食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル アクティックギア ファッティー

アクティックギア ファッティー

投稿日:2018年11月9日 更新日: この記事は約5分で読めます。


タカラから以前発売されていたアクティックギアのファッティー(装甲騎兵ボトムズ)です。

アクティックギア ファッティーその1

プラモ並みに表面処理をしています。(クリックで拡大)

この商品シリーズ、個人的にはとても好きだったのですが、モノによっては投げ売り価格になっているものもあり、これも何年か前に中古屋で500円ぐらいで手に入れました。一度に3体は買ったんじゃないかな?量産型だし何体あっても問題ないですね(´・ω・`)

アクティックギア ファッティーその2

左から見た図。肩のシールドって右側にしかついてないんですね。(クリックで拡大)

このシリーズは1/48の統一スケールで展開されていて、デザインの担当者が同じ人がやっているのでしょうか、ガンプラのように商品によって解釈が違うということはなく、全体的にデザインコンセプトは統一されているように思います。そして、このシリーズのスコープドッグはちょっと細身で自分好みのスタイリングではないですが、このファッティーはおデブ過ぎずスリム過ぎずのなかなか良いラインを拾っていると思います。特に横から見たときのボディの大きさ、形状がかなり好み。

アクティックギア ファッティーその3

右から見た図。盾のバララント文字はシールを使わず塗装してあります。(クリックで拡大)

主な加工としては、1.全体的に表面処理を施し、各モールドはデザインナイフでケガいて、スミ入れが映えるように彫り直し、2.頭部左右の耳のような部分や、背部ランドセルのバーニヤ部分などはコトブキヤの輪っか状のアフターパーツに置き換えを行いました。2.の加工をした部分は、合わせ目が出る箇所なので、このパーツ置き換えによって見栄えは結構アップしたんじゃないかと思います。

アクティックギア ファッティーその4

背面図です。スコタコと違ってリベットがないんですね。(クリックで拡大)

小スケールのトイではありますが、こうやって全体的に表面処理をしていて気づくことは、スコープドッグには全身に存在したリベットモールドが全く無いんですね。また、スコープドッグが肩アーマー以外は全体的に直線的な形状で構成されているのに対して、ファッティーはほぼ全身が曲線なんですね。表面処理をしながら、「この局面主体の装甲は避弾経始が考慮されているのかな?」とか、「スコープドッグに比べて装甲は分厚いけど、構造は単純なマシンなんじゃないかな?」とか色々想像してしまいました。なんだかロシア兵器のイメージが有るというのはよく言われることですが、形状、色ともにそういう感じが確かにします。

アクティックギア ファッティーその5

ボリューム感と言うか安定感と言うか、でもこれが集団で攻めてきたら怖いよね。(クリックで拡大)

カラーリングについて言えば、このファッティーグリーンとでも言うのでしょうか、独特の色がなかなかイメージ通りに出せずに苦労したことを思い出しました。でも最終的には自分のイメージに近い色が出せたんじゃないかと思います。自分は調色のセンスが本当に無いなと思っているので、毎回悩んでるんですよね。

アクティックギア ファッティーその6

今日はここまでです。(クリックで拡大)

アクティックギアは実は市販された商品の大半を持っていて、大きいものだとATを4体荷台に乗せることができるトレーラーなんかも購入済みです。ターボカスタムも何体も持っているんですよね。

アクティックギア ファッティー降着ポーズ

降着ポーズ。一応パイロットも塗ってあります。(クリックで拡大)

この商品ラインは2000年代後半ぐらいにかなりのアイテムがリリースされ、一旦展開は終わったのですが、今年になってブラッドサッカーやストライクドッグなどの当時積み残した(商品化されないまま展開終了した)アイテムが発売されたのですが、リリース形態が旧商品との抱き合わせで、価格もちょっとお高かったので、入手は見送りました。またどこかの中古ショップで安く買えるようなら手に入れたいとは思います。

アクティックギア ファッティー

クリックで拡大

アクティックギア ファッティー

クリックで拡大

今日はそんな感じです。

アクティックギア ベルゼルガをリペイントしてみた

アクティックギア スコープドッグ ターボカスタム

-プラモデル, アクティックギア ファッティー
-,

執筆者:

関連記事

1/144 旧キットMSVプロトタイプドム

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

旧キットの何が良いかって、サクサク作れてしまうところですよね。 太ましさ(クリックで拡大) 今回もパーツ形状はいじってません。 アルミ線で関節の付き位置を変えただけ。左の拳だけエポパテで作ったけど、パ …

ガレージキット マーラー(小林誠版マラサイ)

ガレージキット マーラー

今回はガレージキットの作例「マーラー」です。 ガレージキット マーラー(クリックで拡大) かなり昔に手に入れたものなので、入手したイベントがキャラホビなのかC3なのかすでに失念してしまいました。価格は …

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ|つってぃーのプラモブログ

ウェーブ 1/35 ラビドリードッグ 基本塗装とデカール貼り

昨年の11月の段階でほとんどの工作と塗装が終わっていたのだけど、左肩の接続部の部品がエナメルの侵食で折れてしまったので、それから10ヶ月近く放置してたラビタコ。↓ 最後の最後で部品が破損すると心が折れ …

HGUCザクⅡF2

HFUC F2ザク 基本塗装まで完了

前回の記事の最後にのっけた写真では関節をカーキみたいな色で塗ってたけど、本来はセンチネル系のザクの関節ってウォームホワイトみたいな色で塗っているのでそれを真似たかったのを失敗した結果だ。 自分の色のセ …

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造(4)完成!

「観測員、敵艦ブリッジの座標をくれっ!」 「少佐!ダメです!粒子濃度が強すぎて大まかな方向しか。。。」 「了解した。護衛機、お前たちは下がれ。敵艦に接近、単機で突入後、離脱する。」 「少佐、ご武運を! …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。