食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル

投稿日:2021年12月26日 更新日: この記事は約5分で読めます。


SHODO-O 仮面ライダー14から仮面ライダーウィザードフレイムスタイルです。

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_箱絵

なんだろう。。クリスマス感(クリックで拡大)

部分塗装として足すところは殆どないのですが、30分ほどの作業で部分塗装してみました。

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_追加塗装箇所_1

Mr.カラーGXでやりました(クリックで拡大)

前から見える箇所では、指輪部分、手首の後ろ半分のシルバーとメタリックレッド、ベルトの手の意匠の周囲の縁取りのゴールド、ベルト部分のシルバー、左腰の指輪を収納しているホルダー部分のシルバーと各指輪の色(メタリックブルー、メタリックグリーン)などです。
全てMr.カラーGXのメタリックカラーを使いました。(ラブゴールド、ホワイトシルバー、GXメタルレッド、GXメタルブルー、GXのメタルグリーン)

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_追加塗装箇所_2

最近の掌動は背面も一部塗装がされています(クリックで拡大)

後ろの部分では、マントの一部のシルバーのライン、足首の後ろ部分のメタリックレッドとシルバーの縁取りぐらいです。

ベルトの部分はディティールがはっきり見えるように墨入れを施しました。

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_追加塗装_1

パンチを使わないライダー(クリックで拡大)

足の可動はマントの材質が、ほとんど曲がらない樹脂のため、非常にポージングが制限されます。

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_追加塗装_2

塗装がとても美しいです(クリックで拡大)

特筆すべきは、顔の部分と胸の部分のメタリックレッドの塗装が非常に美しい仕上げになっていて、所有満足度がすごく高いプロダクトであるということです。これ、商品開発の担当者の方がすごく頑張ったんじゃないかなと。

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_追加塗装_3

「静」のイメージですね(クリックで拡大)

今回は同じ弾でフォーゼが発売されていますが、「静のウィザード、動のフォーゼ」といった感じのイメージがありますね。

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_追加塗装_4

変身の時のベルトのアクションも独特でした(クリックで拡大)

付属物は足首に固定して安定させるためのスタンドパーツと、握り拳、武器を握った手、人差し指を指した手、ベルトの別形態が入っています。
専用武器の魔法剣銃ウィザーソードガンは拡張パーツセットに付属しています。

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_付属物

指輪部分は追加塗装しています(クリックで拡大)

掌動はもともと、肩アーマーの接続方法の制約から、腕を水平以上に上げられないのでポージングに一定の制限がありますが、ウィザードの場合は、それに加えてマントが可動を妨げているので、アクションポーズを取るのが難しかったです。マントは裏地も色がついており、芸コマというか丁寧な仕上がりです。

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_追加塗装_5

マトリックス・リローデッド感(クリックで拡大)

掌動 仮面ライダーウィザード フレイムフォーム_追加塗装_6

かっこヨ(クリックで拡大)

ただ、このライダーは立ち姿がそもそも優美でかっこいいので、このように直立の状態で飾ってもいいと思いますね。

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーレンゲル

掌動 仮面ライダーカリス 部分塗装

【ゼロガッシャーが】掌動 仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム 部分塗装【かーなーり手に入らない】

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

ガンダムアーティファクト リック・ディアス

食玩でガレージキット風のディアスが!? ガンダムアーティファクト リック・ディアス開封レビュー

新しいシリーズが始まったのでさっそく購入して組み立ててみました。 色数の少ないシンプルなデザインの箱です(クリックで拡大) 初回の弾として、Hi-νガンダム、ナイチンゲール、Ex-Sガンダム、バイアラ …

装動ライズホッパー

【改修+部分塗装】装動 仮面ライダーゼロワン ライズホッパー

毎年楽しみな装動のバイクの商品化。実は今回は最初に買ったものの塗装に大失敗してしまい、2個目を買ってやっと加工と塗装が完了。 毎度、黄色の発色には苦労してます(クリックで拡大) 黄色部分はもともとはも …

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン

装動 仮面ライダーブレイズ ファンタスティックライオン 改修 完成!

ファンタスティックライオンは箱から出して組み立ててみたら、すごく立体としての魅力があるように感じて、一気に仕上げることが出来ました。 聖闘士の聖衣に近い方向性の造形ですよね(クリックで拡大) 改修箇所 …

スーパーミニプラ ベルゼルガBTS

スーパーミニプラ ベルゼルガBTS 全塗装&ディテールアップ

「ネブロウ S ロリンザー、貴様を殺しに行く」 作り易いキットでした(クリックで拡大) 去年から入手してはいたのですが、なかなか塗装に入れず、ここ数日はれの日が続いていて塗装やれそうだったので、エイヤ …

掌動 ビルドとマシンビルダー

【部分塗装】仮面ライダービルド&マシンビルダー

SHODO-X 仮面ライダー12より仮面ライダービルドとマシンビルダーです。 他はクローズやハザードフォームが同時発売でした(クリックで拡大) ビフォーアフターを撮り忘れたので、箱の写真から。ビフォー …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。