食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

装動/掌動 食玩・カプセルトイ

層動 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ 部分塗装

投稿日:2019年12月22日 更新日: この記事は約4分で読めます。

装動のリリースペースが速すぎて塗装が追っつかない。でも妥協もしたくない。。。

層動 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボその1

アプリで絵画風にアレンジしてみました(クリックで拡大)

層動のサゴーゾコンボは追加塗装する箇所が少なくて楽に完成しそうだったのでサクッと塗っておいた。完成するものが少ないとモチベーションが落ちてくるのよね。。。なんで最小限の手数で完成するコイツを選びました。

層動仮面ライダーオーズサゴーゾコンボその2

デフォルトで顔はすべて塗装済み(クリックで拡大)

塗装箇所は、胸とベルトのシルバーと足首・スネ・胸の下側の黒鉄色みたいな部分、オーズスキャナーのゴールド部分。

層動仮面ライダーオーズサゴーゾコンボその3

肘の可動に難あり(クリックで拡大)

商品の造り上そうするしかないのか肘の可動域が狭く、首関節も上を向けないのでサゴーゾっぽいポーズがなかなか取りにくい。というか取れない。

層動仮面ライダーオーズサゴーゾコンボその4

オーズアーマー改め怪奇タトバ男さんと(クリックで拡大)

今はバルカンの塗装に取り組んでおります。

自分の装動の改造としてはMAXのレベルでやりこんでます。次の更新でアップできるといいな。

組立説明書は↓こんな感じ。

層動仮面ライダーオーズサゴーゾコンボ組立説明書

層動仮面ライダーオーズサゴーゾコンボ組立説明書

層動 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ 部分塗装

クリックで拡大

メタリックレッドの発色が大変だった!SO-DO CHRONICLE 層動 仮面ライダーオーズタジャドルコンボ 部分塗装

【ノウハウ】装動 お手軽な改造で完成度をアップ!

創動 仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム部分塗装

【部分塗装】創動 仮面ライダービルド マシンビルダー

装動 仮面ライダー滅スティングスコーピオン 全塗装

-装動/掌動, 食玩・カプセルトイ

執筆者:

関連記事

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング

【全塗装】MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.1 ジオング【完成!】

今回はフレーム部分とスカートの中のバーニアをメタリックカラーにすることでゴチャゴチャ感を出していきました。 ほどよい密度感(クリックで拡大) 全体色のグレーはNAZCAのメカサフライトにグレー系の色を …

【部分塗装】創動 仮面ライダービルド ナイトローグ

【部分塗装】創動 仮面ライダービルド ナイトローグ

『蒸血!』『ミストマッチ!』 『バット・バッ・・バット・・・ ファイヤー!』 今日の在庫写真はホテルおじさんこと「創動 ナイトローグ」(仮面ライダービルド)。 塗装は100均のマーカーが大活躍でした( …

Gフレーム ゲルググ

Gフレーム ゲルググ 開封レビュー 武装てんこ盛り!

非常にできが良いと評判のGフレーム08のゲルググが手に入ったのでレビューしますよ! 既に期待値がMAXになって入手(クリックで拡大) 中身はこんな感じです。 試作型ビームライフルとバズーカとシールドと …

創動 仮面ライダーグリスブリザード

創動 仮面ライダーグリスブリザード 部分塗装

「Are you ready?」 「出来てるよ。。。」 カッケエ・・・(クリックで拡大) 久々に装動ではなく創動を塗ってみました。 無塗装状態のブルー部分がどうにも自分の持っているグリスブリザードのイ …

Gフレーム ガンダム(ロールアウトカラー)

【開封レビュー】Gフレーム ガンダム(ロールアウトカラー)

Gフレーム12よりガンダム(ロールアウトカラー)の開封レビューです。 箱絵です(クリックで拡大) 形状はごくノーマルなRX-78で、カラーリングが白ベースに各所に赤とシルバーを配した独特のものになって …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。