食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガ 部分塗装

投稿日:2020年6月9日 更新日: この記事は約4分で読めます。


近所のダイエーで奇跡的に、というか、転売屋が棚の奥に隠した個体をゲット。

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガ 箱と中身

見つけた時は見間違いかと思いました(クリックで拡大)

武器がついていないので箱の中身はシンプルな構成です。
本体と頭のパーツ、台座と手首は3種類。拳と、開き手、その中間の何かを掴んだような状態の手です。アルファと同じですね。

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガ 追加塗装箇所

今回は追加箇所が本当に少ないです(クリックで拡大)

前面で塗装が足りていないところは、アマゾンズドライバーのハンドル部分の赤、脇腹とモモの部分に黒です。マスキングは超絶楽でした。

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガ 追加塗装箇所2

なんだろう黒いスパッツを履いているみたいな(クリックで拡大)

背面はお尻とモモの黒い部分、背中のヒレの左右の黒いコブのような部分に追加塗装してあります。
今回は本当にこれだけ。

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガ1

ワイルドなポーズが似合う(クリックで拡大)

股関節は下方向に引き出すことが出来るので、その分、開脚が広い角度で出来るため、ワイルドな戦闘スタイルを取ることが多かったオメガのポーズの再現には適してるかも。

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガとアルファ

戦わなければ生き残れない(クリックで拡大)

仁さんと。

やはりこの2体は並べて飾りたかったので、両方が手に入った時は嬉しかったですね。

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガ2

ニューオメガはプレバンかなあ(クリックで拡大)

胸の部分の筋肉のパーツの色もきれいに発色していて良き。

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガとアルファ

地獄兄弟風に撮ろうと思ったけど止めときました(クリックで拡大)

あ、そうそう、セリアでジオラマの素材といて使えそうなパレットのミニチュアを見つけました。

Seriaパレットミニチュア

倉庫とかで荷物の下に敷いてあるアレです(クリックで拡大)

縮尺的には装動・掌動にちょうど良いのですが、使い所が難しいですね。

Seriaパレットミニチュア

港の倉庫とか?(クリックで拡大)

倉庫とかの戦闘シーンは平成ライダーでも無くはないので。

Seriaパレットミニチュア2

色を塗ったらもう少し雰囲気出るかね?(クリックで拡大)

今日はそんな感じで。

掌動 仮面ライダーアマゾンアルファ 部分塗装

掌動 仮面ライダーアマゾン部分塗装

掌動 仮面ライダーブレイド 部分塗装

掌動の作例一覧

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

掌動 仮面ライダーアマゾンアルファ

掌動 仮面ライダーアマゾンアルファ 部分塗装

SHODO-X 仮面ライダー9から仮面ライダーアマゾンアルファのレビューと部分塗装を。 お店でこれを発見した瞬間にテンションが爆上がり(クリックで拡大) アマゾンアルファは武器を使わないライダーなので …

掌動仮面ライダーファイズアクセルフォーム

【部分塗装】掌動仮面ライダーファイズアクセルフォームと仮面ライダーディエンド

最近、食玩とガシャへの出費が増えてます。。。。プラモも良いけど、一日でサクッと仕上がる食玩もまた良いですね。 今日は掌動を2体仕入れたので、ガンダムマーカーでチョチョイと部分塗装した写真をアップします …

【全塗装】装動 仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォーム

【全塗装】装動 仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォーム

地味なフォームですが、表面処理と塗装に力入れてスーツ感を出してみました。 クリックで拡大 全体色のブラックはウィノーブラックを吹き付けてから、プレミアムトップコートのツヤ消しでコーティング。 クリック …

装動外伝アナザーエグゼイド

装動外伝 アナザーエグゼイドを全塗装してディテールアップしてみた

今週末はジオウ最終回! 前回の記事で予想した「ツクヨミ黒幕」が半分ぐらい的中しそうな勢いです。最後の最後にツクヨミが変身するという展開がよくも全く漏洩しなかったものだと思います。スタッフの皆様 本当に …

装動 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ

【全塗装】装動 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ

かなり塗装に苦戦した装動です。 完成してみればなかなかかっこいいんですけどね(クリックで拡大) 膝と肘の丸穴部分をエポパテで埋めて、ほぼ全塗装。 戦極ドライバーと、前腕・太ももの模様と、顔面のバイザー …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。