食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

掌動 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル2 部分塗装

投稿日:2021年1月31日 更新日: この記事は約4分で読めます。


SHODO-X 仮面ライダー11の仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル2に追加塗装しました。

掌動 仮面ライダーエグゼイド箱絵

同時発売はライダーマンです(クリックで拡大)

非常に派手なライダーですね。ピンク色のライダーって他にあったかな?ライアが近い色ですね。

掌動 仮面ライダーエグゼイド塗装前と塗装後

今回は大変でした(クリックで拡大)

追加塗装箇所です。
まず前面は、ベルト部分のハンドルとガシャットをMr.カラーGXのメタルピーチで塗装。
膝頭のシルバー、手首と足首と二の腕の部分の輪っか部分のグリーン、ベルト左側の突起部分のオレンジ。あとは肩アーマーや胸アーマーの凹モールド部分へのスミ入れです。

掌動 仮面ライダーエグゼイド塗装前と塗装後_2

背中の顔は飾りだ!(デネブで拡大)

背面では、大きなお面部分の下部分はシルバーに塗装。
ヒジ部分とベルトもシルバーです。

掌動 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル2 部分塗装

クリックで拡大

あとは肩アーマーのくぼんだ部分を黒に塗ってあります。

掌動 仮面ライダーエグゼイド_1

アクションゲーマーだけにアクションポーズが映える(クリックで拡大)

別売りの拡張パーツセットに付属しているガシャコンブレイカーをもたせてみました。
こちらも追加塗装で仕上げてあります。

掌動 仮面ライダーエグゼイド_2

アナザーエグゼイドも同じポーズしてましたね(クリックで拡大)

胸の部分はシールを使いました。
塗装でやれないこともないけど、目が疲れちゃって(汗)

掌動 仮面ライダーエグゼイド_3

「ノーコンでクリアしちゃるわいな!」(訛りで拡大)

手首パーツは握りこぶしや武器の持ち手以外にも、印象的な「ノーコンティニューでクリアしてやるぜ!」のポーズが再現できる手首パーツまでついています。
至れり尽くせり。

掌動 仮面ライダーエグゼイド_4

医者設定って必要だったのか(クリックで拡大)

エグゼイドは個人的には今ひとつ入れ込めなかったライダーでした。
医者設定って必要だったんですかね?むしろ、eスポーツ的な世界観をもっと全面に押し出して、正統派のゲーマーとか、ハメ技ばっかりやって嫌われてるけど強いゲーマーとか、ゲーム会社の秘蔵っ子ゲーマーとか、引きこもりだけどゲームでは強キャラとか色々や利用はあったと思うんだけど。医者っていう設定が入ってきて、ゲームという軸というか、エグゼイドらしさがブレてしまったような気がしてもったいなかったなあ。

掌動 仮面ライダーエグゼイド_5

デザインは今見ても新鮮ですね(クリックで拡大)

そんな感じです。

今回は塗装箇所が多くて大変でした。

【レビュー&部分塗装】掌動 ライダーマン

掌動 仮面ライダーカリス 部分塗装

掌動 仮面ライダーギャレン 部分塗装

 

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーアークワン

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーアークワン

装動 仮面ライダーゼロワン AI 10 Feat. 装動 仮面ライダージオウから、仮面ライダーアークワンを一部改修して全塗装しました。 すっきりした配色のライダーです(クリックで拡大) 改修箇所は、ヒ …

Gフレーム イフリート改 部分塗装

【部分塗装:パネルラインに沿って塗り分け】Gフレーム イフリート改

BD1号機に続いて、こちらも完成。 「戦慄のブルー」からイフリート改です。 スマホのカメラ用のアプリで加工して、ヒートサーベルを光らせています(クリックで拡大) フロント部分の塗装箇所はこんな感じです …

Gフレーム Hi-νガンダム

Gフレーム Hi-νガンダム 開封レビュー

Gフレーム12は奇跡的に発売日と言うか入荷直後に買えてしまったので、早速レビューです。 映像には未登場の機体(クリックで拡大) もともと使われている色の数が少ない機体なので、未塗装の状態で結構完成度が …

掌動 仮面ライダーカイザ

掌動 仮面ライダーカイザにリペイントしてみた

Shodo-outsiderのカイザにリペイントをしてみました。 「悪いのは全て乾巧だ」(クリックで拡大) みんな大好きザリガニ王の。 加工前の状態でもそこそこカラーリングはフォローされてます(クリッ …

【開封レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーキバ

【開封レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーキバ

shodo-XX 仮面ライダー3より仮面ライダーキバを部分塗装しました。 箱はこんな感じ(クリックで拡大) 手首は、独特の影絵のキツネっぽい仕草のものと、平手、ゲンコツ、フエッスルを握る時の手首の4種 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。