曲面追従シートを細切りにして貼り込んだ。老眼にはきつい作業です。。。

改造 全塗装 仮面ライダーゼロワン

アタッシュカリバーは未塗装です(クリックで拡大)

バルカンに続いてゼロワン勢はこれで2体目。

装動ゼロワンとバルカン

スベり芸人と唯一の理解者(クリックで拡大)

次は滅と迅の凸凹コンビでもやろうかなあ。

装動 ゼロワンチーム

ゼロワンな皆さん(クリックで拡大)

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーバルカン アサルトウルフ

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーゼロワン ヘルライジングホッパー【筆塗り職人】

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーアークワン

【改修+全塗装】装動 仮面ライダー1型

装動 仮面ライダーセイバー 改造 完成

【改修+部分塗装】装動 仮面ライダーゼロワン ライズホッパー

【改修+部分塗装】装動 ヒューマギア

【ノウハウ】装動 お手軽な改造で完成度をアップ!

装動 仮面ライダー滅スティングスコーピオン 全塗装

装動 仮面ライダーゼロワン 改造中

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーバルカン

装動 仮面ライダーバルカン 改造中

-装動/掌動, 食玩・カプセルトイ
-

執筆者:

関連記事

【全塗装】装動 仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォーム

【全塗装】装動 仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォーム

地味なフォームですが、表面処理と塗装に力入れてスーツ感を出してみました。 クリックで拡大 全体色のブラックはウィノーブラックを吹き付けてから、プレミアムトップコートのツヤ消しでコーティング。 クリック …

Gフレーム ブルーディスティニー1号機

Gフレーム ブルーディスティニー1号機 開封レビュー

今までのGフレームの中でも傑作と言っていい出来。 ラプラスの箱(クリックで拡大) 内容物はこんな感じ。 シンプルな構成です。小さな部品が3つ有るのでなくさないように注意(クリックで拡大) 本体以外の付 …

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーウィザード

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル

SHODO-O 仮面ライダー14から仮面ライダーウィザードフレイムスタイルです。 なんだろう。。クリスマス感(クリックで拡大) 部分塗装として足すところは殆どないのですが、30分ほどの作業で部分塗装し …

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

500円ガチャのザクヘッドをディティールアップして全塗装してみた

久々の更新ですが、EXCEED MODEL ZAKU HEAD(ザクヘッド)です。 500円で目いっぱい楽しませてもらいました(クリックで拡大) いや~~~久々に塗装を楽しんじゃいましたよ。今回は「い …

【改造+部分塗装】掌動 ゴ・ガドル・バ(電撃体)

【改造+部分塗装】掌動 ゴ・ガドル・バ(電撃体)

SHODO-Oの第3弾に収録されていたゴ・ガドル・バをリペイントし、頭部に角をつけて電撃体に改造してみました。 発売は2020年7月でした(クリックで拡大) ゴ・ガドル・バは通常フォーム(?)が3形態 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。