食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(6)完成

投稿日:2020年10月26日 更新日: この記事は約5分で読めます。


調色で散々苦労したけど、これにて完成です。

HGUCグフカスタム1

色だけでなく工作も苦労しましたね(クリックで拡大)

頭、手足などの水色部分も、胴体の青い部分も濃淡のツートーンで塗り分けているんですが、水色部分に濃淡の差をつけすぎて、何というか、ジャージのようなパジャマのような変な感じになっちゃっていたので、肩アーマーの部分だけは淡い色の一色の構成にして塗り直した。スネと足の甲と手首部分の濃いスカイブルーの塗装は残してみた。まあこれはこれで。

HGUCグフカスタム2

この形態も好きです(クリックで拡大)

ガトリングシールドを外した軽装状態です。

ガトリングシールドは何度も取り外ししたら破損しそうで怖い。。。

HGUCグフカスタム3

本当に良いキットです(クリックで拡大)

この時期のキットは平手とか手首パーツが豊富で良いですよね。2008年~2010年前後にHGUCは一気にクオリティが上がったような気がします。

HGUCグフカスタム4

ランドセル部分はちょっとしたディティールアップをしてます(クリックで拡大)

バックパック部分は上部のディティールをくり抜いて、ヒートシンクみたいなディティールを入れています。ここはシルバーで塗装すべきだったかも。いまさら遅いが。

HGUCグフカスタム5

また作りたくなるキットです(クリックで拡大)

デカールはガンダムデカールのジオン用から何点か持ってきて使いました。
あんまりたくさんデカールは使いたくない派です。

HGUCグフカスタム6

肩関節はロック機構があるので、こういうポーズも取れます(クリックで拡大)

ガトリングシールドのガトリング部分は3色で塗り分けてみました。
全体はNAZCAのメカサフのLIGHT、銃身はスターブライトシルバーとスターブライトブラスで塗ってあります。

HGUCグフカスタム7

何度も組み直しているので実は膝関節がユルユルです(クリックで拡大)

今回の調色で学んだことは「青はそのままだとすごくオモチャっぽくなるので、純色マゼンタをちょい足しして紫っぽくしたほうが良い」でした。ブルーそのままはすごく軽く見えます。

HGUCグフカスタム8

強キャラ感(クリックで拡大)

他のジオンたちと並べてみました。

HGUCグフカスタムと仲間たち

ジオン脅威のメカニズム(クリックで拡大)

こうして並べるとゲルググの大きさが実感できます。身長だけでなくて、横幅と言うか体積がすごく大きいんですね。

HGUCグフカスタムとF2ザク

よく似た二人(クリックで拡大)

設計が同じ2体を並べてみました。

F2もいずれまた作りたいですね。

さー次はドムやっちゃいます。

HGUCグフカスタム|つってぃーのプラモブログ

2021/12/2写真追加(クリックで拡大)

HGUCグフカスタム(6)完成

クリックで拡大

HGUCグフカスタム(6)完成

クリックで拡大

HGUCグフカスタム(5)基本塗装

HFUC F2ザク デカール貼りと仕上げ

HGUCハイザック全塗装

HGUCゲルググキャノン トーマス・クルツ専用機 完成

HGUCドム(仮組み)

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, HGUCグフカスタム

執筆者:

関連記事

1/35 WAVE ブラッドサッカー

WAVE 1/35 ブラッドサッカー サフチェック

最近はボトムズ分が不足していた気がするので、あまり手をかけずにサクッと仕上げるつもりで作っています。 ちょっとだけ手を入れています(クリックで拡大) 腰のフロントアーマーを1ミリほど拡大。 左右の耳の …

BB戦士三国伝曹丕ガンダム

BB戦士三国伝 曹丕(そうひ)ガンダム

BB戦士三国伝の曹丕ガンダムです。素材はガンダムXらしいです。BB戦士三国伝の世界では素材=「演者」と言うらしいですね。 三国志そもそもよく知らないんですよね(クリックで拡大) これはおそらく10年ほ …

旧キットプロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(2)

旧キットの「プラモを作ってる感」って半端ないですよね。楽しい。 右手が変(クリックで拡大) 全体的にサンディングが終わったのでアルミ線を通して立たせてみた。 この状態では不安定極まりない(クリックで拡 …

1/144 旧キットMSVプロトタイプドム

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

旧キットの何が良いかって、サクサク作れてしまうところですよね。 太ましさ(クリックで拡大) 今回もパーツ形状はいじってません。 アルミ線で関節の付き位置を変えただけ。左の拳だけエポパテで作ったけど、パ …

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド(デカール貼り)

先日買ったGフレームの出来の良さに驚いています。可動良し、プロポーション良し、部分塗装も必要十分で食玩としては非常に完成度が高いです。これは部分塗装と整面で更に完成度を上げる工作をしたくなってしまいま …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。